SSブログ

不活化ポリオワクチンの導入について [仕事のこと]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

朝から健診結果の整理をして、
それから今PCに向かっています。

血糖の自己測定のキットが、
滅多矢鱈と種類があって、
それぞれに全部規格の違う針やチップを、
用意しなければならないのは、
どうにかならないのでしょうか?

病院からの逆紹介で患者さんを診るのは良いのですが、
何種類もの針やチップを、
その都度用意しないといけないのは、
本当に困ります。

今は4種類の消耗品を仕方なく置いているのですが、
病院によってはおそらく裏の事情があるのでしょうが、
それがまた途中で別の物に変わったりするのです。

それを自己注射の管理料で処理して、
赤字は医療機関が被れ、
というのはどう考えてもおかしいのではないでしょうか?

話は変わりますが…

昨日の夜のドラマを見ていたら、
ジギタリスを少量ずつ毎日飲ませて、
心室細動を起こさせて殺す、
という話があったのだけれど、
それはないよね。

説明では毎日少量ずつなら、
徐々に蓄積して血液を測定しても引っ掛からない、
と言っていたけれど、
それじゃジギタリスを飲んでいる人は、
全員心室細動になる理屈になってしまう。

何か他の薬とごっちゃにしているのだと思うけれど、
ジギタリスは現在でも、
心不全には使用されている薬剤なので、
誤解を招くような表現は良くないと思います。
勿論血液でその濃度を測れるので、
薬物血中濃度の検査があるのです。

今日はこんな感じで、
ちょっと雑駁な話です。

先日、
不活化ポリオワクチンが、
今年の9月から接種開始となる、
という趣旨の報道がありました。
それはサノフィ社の輸入ワクチンで、
11月には国産の4種混合ワクチンが、
接種開始を目指している、
という報道もありました。

ポリオワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンがあり、
生ワクチンには頻度は少ないものの、
ワクチンによる麻痺の発症、
というリスクがあります。

世界的に生ワクチンから不活化ワクチンへの切り替えが、
進んでいた中で、
日本ではその切り替えが非常に遅れていると、
問題になっていることは、
皆さんご存じの通りです。
(ご存じでない方は過去記事をご覧下さい)

厚生労働省も最近は不活化ワクチンの導入を急いでいて、
ただ諸般の事情から、
今年の接種開始は困難ではないか、
という観測がつい最近までありました。

そんな中で導入の早まることは、
不活化ワクチンの導入を希望していた、
多くのお母さんや医療関係者の、
期待に応える明るいニュースであることは、
間違いがありません。

しかし、
何故何種類ものワクチンが、
それも時間差で導入されるような、
ややこしいことになっているのでしょうか?

今日はその点を、
僕の現時点での理解の範囲で、
ご説明したいと思います。

僕の知識の範囲で、
正確な記述を心掛けたいと思いますが、
情報不足故の誤りもあるかも知れません。
お気付きの点がありましたら、
「優しく」ご指摘頂ければ幸いです。

さて…

ちょっとこちらをご覧下さい。
不活化ポリオワクチン導入の図.jpg
これは厚生労働省のサイトにあったものです。

日本における不活化ポリオワクチンの開発は、
この図の右上にある、
単独の国産ワクチンの開発から始まったのですが、
それが途中で頓挫してしまったのです。

変わって開発が進められたのが、
図の左にある、
4種混合の国産ワクチンです。

これは今お子さんに定期接種が行なわれている、
3種混合ワクチン(ジフテリア・百日咳・破傷風混合ワクチン)に、
不活化ポリオワクチンの抗原を加えて、
4種混合のワクチンにしよう、
というものです。

つまり、
3種混合の現行のスケジュールで、
同じように1回ずつ針を刺すだけで、
不可化ポリオワクチンの免疫も、
同時に獲得出来る、
というワクチンです。

この開発途上の単独ワクチンと、
4種混合ワクチンは、
いずれもサービン株という、
弱毒の生ワクチンの株を元にして、
製造されるものです。

それに対して、
図の右下に書かれている、
サノフィ社の単独ワクチンは、
IMOVAX Polioと呼ばれているワクチンで、
現在多くの医療機関で、
国の承認を待たずに自己責任で接種されている、
輸入ワクチンと同一のものです。
輸入ポリオワクチンで、
現在一般に入手可能なものは、
サノフィ社のこのワクチンと、
グラクソ社のワクチンの2種類で、
実際には殆どの医療機関で、
サノフィ社のワクチンが使用されています。

