SSブログ

「季節のない街」あれこれ [身辺雑記]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は祝日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
季節のない街.jpg
山本周五郎氏の連絡短編の傑作「季節のない街」が、
現代版の配信ドラマとして、
ディズニープラスで配信されています。
宮藤官九郎さんの脚本と演出です。

この原作は黒澤明監督が、
「どですかでん」として映画化していて、
今回のクドカンのドラマ版も、
映画版をかなり意識している部分があります。

原作は架空の街に住む個性的な住民の生活スケッチを、
ある時はほのぼのと、
ある時は冷酷無比な残酷さで、
人生そのものを切り取るように描いた作品ですが、
個人的には「親おもい」と「がんもどき」が全編の白眉で、
クドカンの今回のドラマはその両方を映像化していますが、
「どですかでん」は「がんもどき」は描いていますが、
「親おもい」はカットしています。
一方で「どですかでん」で印象的な「枯れた木」は、
クドカンのドラマからは除外されています。

「どですかでん」は黒澤監督としては失敗作で、
原作の陰々滅滅とした部分だけが強調され、
わざわざ有名な喜劇人を複数起用しているにも関わらず、
軽快さや笑いの要素は殆どありません。
結果として監督の遺作となった「まあだだよ」に、
かなり似通った感じの雰囲気で、
稚拙な現代絵画のような色彩と美術も、
人間ドラマのリアルさを、
台無しにしているような感じがします。

クドカンの作劇は、
かつての「池袋ウエストゲートパーク」と同じように、
元の短編のテーマを、
主要なキャストに割り振り、
その内容を再現しながら、
人間ドラマとしては原作には描かれていない、
その続きを創作する、
という手法を取っています。

原作の「親おもい」と「がんもどき」は、
矢張り非常に重きが置かれていて、
「親おもい」は仲野太賀さんの物語として、
「がんもどき」は渡辺大知さんの物語として、
再構築された上で、
いずれもその後の経過までがドラマ化されています。
それが単なる蛇足にはなっていないのが、
クドカンのドラマの魅力です。

ただ、全体のドラマの構成としては、
仮設住宅からの立ち退き問題がクローズアップされると、
そのギリギリでのひと暴れがあり、
結局何も変わらないまま終わってしまうというのは、
如何にも予定調和的で、
安易に流れた感じは否めません。
ラストにはもう一工夫欲しかったな、
というのが正直な感想でした。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。