SSブログ

「Pearl パール」 [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前中は石田医師が、
午後2時以降は石原が外来を担当する予定です。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
パール.jpg
新しい感覚で過去のホラーをリクリエートした、
シリーズの第2弾として、
1918年を舞台とした「パール」が公開されています。

前作の「X」は「悪魔のいけにえ」のトリビュートだったのですが、
今回は1960年代から70年代の、
H.Gルイスやアンディ・ミリガンなどによる、
悪趣味な残酷シーンを見せ場とするスプラッター映画が、
そのベースになっているように思います。

その元祖とされるH.G.ルイスの「血の祝祭日」の製作が1963年。

今観てもかなり異様な凄味のある映画ですが、
当時としては尋常ではないくらい突飛な映画ではありました。
ただ、勿論悪趣味の極みのような作品で、
まともに評価される性質のものではありません。

ただ、意外にその設定などの部分は、
サイコスリラー的な深みもあって、
人間ドラマとして無視出来ない切実さもあったのです。

今回の映画はスペイン風邪が流行した1918年に舞台を取り、
強権的な母親と障害のある父親の介護で疲弊した少女が、
シリアルキラーに変貌する姿を描き、
即物的な残酷描写はルイスやミリガンに倣いつつ、
「オズの魔法使い」などのミュージカル映画の要素も取り込んで、
60年代スプラッターをリクリエーションしています。

悪趣味のツボは抑えつつ、
なかなか工夫された作品だと思います。
主役のミア・ゴスはもう、
新世代のホラークイーンの貫禄充分で、
過不足のない怪演を見せてくれます。
基本ラインはかつてのスプラッターですが、
ゴスの長回しで内面描写を入れたり、
アートっぽい趣向も取り入れて作品の底上げをしています。

ただ、鑑賞後の感想としては、
正直もう少し突き抜けたところ、
観客の予想を超えるような展開や場面が、
あっても良いのに、というようには感じました。

全体に予定調和的な物足りなさがあって、
「血の祝祭日」を最初に観た時のようなショックは、
この映画からは感じられません。
「オズの魔法使い」のトリビュートにしても、
たとえば松尾スズキさんの「マシーン日記」で、
最後にヒロインが見ていたドロシーになるという夢が、
非常に残酷な形で適う、という趣向があるのですが、
ああした、一見凡庸なモチーフが予想外のショックに繋がる、
というような仕掛けが欲しいですよね。
この作品にはそうしたところは全くなくて、
「ただ好きなものを並べてみただけ」という感じに見えるのが、
正直残念に感じました。

それから、1918年という設定なのに、
街の映画館で掛かっている映画がトーキーなんですね。
これは時代的にあり得ない、という気がするのですが、
あり得たのでしょうか?
その点は疑問でした。

そんな訳でやや趣向倒れに感じた作品でしたが、
非常に意欲的であることは確かなので、
次回作には是非期待したいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。