このワクチンは、
野生株であるソーク株由来のワクチンで、
要するに国産のワクチンとは、
同じ不活化ワクチンでも、
その性質の異なるものです。

本来は国の方針としては、
国産ワクチン一本で、
切り替えを行なう方針であったのだと思いますが、
実際にはもう多くのお子さんが、
自費で輸入のソーク株由来のワクチンを、
接種しているので、
その途中で4種混合ワクチンのみが導入されると、
そうしたお子さんのフォローをどうするか、
という問題が生じてしまいます。

そこで、単独の輸入ワクチンを早期に導入することにより、
自費で接種している最中のお子さんに関しては、
追加の接種を正式に行なえるように、
妥協したのではないかと思います。

現時点での問題は、
ソーク株由来のワクチンと、
サービン株由来のワクチンとが、
同時に採用され、
接種される事態をどう考えるのか、
ということと、
サービン株由来のワクチンに、
ソーク株由来のワクチンと同等の効果が、
期待出来るのかどうか、
という点にあります。

これに関しては、
中国が先行して両者のタイプのワクチンの、
臨床試験が行なっていて、
その結果は初期免疫の3回の接種の結果を見る限りは、
同等の効果のあるものです。
その接種スケジュールも、
生後2ヶ月から1ヶ月間隔で3回ですから、
日本の現行の3種混合の接種スケジュールに、
開始月齢を除けば同一のものです。

本日導入に向けての会合があるようですので、
もう少し状況がはっきりしてくると思いますが、
現行は両者のワクチンは1人のお子さんでは混ぜることは避け、
最初からの接種は4種混合ワクチンを用い、
輸入ワクチンで接種途中のお子さんでは、
単独ワクチンの接種を認める方向で、
検討されるのではないかと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(20)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 14

かえる

こんにちは。いつも拝読しています。
私は昭和51年生まれで、ポリオに対する抗体が弱いとされているのですが、やはり不活化ポリオを受けたほうがいいのでしょうか?
by かえる (2012-04-23 17:28) 

ekoppi

私は、心臓弁膜症で42年前からジギタリス製剤を服用していましたが、一昨年、大学病院に入院した折、ジギタリスは強心剤の効能は無いからと処方されませんでした。
今は、ジギタリスは使用しないという事でしたが強心剤の効能は無いのでしょうか。
現在は、服用していません。
by ekoppi (2012-04-23 22:28) 

fujiki

かえるさんへ
慌てる必要はないと思いますが、
流行状況などを見て、
アジアでの感染拡大があるようなら、
不活化ワクチンの接種をご検討されても良いと思います。
ポリオ抗体の測定は可能ですので、
それも判断の一助にして頂くのも、
1つの考え方です。
by fujiki (2012-04-24 08:23) 

fujiki

ekoppi さんへ
ジギタリスに強心剤の効能がない、
ということはないと思います。
ただ、以前と比べると、
ACE阻害剤などの効果がより評価され、
ジギタリスの適応が、
以前よりかなり狭くなっていることは事実です。
しかし、現在でも慢性心房細動の心不全では、
有用性の高い薬ではあると思います。
おそらくekoppi さんの病態的には、
ジギタリスの有用性は低い、
という意味合いだと思います。

ただ、ジギタリスの評価には医者の間でも、
おそらくはかなり温度差があり、
比較的年配の先生は、
循環器の専門でも、
評価はされていると思いますが、
若い先生では、
「ジギタリスは無意味だ」
と言い切るような先生も、
おそらくいらっしゃるのではないかと思います。

僕は個人的には、
適応を吟味すれば、
有用性はある薬剤と考えます。
by fujiki (2012-04-24 08:30) 

ekoppi

ご解答ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り、長い間、年配の先生に診てもらってましたが、大学病院に入院した際は若い先生方でした。
薬学の解釈も進化しているのですね。ありがとうございます。
by ekoppi (2012-04-24 11:21) 

natsu

こんにちは。いつも拝読させてもらっています。 
不活化ポリオについてなんですが、10月生まれで秋まで待つと1歳になってしまうので、自費で受けようと本日予約したところ、今は国の補償もないし、秋までまったほうがよいと近医の先生にいわれました。        先生のアドバイスにより秋まで待つ方向にしようと思ったのですが、夫が来月7日~12日まで中国への出張があります。昨年、中国でポリオが発生したことを思い出たのですが、夫が帰国後出張後、ポリオ未接種の児と触れたりして感染する恐れなどあるのでしょうか?(夫は、乳児期にポリオ接種済みです)不活化接種と決めたものの、夫の中国への出張もあることから今週末市の生ワクチン受けて早く抵抗をつけたほうがよいのか色々な思いがあり悩んでいます。 お忙しいとは思いますが、先生のご意見よろしくお願いいたします。      
by natsu (2012-04-24 16:41) 

