SSブログ

感染症と差別についての一考察 [身辺雑記]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は事務作業などの予定です。
夜は勿論RT-PCR検査の結果説明が待っています。

今週かなりつらいことがありました。

クリニックでは現在1階で通常診療を、
2階でトリアージの上発熱外来と、
RT-PCR検査など、
感染リスクのある検査を、
防護衣などで感染防御の上行なっています。

両者の患者さんが一緒になることがないように、
入り口のところでトリアージを行ない、
発熱以外にも頭痛や咽頭痛など、
感染症を疑わせる症状があった場合には、
取り敢えず外で待って頂き、
2階にご案内するような方針をとっています。

基本的には感染を疑わせる症状のある場合には、
いきなりクリニックに受診するのではなく、
まず電話で連絡をして頂き、
お時間を決めて2階にご案内するようにしています。
2階は原則は完全予約制としているのです。

ただ、実際には風邪症状で予約なく、
クリニックを訪れる患者さんは後を絶たないのが実際です。

オミクロン株の流行以前であれば、
37.5度以上の発熱というのを、
トリアージの1つの指標としてそう間違いのないところでしたが、
最近の傾向としては、
昨日急に熱が出たけれど今は症状がなくて平熱、
というような人が、
意外に感染しているというケースが多く、
そうした人は「今日は無症状だから大丈夫」
というような言い方で、
スルリと1階に入って来てしまうことがあるから大変です。

今週のある日の午後5時過ぎですが、
以前からクリニックを利用している、
外国人の一家(父親と子供2人)が、
クリニックを訪れました。

そのお父さんは以前から結構短気な性格の方なのですが、
自動ドアが開いた瞬間に、
看護師が「どうされましたか?」とお聞きすると、
「ちょっと頭痛がして身体がだるい」という返答でした。
日本での滞在は長く、
基本的に日本語は堪能な一家です。

それで看護師は、
「それじゃ入っては駄目です。外でお待ちください」
とそのお父さんを(言葉で)外に押し返しました。

するとお父さんはムッとして、
「おかしいじゃないか、他に何人も何も言わずに中に入ってるだろ」
と言い返しました。

確かにお父さんの目の前を1人の患者さんが、
すり抜けるようにしてクリニックの中に入りました。
ただ、その人は数日前にした血液検査の結果説明での受診で、
そのことは受付の事務も看護師も、
予め把握していたので通したのでした。

しかし、お父さんの怒りは収まりません。
「俺だけを外で待たせるのか、それは俺が外国人だからか!」
と言い募ります。
「そんなことはありません。
勿論すぐに拝見しますが、
風邪症状の疑われる方は少し外で待って頂いているだけなのです」
と説明しましたが、駄目でした。
押し問答の末、
最後には一緒に来ていた小学生の娘さんが、
「帰ろうよ、差別されてるんだからしょうがないよ」
と言って、
一家は診察は受けずに去って行きました。

「差別」
これが差別!?

その言葉は、
クリニックのスタッフ全員に、
とても強いショックを与えました。

クリニックには毎日外国人の方が受診をされています。
出身も国籍も様々で、
個人的には僕自身もスタッフも、
日本人であるかないかなどということには、
全く何の隔てもなく診療をしていたつもりでした。
少なくとも意図的にそうした選別をしたことなど、
それはもう一度もないと断言出来ます。

それなのに、
ちょっとした誤解から、
その家族は僕達を、
外国人であることから差別をしている、
というように理解したのでした。

ここから、僕達は幾つかのことを考えました。

まず、第一に考えたことは、
「差別」は簡単になくなることはないな、
という肌で感じた絶望のようなものです。

その家族との付き合いはかなり長く、
5年以上はあったのです。
その間そうしたトラブルは一度たりともありませんでした。
それで僕達としては、
自分達が決して差別意識などは持っていない、
ということを、
相手も理解しているだろうと、
ちょっと牧歌的な考えを心に持っていました。
しかし、実際にはそうではなくて、
その家族は僕達にも差別意識はあって、
それを隠しながら、表面的にはそれがないかのように、
振舞っているだけだと感じていたのです。
いや、今もそう思っているとは考えたくないのですが、
そのトリアージの瞬間には、
看護師がお父さんを(言葉で)押し返したその瞬間には、
家族はそのように直感的に感じたのだと思うのです。

つまり、差別は、
差別的な行為が実際に行われた時にも感じられるけれど、
実際にはそうでなくても、
受け止めた側にそうした意識が生まれた瞬間にも、
感じられてしまうことがある、
という厄介な代物なのです。

それでは何故そうした気持ちを、
その外国人の家族は持ったのでしょうか?

