SSブログ

第15回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。
土曜日ですが、外来は1日石原が担当します。

それでは今日の話題です。

今日は告知です。
それがこちら。
第15回健康教室.jpg
毎月1回第3土曜日の午前中に、
地味に静かに継続中の健康教室ですが、
今月も12月17日の午前10時から、
クリニック2階の健康スクエアにて開催予定です。

今回のテーマは副腎とステロイドの病気で、
ちょっとマニアックな分野ですが、
なるべく分かりやすく、
かつ最新の知見を元にしてお話をしたいと思っています。

副腎腫瘍や先天的な副腎の異常、
副腎疲労と称するものの実態、
ステロイドの不足時の治療など、
どの程度までお話出来るか分かりませんが、
今案を練っているところです。
薬としてのステロイドについては、
また別個に話題にしたいと思っています。

参加は無料です。
参加ご希望の方は、
前々日(15日)の午後6時までに、
メールか電話でお申し込み下さい。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

下記書籍発売中です。
よろしくお願いします。

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: 総合医学社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本


第14回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は祝日でクリニックは休診です。

今日は告知です。
それがこちら。
第14回健康教室.jpg
今月11月19日土曜日の午前10時から、
クリニック2階の北品川健康スクエア(図書室兼研修室)で、
第13回の健康教室を開催します。

今回のテーマは甲状腺で、
一度はやりたいと思いながら、
マイナーでマニアックになるかな、
と思って先延ばしにしていたものです。

その原因について分かっていることからから治療まで、
なるべく最新のデータを元にして、
お話をしたいと思います。

甲状腺の病気は、
割と小さな研究領域であることもあって、
国内外を問わず臨床データは大規模なものが少なく、
事実として語られていることでも、
意外に調べてみると根拠は脆弱であったりします。

治療方針が二転三転することも稀ではありません。

その辺のお話も少ししたいと思います。

参加は無料です。

参加希望の方は11月17日の午後6時までに、
お電話かメールでご予約をお願いします。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。

下記書籍発売中です。
よろしくお願いします。

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: 総合医学社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本





新刊本「くすりの始め方・やめ方」内容ご紹介 [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は金曜日でクリニックは休診ですが、
老人ホームなどの診療には廻る予定です。

それでは今日の話題です。

今日は若干宣伝ですが、
新しい本が出来上がりましたので、
その内容を少しだけご紹介します。

まずこちらから。
目次.jpg
目次の一部ですが、
大体こんな感じで6章の構成になっています。

内訳は、
第1章 安定剤と睡眠剤の始め方・やめ方
第2章 降圧剤の始め方・やめ方
第3章 コレステロール降下剤の始め方・やめ方
第4章 ワルファリンの始め方・やめ方
第5章 糖尿病治療薬の始め方・やめ方
第6章 抗甲状腺剤の始め方・やめ方
です。

基本的にクリニックの臨床医の視点からの検証と解説になっています。

正解を示したものではなく、
ガイドラインなどではあまり触れられない事項、
これまでは臨床医の個々の職人芸的な部分を、
そうしたものは最近は流行らないのですが、
いやいやそう馬鹿にしたものでもないのではないか、
などと思いつつ、
この20年くらいの僕なりの毎日の苦闘を、
形にしたものです。

ただ、これが絶対であるということではないので、
医療関係者以外の方でお読みになる場合には、
その点のみ注意してお読み下さい。

「俺の主治医の言っていることと違うぞ。どっちが正しいんだ!」
というようにはお考えにならないで下さい。
医療というのは、
少なくとも実地の部分では、
良かれ悪しかれかなり幅のあるものなのです。
「こうした意見もありますよ」
というくらいにご理解を頂ければと思います。

項目によっては、
専門でもない癖に何故書くんだ、
と思われる部分もあるかと思うのですが、
こういう言い方は誤解を招くかも知れませんが、
「専門馬鹿」というものもあるかと思いますし、
視野を広げて初めて見えるものもあると思うのです。
ただ、ご批判は甘んじて受けます。

内容をチラとお見せします。
こちらです。
スキャン降圧剤のやめ方.jpg
ブログでも以前書いたことがある、
本態性高血圧症における、
降圧剤の中止の可能性についての論考です。

