SSブログ

新型コロナmRNAワクチンの副反応サーベイランスデータ [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
コロナワクチンのサーベイランス.jpg
JAMA誌に2021年9月3日ウェブ掲載された、
新型コロナウイルスmRNAワクチンの、
副反応の広汎な調査結果をまとめた論文です。

新型コロナウイルス予防ワクチンのうち、
その高い有効性が確立しているのが、
ファイザー・ビオンテック社とモデルナ社の、
2種類のmRNAワクチンであることは間違いがありません。

その一方でこのワクチンについては、
全身性のアレルギー反応であるアナフィラキシー以外に、
血栓症や急性心筋炎、顔面神経麻痺など、
様々な副反応が報告されていて、
それが時にはかなり扇情的に、
報道などで取り上げられています。
ただ、こうした副反応が実際にどのくらいの頻度で、
発症するものなのかについては、
それほど実証的なデータを元にして、
その安全性の議論がなされているとは言えません。

今回のデータはアメリカにおける、
大規模な副反応のサーベイランスデータを解析したもので、
全人口の3.6%に当たる1256万6658人が登録された、
非常に大規模なものです。
2種類のmRNAワクチンの副反応として報告されている。
急性心筋梗塞、顔面神経麻痺(ベル麻痺)、脳静脈洞血栓症、
ギランバレー症候群、急性心筋炎・心膜炎、肺塞栓症、
脳卒中、血栓性血小板減少性紫斑病、などの発症率を、
ワクチン接種後21日以内と、
22日から42日以内とを比較しています。
これは22日以降であれば、ワクチンが誘因となった可能性は低いので、
それと比較して21日以内の発症率が明らかに高ければ、
ワクチンに起因した可能性が高い、
という解釈で解析を行なっています。

その結果、
上記の副反応のいずれもが、
ワクチン接種後21日以内と、22日から42日の間の発症率に、
有意な差は認められませんでした。
興味深いことは血栓性の副反応については、
かなり頻度自体は多いのですが、
ギランバレー症候群は接種後21日以内での報告数が10件と、
非常に稀にしか起こっていないことが分かります。
アナフィラキシーについては、
ファイザー・ビオンテック社ワクチンで100万接種当たり4.8件、
モデルナ社ワクチンで100万接種当たり5.1件が報告されていて、
ワクチン間の差はほぼないことが分かります。

従って、
現状1000万人規模の解析においても、
2種のmRNAワクチンに起因する血栓症などの副反応については、
明確にワクチンとの因果関係は実証はされておらず、
ワクチン接種の必要性が高い状況においては、
その安全性に大きな影響を与えることはないと、
そう考えて大きな問題はないようです。

ただ、若年男性で多い急性心筋炎などの特徴的な事例もあり、
ワクチンの副反応については、
今後も持続的な検証が必要ではあることは間違いありません。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(4)  コメント(2)