それはおそらく、
トリアージの行為の中には、
外国人に対する差別ではなく、
感染者に対する差別の意識が、
存在はしていたからだと思います。

これが僕達の考えたことの2点目です。

すなわち、新型コロナウイルス感染症の流行期における、
感染者の差別、という問題です。

トリアージは差別なのです。
ただ、感染流行期には社会的に止むを得ない差別です。

クリニックに来た患者さんを選別し、
感染というその時点では推測に過ぎない状態を疑い、
それに沿って疑った患者さんの、
自由を奪うような行為に至るからです。

昔大学の時にイリイチという学者にかぶれている人がいて、
そうした思想に近づきになったこともありました。
学校と病院と監獄は同じ構造を持っている、
中にいる人は必ず監視され選別され、
自由を奪われる、というような考え方です。

それは一理あるのですが、
勿論そうせざるを得ない理由というものもある訳です。

医療機関の場合は、
こうした感染症流行の時期においては、
患者さんへの感染拡大を抑えることが、
全てに優先される事項となる訳です。
そのためには、
少しでも疑いのある患者さんを選別する、
言い換えれば差別する必要が生じるのです。

それは仕方のないことですが、
差別された当人にとっては、
時に理不尽で自分という存在を傷つけられたように、
感じることもまた当然ではあると思います。

僕達にはそのことに対する理解が不足していました。

当日は予約をして来院される感染疑いの患者さんも多く、
その合間に、
発熱しているのにクリニックにそのまま入ろうとするような、
フリーの患者さんも多く来院されました。

中には90代のおばあちゃんが、
激しい咳込みをして車椅子で家族と一緒に、
予約なしに受診をされ、
外で待ってもらうのは寒くて無理だし、
車椅子でクリニックのビルにはエレベーターがないので、
2階に上がることも無理、
かと言って帰ってもらうことも忍びないし、
家が遠いので出直してもらうことも出来ない、
というような不可能と思えるような事案もありました。
結局、処置室に一旦隔離して、
窓を開け放って迅速に検査を行ない、
待合室を最短時間で通り抜けて帰って頂きましたが、
そんなことが続けばスタッフも疲弊しますし、
「人を見れば何とやら」と言うのか、
誰でも感染者のように見えてしまい、
外へと押し返す言葉にも、
ややエキセントリックな感じ、
差別的な感じが強くなっていることは否めませんでした。

つまり、僕達は知らず知らずに、
少し冷静さを失っていて、
その感情が相手にも伝わったので、
それが「差別」として認識されたのではないか、
というように理解したのです。

多分同じようなことをスタッフの皆が感じたのだと思います。
特別ミーティングなどはしなかったのですが、
翌日の患者さん対応は、
少しだけそうした刺々しさが、
減っていたように僕には感じられました。
外で待ってもらって申し訳ない、
不自由な思いをさせて申し訳ない、
というような思いが、
言外に感じられるだけでも、
手前味噌かも知れませんが、
患者さんのイライラも、
少しは軽減されたように感じました。

その外国人の一家は、
多分もう二度とクリニックを受診することはないと思いますが、
こうしたことを繰り返さないように、
まずは気を引き締めて、
患者さん1人1人の対応には当たろうとは思っています。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(6) 

nice! 5

コメント 6

患者のひとり

先生、看護師の皆様方、本当に日々の対応頭が下がります。現場は本当に厳しい状況なのだと伝わります。なにもお力になれませんが、何よりどうか皆様が無事であることとご自宅では安息の時があることを祈ってます。いつもありがとうございます(( _ _ ))..
by 患者のひとり (2022-01-26 18:13) 

mll

読み終わった後、しばらく涙がとまりませんでした。
思わずコメントしています。
いつもありがとうございます。
by mll (2022-01-26 19:42) 

soa

先生の姿勢に感銘を受け、
医療人としての心構えに心を打たれました。
ありがとうございます
by soa (2022-01-28 21:42) 

ラララ

先生のお考えに本当に頭が下がる思いです。
私の出来る事は、医療機関の皆様の負担を増やす事にならぬよう、日常の行動に細かく注意して感染しないようにする事だけです。
毎日本当にありがとうございます。
by ラララ (2022-01-29 12:34) 

谷秀和

福岡市博多区で小児科医院を開業しています。谷秀和と申します。先生の投稿を楽しんでいます。ぜひその患者さん家族へお電話してみてほしいと感じました。わたしのところにも海外の方たちは来院してくれています。私は先生のような良い医師ではありません。バカが変なこと言ってるけど、電話してみようかな。と思ってくれれば幸いです。
by 谷秀和 (2022-02-01 18:09) 

恵子

石原先生の説明力と人間力をもってしても、相手に伝わらない・通じ合えないことがあるんですね。
これだもの、世界各地で紛争やいがみ合いが起きるわけですね(飛躍しすぎでしょうか)。
その患者さん、突発的な怒りの爆発がおさまっている今、まさにこの記事をお読みになったら、
少しだけ視野が広がり、思い込みの枷がゆるみ、差別の意図がなかったことに気付くのではないかと思います。
(この記事は、事実関係の説明だけではなく、本人には直接言わない別の視点からの事も書いてあるので。)
時間をおいて冷静な時に、整然とした文章で読んでもらうと、意外にストンと分かってもらえることがありますよね。
私もそのような経験があります。
石原先生のクリニックに通える恵まれた環境にあるのに、もう二度と受診しないのはもったいない。
 話は変わりますが、先日BSで放映された、ザルツブルグ音楽祭のドンジョヴァンニですが、
最後のドンジョヴァンニの地獄落ちのシーンには驚きました。あんなものがあり得るんでしょうか。
終演後、ブラヴォーの声がなかったのも、観客の多くがドン引きしたのではないかと思ってしまいます。
by 恵子 (2022-02-07 01:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。