「降圧剤なんかいらない!」
というような野蛮な言説は、
週刊誌などの得意技ですが、
そうしたものではなく、
一定期間しっかりと降圧をした上での、
降圧剤中止の可能性とその可否の判断、
そして具体的なその手順を、
極力論理的に考察したものです。
根拠となる論文も、
極力沢山ご紹介しています。
ただ、この分野はあまり新しい知見がないのが問題です。

それでは次を御覧ください。
糖尿病文献.jpg
糖尿病の章の引用文献の一部です。

一応日米のガイドラインと一部ヨーロッパのガイドライン、
治療指針のようなものは一通り入れています。
特に高齢者の治療については、
最近色々と動きがあり、
かなり極端な言説もまことしやかに流布されているので、
なるべく整理して、
日本とアメリカとヨーロッパとのガイドラインの比較なども、
盛り込んでいます。
最近の知見としては、
治療のメタ解析が今年幾つか出ていて、
それからエンパグリフロジンとリラグルチドの臨床試験結果が、
注目されましたので、それも入れています。
リラグルチド以外のGLP1アナログのデータも、
ポツポツと出始めましたが、
そこまでは間に合いませんでした。

今予約受付中です。
よろしくお願いします。

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: 総合医学社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本





それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

「くすりの始め方とやめ方」刊行のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。

朝から雨ですが、
1日何もなければのんびり過ごす予定です。

今日は告知です。
それがこちら。
くすりの始め方とやめ方.jpg
今月の28日に新しい本が刊行の予定です。

これは基本的には医療者向けの本なのですが、
一般の方にも読んで頂ければと思います。

主に内科領域の、
色々な種類の薬の始め方とやめ方を、
あまりガイドラインなどには書かれていない内容に絞って、
「臨床知」という観点から独自にまとめたものです。

内容的には、
降圧剤、高コレステロール血症治療薬、糖尿病治療薬、
甲状腺機能亢進症治療薬、
抗凝固剤、抗不安薬と睡眠導入剤、
などが含まれています。

どちらかと言えば、
長期間使用している薬を、
やめても良いかどうかの科学的な判断と、
安全に中止するための具体的な方法の記載が、
その中心となっていますが、
バランスを取るために、
始め方についての議論も対にしてまとめてみました。

当初2014年の秋に刊行予定の筈が、
執筆の遅れから今年になりました。
その間にクリニックを開院しました。

内容が内容だけに下調べも膨大になり、
かなり難航しましたが、何とか形になりました。

大袈裟に言えば僕の20年間の診療の総まとめの、
ライスワーク的なものと考えています。
しょぼいライフワークだな、
と思われるかも知れませんが、
場末の一臨床医の意地のようなものを、
執念で書いた1冊です。

アマゾンなどではもう予約を受け付けていますので、
ご興味のある方は是非お読み下さい。
感想などまた聞かせて頂ければ非常に嬉しいです。

それでは今日はこのくらいで。
皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。


誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: 総合医学社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本





クリニック開院1周年のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日3回目の更新はお知らせです。

今日は10月1日で北品川藤クリニックは、
丁度開院1年目になります。

あっと言う間の1年でもあり、
色々と苦労もあった1年でもありました。

2年3年と、これからも地域のかかりつけ医として、
粘り強く続けて行きたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
力まず淡々と着実に積み重ねて行きたいと思います。

これは小ネタですが、
今年の7月に2014年に出した本の台灣版が出版されました。
それがこちらです。
100歳の台湾版.jpg
日本では簡単に買えないようですが、
正式の出版で海賊版ではありません。
ただ、印税は僕の元までは届かないようです。

クリニックの待合室には置いてありますので、
ご興味のある方はご覧下さい。

それでは今日はこのくらいで。

おやすみなさい。

石原がお送りしました。

第13回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。

北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。

今日は告知をさせて下さい。
こちらです。
13回健康教室.jpg
来月10月15日土曜日の午前10時から、
クリニック2階の北品川健康スクエア(図書室兼研修室)で、
第13回の健康教室を開催します。

今回のテーマは脳卒中で、
予防から治療まで、
なるべく最新のデータを元にして、
お話をしたいと思います。

参加は無料です。

参加希望の方は10月13日の午後6時までに、
お電話かメールでご予約をお願いします。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。

