SSブログ

SU剤の種類による低血糖リスクの差について [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
SU剤と低血糖と腎機能.jpg
今月のBritish Medical Journal誌に掲載された、
糖尿病治療薬の種類による、
低血糖のリスクと腎機能との関連についての論文です。

SU剤というのは、
飲み薬の血糖降下剤として、
最も強力な作用を持つ薬です。

日本で現在使用されている薬としては、
グリクラジド(商品名グリミクロンなど)、
グリベンクラミド(商品名オイグルコン、ダオニールなど)、
グリメピリド(商品名アマリールなど)が
がその代表です。

SU剤は膵臓のインスリン分泌細胞の受容体に結合して、
通常のインスリン分泌の仕組みを刺激することにより、
インスリンを分泌させ、
それにより血糖を降下させるのがそのメカニズムです。

SU剤の特徴はその強力な血糖降下作用と、
そのメカニズムがクリアであることです。
その一方で膵臓のインスリン分泌細胞が、
一定レベル以上死滅しがような状態で、
その効果は発揮されず、
血糖値とはあまりかかわりなく、
強制的かつ持続的にインスリン分泌を刺激するので、
低血糖が多いことがその欠点です。

近年低血糖が2型糖尿病の患者さんの予後を、
大きく左右するという考え方が認知され、
そのため低血糖を起こし易いSU剤は、
その評価が低下しているのが実際です。

特に高齢者や腎機能が低下した状態では、
SU剤やその代謝物が身体に蓄積するので、
より低血糖が起こり易くかつ遷延することが想定されます。

日本ではグリメピリドが、
他のSU剤と比較して低血糖を来たしにくい、
というメーカーの宣伝がされ、
それが定着していて、現在ではもっぱら使用されています。
一方で欧米ではグリクラジドが、
代謝物が活性を持たないことなどから、
低血糖のリスクが低いと考えられて、
他のSU剤より安全性が高いと考えられています。

ただ、実際に複数のSU剤の安全性を、
厳密に比較したようなデータは、
これまであまり存在していませんでした。

今回の研究では、
イギリスのプライマリケアのデータベースを活用して、
年齢が18歳以上で、
少なくとも1種類のインスリン以外の血糖降下剤を使用している、
トータル120803名の糖尿病の患者さんを対象として、
個々の薬剤の低血糖のリスクを検証しています。

その結果…

SU剤を単独で使用している患者さんは、
メトホルミンを単独で使用している患者さんと比較して、
2.50倍(2.23から2.82)有意に増加していました。
そのリスクは腎機能が低下するほど増加していて、
腎機能の指標である推計の糸球体濾過量が、
30mL/min//1.73㎡未満であると、
4.96倍(3.76から6.55)とより高くなっていました。

SU剤の用量が多いほどそのリスクは高く、
薬剤間の比較では、
グリベンクラミドが7.48倍(4.89から11.44)と最も高くなっていましたが、
それ以外の薬剤では大きな差はなく、
グリクラジドもグリメピリドも、
そのリスクには有意な差はありませんでした。

要するに、
SU剤ではメトホルミンと比較した低血糖のリスクは高く、
特に腎機能が低下するほど、
そのリスクは高くなります。
従って、原則推計の糸球体濾過量が30mL/min//1.73㎡未満であれば、
SU剤の使用は行わないことが妥当であると考えられます。
グリベンクラミドは最も強力なSU剤で、
そのため低血糖のリスクも最も高いのですが、
それ以外にSU剤には大きな差はなく、
グリクラジドやグリメピリドを、
他剤より安全性が高いとする見解には、
それほどの根拠はないと、
考えておいた方が良さそうです。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 2

悩み人

こんにちわ
低血糖と膵臓について調べていてたまたまこのブログを拝見させていただいたのですが今どうすべきか悩んでいるのでご教示頂けたら幸いです
2ヶ月程前に朝ご飯以外チョコ程度しか食べておらずに夕方過ぎまでデスクワークしていたところ急に冷や汗がでてめまいと腹部の張りがして倒れこんでしまいました
その時は近くの人から栄養補助食品などを頂きしばらく仮眠をとって気持ち悪い状態でしたが帰宅しました
しかしその日を境に毎日12時間近く頭を使っていたのが嘘のようにぼーっとしだすことが増えやけにすぐ空腹を感じしかも空腹になると左のみぞおち辺りが痛いようなのでやむなく近くの内科にいき血液検査したところ尿ケトンが出ていること(空腹時だったかは覚えてません)血糖80に対してインスリンが8μU/mlと少しですぎという指摘をうけ食事を改善するよう指導されました
しかしそのごも体調不良と頭のぼーっとがとれずお腹の症状もあったので消化器に行きましたそこではやはり尿ケトンが出ていることと腹部のエコーで膵臓が真っ白に写っていること(お酒は一切飲みません)リパーゼ酵素が下限ギリギリなことなどでリパーゼを補う薬と膵臓が働きすぎないようにする薬を頂きました
そして腹部の張りや痛みは比較的改善しましたが頭がどうも働かないのとイライラがひどく色々体調が前と違うと次の受診の時にいうと自律神経失調症だろうということで心療内科をすすめられそこで抗うつ薬や不安薬を頂き膵臓の薬をやめて2週間ほど飲みましたが体重は急増し心身ともにみるみる悪くなって休むことになってしまいました
これではいけないと自分なりに悪い点は血液検査やエコーなどから膵臓だろうと思い色々調べたところインスリノーマが低血糖時インスリン6μU/ml以上だと疑いがあるというのを拝見しやはり膵臓ではないかと膵臓の薬を戻して抗うつ薬などをやめたところやはり抗うつ薬など飲んでいるときよりはだいぶ体調がよくなってきました

長々と前置き誠にすみません
病院ではこのようにまとめて話すことができず色々と聞き忘れ伝え忘れてしまうので膵臓に詳しい先生おたずねしたいと思いました
そこで今自分はインスリノーマなんじゃないかと疑ってしまっているのですがこの状態はインスリノーマの可能性はありますでしょうか可能性があるのなら大学病院などの消化器科に相談すれば調べていただけるものなのでしょうか?
この2ヶ月本当にどうしたらいいのか色々悩んでしまっているので何卒よろしくお願いします
by 悩み人 (2016-07-19 14:47) 

fujiki

悩み人さんへ
インスリノーマの可能性が、
現時点でそれほど高いとは言えないと思いますが、
ご心配な症状もあり、
精査は必要なように思います。
今かかられている消化器科の先生に、
インスリノーマの可能性についてご相談をして、
必要によっては大きな病院を、
紹介して頂くのが良いように思います。
by fujiki (2016-07-21 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0