SSブログ

リンゴは医者いらず、は本当か? [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は胃カメラの日なので、
カルテの整理をして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
りんごは医者いらずは本当か?.jpg
先月のJAMA Intern Med.誌に掲載された、
リンゴを食べる習慣と医者への掛かり方との関連を検討した、
ちょっと肩の力が抜けた感じの論文です。

欧米においては、
「1日1個のリンゴを食べると、医者が食うに困る」
というようなニュアンスの格言が古くからあり、
はっきりしませんが、
ウェールズ地方が発祥とされています。

これは要するに、
毎日1個リンゴを食べていれば、
病気にならないので医者に掛かる必要がなくなり、
医者の仕事がなくなって、
露頭に迷う事態になる、という、
医者の端くれとしては、
ああ、昔から医者は嫌われ者なのだなあ、と、
切なくなるような格言です。

いずれにしても、
リンゴというのは、
日本で考える以上に、
欧米では健康食のシンボル的なものなのです。

このため、リンゴが健康に良いとする研究論文も、
英語圏では数多く執筆されています。

おそらく、
1日1個のリンゴを食する習慣が、
健康に悪いとする論文は、
1つも存在はしていないと思います。

それだけで著明な効果、ということも考え難いのですが、
若干良いよ、というくらいのデータは、
山のように存在しています。

リンゴはコレステロールの吸収を低下させ、
心血管疾患のリスクを下げ、
体重を減らし、
神経疾患や癌、気管支喘息も予防します。

原発事故の時に話題となったように、
リンゴの皮に含まれるリンゴペクチンには、
放射性物質の排泄を促す作用も報告されています。

半分ジョーク的な論文としては、
2013年のBritish Medical Journal誌に、
コレステロール降下剤で動脈硬化性疾患を予防するスタチンと、
その代わりにリンゴ1個を直接比較する論文が掲載されました。

結果はスタチンの方が効果は上でしたが、
スタチンには有害事象も多く、
それを勘案すると、かなり両者は拮抗しています。

今回の文献は格言の、
「リンゴは医者いらず」が本当かどうか、
と言う点にターゲットを絞ったもので、
NHANESと呼ばれる、
アメリカの全国健康栄養調査のデータを活用して、
1日1個のリンゴを食べる習慣のあるなしと、
その前1年の医療機関の受診や投薬治療の有無との、
関連性を検証しています。

小さなリンゴを1日1個以上(1日149グラム以上)、
食べているリンゴ摂取群753名と、
摂取量がそれより少ない7646名の比較として、
リンゴ摂取群の39.0%は調査以前の1年間に、
医療機関を受診しなかったのに対して、
リンゴ未摂取群ではその比率は33.9%となっていました。

しかし、この差は年齢、性別、学歴などの因子を補正して計算すると、
有意なものではなくなりました。

入院やメンタルヘルスでの受診でも、
リンゴ摂取群と未摂取群との差は見られませんでしたが、
処方箋の発行には若干の差が補正後も認められました。

つまり、
「リンゴは医者いらず」とは言えないけれど、
1日1個のリンゴを食べる習慣は、
少なくとも悪くはなく、
薬の使用などを減らす効果はあるかも知れない、
という結果でした。

日本のリンゴはかなり大きいので、
2分の1個くらいが妥当だと思いますが、
果物の適度な摂取が健康にメリットのあることは間違いがなく、
習慣として心掛けて悪くないものだと思います。

ただ、リンゴは季節性のある果物ですし、
おそらく海外のものは、
ジャムやその他保存食品を主にした継続的摂取、
ということだと思うのですが、
そこまで完全に模倣することが、
健康に良いとも言えませんし、
こうしたものは、
話半分で聞いて頂くのが良いように思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(37)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 4

ジャジャ馬

果物の中で一番好きだったのに、20年位前からリンゴアレルギーで、食べられなくなりました。
当時、りんごを食べると喉が痛痒くなると訴えても、そんな馬鹿なって言われたのに、今では口腔アレルギーといって、メジャーになりましたね。
加熱したら大丈夫なんですが、りんごの有効成分は加熱してもOKなのでしょうか。
by ジャジャ馬 (2015-04-21 09:01) 

fujiki

ジャジャ馬さんへ
コメントありがとうございます。
それは残念ですね。
リンゴの有効性を見る試験では、
加工品も一緒にしているので、
勿論成分の変化はあるでしょうが、
健康への効果は加熱しても、
その多くは存在していると思います。
by fujiki (2015-04-21 13:13) 

さき

先生、こんにちは。
昔からの言い伝えを否定することはしませんが、
健康に良いならとリンゴばかり、しゃりしゃりと
食べる恐れが、私にもあると思いました。
シュールですが、これがいいと言われれば、はま
るという弱さを自覚し直しました。
by さき (2015-04-29 15:19) 

fujiki

さきさんへ
言伝えは意外に的を得ていることもありますね。
でも、リンゴだけ沢山食べるのはお勧め出来ません。
by fujiki (2015-04-29 19:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0