fujiki

natsu さんへ
僕は個人的には待って頂いても良いと思います。
ただ、1歳を過ぎた場合の扱いがどうなるのか、
9月の接種開始としても、
すぐに接種可能となるのか、
市区町村の対応が間に合うのか、
ワクチンの量が足りるのか、
など現時点では不明の点が多く、
断定的には言えません。
ご心配で早めに免疫を、
ということであれば、
生ワクチンではなく、
初回は自費の不活化ワクチンをお勧めします。
旦那さんのことは、
通常はご心配はないと思いますが、
仮にポリオウイルスの侵入が起こるとすると、
帰国後1か月は、
便にはウイルスの排出されている可能性を考え、
トイレの後の洗浄などには、
注意を払うのが良いと思います。
(あくまで念のため、という意味です)
by fujiki (2012-04-25 08:20) 

natsu

お忙しい中ありがとうございました。私も昭和52年生まれで抗体が弱いため、子供ともども2次感染を心配していました。中国滞在でのリスクは通常心配ないと先生のご意見により安心したところです。しかし、念には念で夫にはトイレ後の洗浄を行なってもらおうと思います。
by natsu (2012-04-25 20:51) 

ゆみ

はじめまして。
1歳四か月の娘ですが、秋に一回目のポリオ生ワクチンを飲みました。間もなく二回目のポリオ生ワクチン接種時期なのですが、あと三回不活化ワクチンにしようか迷っています。
一度目の生ワクチン接種後、特に副反応は出なかったので、二度目も副反応は出ないものと思って良いものでしょうか?安心して生ワクチンを接種して良いものでしょうか?
出来ればご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
by ゆみ (2012-05-02 23:25) 

fujiki

ゆみさんへ
初回より2回目の生ワクチンの方が、
副反応は少ないのは事実ですが、
現状の方向性を考えると、
不活化の3回接種に変更の方針で、
お考え頂いた方が良いのではないかと思います。
by fujiki (2012-05-03 00:15) 

ゆみ

お忙しい中早速にご回答頂きましてありがとうございました。
予防接種については、色々と悩むことが多いですが、出来るだけ自分でも勉強しつつ、また先生のブログも参考にさせて頂きたいと思います。

by ゆみ (2012-05-06 20:57) 

いがぶぅ

いつも拝見して勉強させていただいてます。
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。今月に生ポリオを受けようと思っていましたが、熱を出したり三種混合があったりで受けることができませんでした。
9月から生から不活化になるというニュース以降色々な情報があり、来月の生ポリオを受けるべきか悩んでいます。
11ヶ月から不活化ポリオを受けると1歳以降のMR、ヒブ、肺炎球菌、三種の追加などのスケジュールが大変になるなど色々混乱しています。
また、生ポリオのあと不活化を接種しても意味がないという話を聞いたのですが本当でしょうか?

お忙しいと思いますが、ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
by いがぶぅ (2012-05-17 15:56) 

fujiki

いがぶぅさんへ
現時点で生ワクチンの接種を先行して行なうことは、
個人的にはお奨め出来ません。
生ワクチンの後に不活化ワクチンを打っても、
「全く意味がない」ということはないと思います。
ただ、インフルエンザに罹った後に、
インフルエンザのワクチンを打つのと一緒で、
どの程度の付加的な効果があるかは、
何とも言えないと思いますし、
そうしたデータもないと思います。

生ワクチンはもう終了の流れなのですから、
初回から不活化の接種の方が、
良いのではないかと考えます。

僕は11月からの不活化の接種で、
問題はないと思いますが、
免疫の遅れるのがご心配でしたら、
自費の不活化ワクチンの接種を、
先行しても悪くはないと思います。

生後半年までと比べれば、
スケジュールは建て易いと思いますので、
接種には問題はないのではないでしょうか。
by fujiki (2012-05-18 08:36) 

いがぶぅ

お忙しい中ありがとうございます。
突然のニュースで戸惑ってしまいましたが、先生の意見をお伺いして良かったです。
市でもまだ、秋から体制がどのようになるかわからないためモヤモヤしてました。
ポリオについてもう少し考えてみようと思います。
by いがぶぅ (2012-05-18 22:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0