第12回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日で診療は午前中で終わり、
午後は産業医の面談に廻る予定です。

今日は告知です。

それがこちら。
12回健康教室.jpg
来月の9月17日(土)の午前10時から11時まで、
クリニック2階の健康スクエアにて、
第12回の健康教室を開催します。

テーマは「決定版インフルエンザの基礎知識」です。

10月1日から例年通りインフルエンザワクチンの接種が始まります。
ワクチンメーカーのトラブルなどの影響で、
今年のワクチンは昨年より流通量が減り、
そのため防腐剤を含まない1人用のシリンジタイプのワクチンは、
原則製造はされないようです。

そうした話題も含めて、
インフルエンザウイルスの感染の本質論から、
ワクチンの意義から限界まで、
テーマ自体はいつもより限定されている分、
幅広くかつ掘り下げて、
より充実した健康教室に出来ればと想を練っているところです。

参加ご希望の方は、
前々日(15日木曜日)の午後6時までに、
電話かメールでご予約下さい。

皆さんのご参加を、
心からお待ちしています。

よろしくお願いします。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

第11回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

今日は告知です。

それがこちら。
第11回健康教室.jpg
8月20日(土)の午前10時から11時まで、
クリニック2階の健康スクエアにて、
第11回の健康教室を開催します。

今回のテーマは骨粗鬆症です。

骨粗鬆症はこの20年あまりで、
新薬が続々と発売され、
長足の進歩を遂げた分野です。

その一方で治療の適応や、
治療薬の選択、
いつまで治療を続けるべきかなど、
多くの問題を抱えていることも確かです。

今回は最新の治療薬も含めた治療法や、
骨粗鬆症の予防や今後について考えたいと思います。

参加ご希望の方は、
8月18日(木)の18時までに、
メールか電話でご連絡下さい。

皆さんのご参加をお待ちしてます。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

第10回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は終日レセプト作業の予定です。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
第10回健康教室.jpg
事情があって告知が遅れていましたが、
今月も第3土曜日の7月16日の午前10時より、
クリニック2階の健康スクエアにて、
第10回の健康教室を開催します。

今回は第2回に引き続いて、
認知症の話題です。

私以外に認知症看護専門看護師にも講師をお願いして、
認知症のケアについて、
幅広くご質問をお受けしたいと思います。

最初に認知症の最新の治療の話などを、
少しさせて頂いて、
それから具体的なケアや家族の対応、
社会的な資源の活用などについても、
意見交換をしたいと思っています。

いつもより質問などの時間を長く取りたいと考えていますので、
認知症全般について、
ご質問のある方やご相談のある方は、
お時間が許せば是非ご参加下さい。

勿論そうでない方も参加して頂いて全然構いません。

予約は前々日(7月14日)の午後6時までに、
お電話もしくはメールでお願いします。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

第9回健康教室 [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。
溜まった作業で1日を過ごすつもりです。

今日は告知です。
それがこちら。
第9回健康教室.jpg
今月18日の午前10時から11時頃まで、
クリニック2階の北品川健康スクエアにて、
第9回の健康教室を開催します。

今回のテーマはコレステロールです。

コレステロールの基準値はどのくらいが妥当なのか、
というような基本的な点についても、
多くの議論があり、
「コレステロールは下げない方が健康に良い」
というような極端な考えもあります。

一方でコレステロール降下剤のスタチンという薬は、
広く動脈硬化性疾患の予防薬として、
コレステロール値に関わらず使用するべきだ、
というような意見もあります。

確かにスタチンは、
心血管疾患の治療と予防の歴史において、
画期的な薬であることは間違いがありません。
ただ、副作用や有害事象が多いことも知られていて、
そのメリットとデメリットのバランスをどう考えるかが、
全ての臨床医の前に立ちはだかる大きな問題です。

今回の健康教室では、
コレステロールの健康への影響をどう考えるのか、
というような話から、
その治療の指針の変化や、
新しい治療薬についての話まで、
幅広く扱いたいと思っています。

参加は無料です。

参加ご希望の方は、
6月16日(木)の18時までに、
メールかお電話で予約をお願いします。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。