「空気の底」と手塚治虫の世界 [漫画]
こんにちは。
六号通り診療所の石原です。
今日は日曜日で診療所は休診です。
雲行きは怪しかったのですが、
折り畳み傘を片手に駒沢公園まで走りに行って、
幸い戻って来るまでには雨は降りませんでした。
今日は午後に髪を切りに行く以外は、
特に予定はありません。
いつも行っていた「流行らない床屋」が、
今年の1月で店を閉めてしまったので、
今はその近くの別の床屋に行っているのですが、
予約制でしかもご主人の都合による予約制です。
まず電話をして、
「日曜日や祝日しか行けないのですが、
いつならやって頂けますか?」
と聞くと、
「5月1日の午後1時ならいいよ」
と言われるので、
それで決定します。
こちらの都合で日時や時間は決められないので大変です。
休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
父の書斎に手塚治虫の「鉄腕アトム」は、
「青騎士」までの第一部は全部揃っていたので、
これはもう何度読んだか分かりません。
シールが付録で付いていた、
大判の本です。
ミステリーっぽい話とか、
映画ネタとか、
色々な趣向のものがあって、
本当に楽しみました。
蜂が一杯出て来る話があって、
それだけは絵が気持ち悪くて、
読み返すことが出来ず、
未だに僕のトラウマです。
僕の好みは、
クレオパトラがロボットで復活する話とか、
身体に地球を破壊するような爆弾を仕込まれた、
冷蔵庫を持った少女の話。
彼女は抜群に可憐で素敵だったよね。
それからロボットが集結して、
巨大な戦艦になる軍事独裁国の秘密兵器の話。
部品の筈のロボットが、
アイデンティティを持って反逆するのです。
後年アトム復活後のものも読んだのですが、
出来は正直かなり落ちましたね。
画像を出した「空気の底」は、
大人ものの漫画誌に書かれた、
非常にダークな雰囲気の短編集で、
これも父の書斎で小学校の頃に読みました。
全てとても嫌な話で、
ハッピーエンドは1つもなく、
全て最悪の結末が待っています。
「夜の声」というのが凄く好きで、
これは若いエリート実業家が、
楽しみで路上生活を密かにしているのですが、
そこで家出少女に逢い、
路上生活者として少女と恋に落ち、
彼女を自分の会社に採用するのですが、
少女に憎まれて殺されてしまうのです。
これは上巻しか長く読むことが出来ず、
下巻は10年ほど前に、
上巻とセットで古書市で買いました。
ただ、読んでみると傑作は上巻に集中していて、
下巻はあまり面白くはありませんでした。
上巻は矢張り今読んでも衝撃的なのですが、
所謂「日本のタブー」を幾つか取り上げていて、
そのスタンスは今読むと薄手な感じはします。
70年代のエンターティンメントの、
ある種ダークな感じというのは、
一時は僕の憧れだったのですが、
こんな時代になってみると、
そのメッキは大分剥がれたな、
という思いはあります。
手塚治虫は勿論天才ですが、
当時の日本は非常に狭かったので、
彼には今の時代を生きて欲しかった、
今の時代に勇気を与えてくれる作品を、
生み出して欲しかった、と切に思います。
それでは今日はこのくらいで。
皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
石原がお送りしました。
六号通り診療所の石原です。
今日は日曜日で診療所は休診です。
雲行きは怪しかったのですが、
折り畳み傘を片手に駒沢公園まで走りに行って、
幸い戻って来るまでには雨は降りませんでした。
今日は午後に髪を切りに行く以外は、
特に予定はありません。
いつも行っていた「流行らない床屋」が、
今年の1月で店を閉めてしまったので、
今はその近くの別の床屋に行っているのですが、
予約制でしかもご主人の都合による予約制です。
まず電話をして、
「日曜日や祝日しか行けないのですが、
いつならやって頂けますか?」
と聞くと、
「5月1日の午後1時ならいいよ」
と言われるので、
それで決定します。
こちらの都合で日時や時間は決められないので大変です。
休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
父の書斎に手塚治虫の「鉄腕アトム」は、
「青騎士」までの第一部は全部揃っていたので、
これはもう何度読んだか分かりません。
シールが付録で付いていた、
大判の本です。
ミステリーっぽい話とか、
映画ネタとか、
色々な趣向のものがあって、
本当に楽しみました。
蜂が一杯出て来る話があって、
それだけは絵が気持ち悪くて、
読み返すことが出来ず、
未だに僕のトラウマです。
僕の好みは、
クレオパトラがロボットで復活する話とか、
身体に地球を破壊するような爆弾を仕込まれた、
冷蔵庫を持った少女の話。
彼女は抜群に可憐で素敵だったよね。
それからロボットが集結して、
巨大な戦艦になる軍事独裁国の秘密兵器の話。
部品の筈のロボットが、
アイデンティティを持って反逆するのです。
後年アトム復活後のものも読んだのですが、
出来は正直かなり落ちましたね。
画像を出した「空気の底」は、
大人ものの漫画誌に書かれた、
非常にダークな雰囲気の短編集で、
これも父の書斎で小学校の頃に読みました。
全てとても嫌な話で、
ハッピーエンドは1つもなく、
全て最悪の結末が待っています。
「夜の声」というのが凄く好きで、
これは若いエリート実業家が、
楽しみで路上生活を密かにしているのですが、
そこで家出少女に逢い、
路上生活者として少女と恋に落ち、
彼女を自分の会社に採用するのですが、
少女に憎まれて殺されてしまうのです。
これは上巻しか長く読むことが出来ず、
下巻は10年ほど前に、
上巻とセットで古書市で買いました。
ただ、読んでみると傑作は上巻に集中していて、
下巻はあまり面白くはありませんでした。
上巻は矢張り今読んでも衝撃的なのですが、
所謂「日本のタブー」を幾つか取り上げていて、
そのスタンスは今読むと薄手な感じはします。
70年代のエンターティンメントの、
ある種ダークな感じというのは、
一時は僕の憧れだったのですが、
こんな時代になってみると、
そのメッキは大分剥がれたな、
という思いはあります。
手塚治虫は勿論天才ですが、
当時の日本は非常に狭かったので、
彼には今の時代を生きて欲しかった、
今の時代に勇気を与えてくれる作品を、
生み出して欲しかった、と切に思います。
それでは今日はこのくらいで。
皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
石原がお送りしました。