SSブログ

KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「SHELL」 [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前中は石田医師が、
午後2時以降は石原が外来を担当する予定です。

土曜日は趣味の話題です。
今日はこちら。
SHELL.jpg
KAATの企画公演として、
倉持裕さんが台本を執筆し、
杉原邦生さんが演出した新作舞台が、
先日までKAATで上演されました。

石井杏奈さんが主演で、
幾つかの別の人生を同時に生きる女子高生を演じ、
秋田汐梨さんがそれを見抜く同級生を演じるという、
ちょっと説明の難しい物語を、
背景が緑一色に塗り込められた、
杉原さんの特異な演出で舞台化されています。

これはかなりきつい観劇でした。
一応真面目に観ていたつもりなのですが、
途中からは集中することが困難となり、
最後までしんどいままにどうにか観終えることが出来た、
という感じでした。

設定の理解がまず難しいのですね。
女子高生と娘のいるおじさんと、
目が不自由で大蛇を飼っているおばさんとが、
それぞれ別の役者さんが演じているのですが、
「同じ人物だ」と言うのですね。
別に変装したり変身しているという訳ではなく、
同じ時間軸で並行して別の人生を送っているけれど、
でも同じだ、と言うのです。
同じという意味は、
そのうちの誰かと誰かが出くわすと、
消滅してしまう、
つまりドッペルゲンガーのような感じで、
同時に同じ場所には存在出来ない、
ということのようです。

この3人の物語が並行的に進むのですね。
それがラストになって3人が出会ってしまうと、
見えなかった巨大な蛇が実体化して、
何かが消えてしまうのですが、
それが何であるのかも、ちょっと分かりませんでした。
女子高生の肉体はラストにも存在しているのですが、
中身はもう違っている、
ということのようです。

魂と肉体のアンバランスみたいなものなのかしら。
1つの肉体と魂が本来ペアになっていないといけないのに、
1つの魂が3つの体に同時に入ってしまった、
という空間が歪みながら存在している、
というようなことなのかも知れません。

倉持裕さんは現代を代表する劇作家の1人だと思いますし、
この間の「リムジン」もとても良かったですよね。
なので今回の作品にも、
緻密な論理とテーマが潜んでいるに違いない、
というようには思うのですが、
正直今回それを理解することは出来ませんでした。

僕はどうも杉原さんの演出は苦手なんですね。
正直これまで一度も良かった、と思ったことがありません。
これはもう多分好みの問題ですね。

今回は舞台機構を剥き出しにして、
所謂「素舞台」にしているんですね。
杉原さんはしばしばこうしたことをしていて、
それが有効な場合もあるとは思うのですが、
本来は矢張り舞台裏は見せるものではなくて、
別の空間をそこに作り上げるのが筋だと思います。

背景は全て緑になっているんですね。
巨大な緑の幕の前で芝居をしていて、
別人格が同時に現れると、
衣装も緑になってしまいます。
おそらくクロマキーのグリーンバック、
ということなんですね。
背景は何にでも変わり得るということなのだと思いますが、
舞台上では常に緑の幕があるだけなので、
ビジュアル的には異様な感じがするだけで、
特別効果的とも思えませんし、
むしろ手抜きのように感じてしまいました。

場面転換はキャストが群舞でやるのですが、
それがあるせいで、
やたらと転換に時間が掛かり、
舞台が間延びしてしまっているんですね。
ダンスがそれ自体で自立した感じではなくて、
転換なのか独立した場面なのかが中途半端なので、
その度にイライラしてしまいました。
こういう演出が個人的には嫌いです。

そんな訳でとてもつらい観劇であったのですが、
それはもう個人の主観なので、
面白かった方もいるのだと思います。

個人の感想としてご容赦頂ければ幸いです。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。