SSブログ

若者の脳の変化と生活習慣との関連について [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
若者の脳の変化と生活習慣.jpg
2018年のJAMA誌に掲載された、
40歳以下という若い年齢における、
心血管疾患に伴うリスクと、
MRIで検出出来る脳の虚血性変化との関連についての論文です。

中年期における高血圧や脂質異常症などの、
心血管疾患リスクが、
その後の脳の虚血性変化や、
老年期の認知症などの誘因になることは、
ほぼ確立した事実です。

高精度のMRI検査などによる検証によれば、
40歳以下のようなもっと若い年齢においても、
脳血管の血流の低下や血管壁の性状変化、
白質病変などの脳の虚血性変化は、
画像上は認められると報告されています。

それではそうした若い年齢においても、
生活改善による病変の予防は可能なのでしょうか?

今回の検証はイギリスにおいて、
心血管疾患のない40歳以下の125名を対象として、
高血圧や脂質異常症などの、
生活改善により修正の可能な心血管疾患リスクと、
高精度の脳MRIにおける白質病変などの微細な虚血性変化との、
関連を検証しています。

その結果、
この年齢においても、
心血管疾患のリスクが高いほど、
白質病変などの脳の変化は強くなっていました。

将来の脳卒中や認知症を予防するには、
若い頃からの心血管疾患のリスク管理が、
重要であるようです。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(7)  コメント(1)