SSブログ

「逆転のトライアングル」 [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前中は石田医師が、
午後2時以降は石原が外来を担当する予定です。

土曜日は趣味の話題です。
今日はこちら。
逆転のトライアングル.jpg
スウェーデンの鬼才リューベン・オストルンド監督の新作で、
2022年のカンヌ国際映画祭のパルムドールに輝いた作品ですが、
かなり悪趣味な部分もある怪作で、
個人的には嫌いではありませんが、
大絶賛とも言い難く、
観る人をかなり選ぶ感じの作品になっています。

まあでも最近のカンヌのパルムドールというのは、
大抵そんな感じですよね。
並べて続けて最近の受賞作を観たら、
頭がおかしくなって、
映画が嫌いになってしまいそうです。

昔のブニュエルをもう少し今風にドギツクしたような作風で、
グロテスクで下品であるにも関わらず、
マルクス主義と共産主義のディスカッションがあるなど、
ヨーロッパ的な理屈っぽさも全開です。
オープニングからレストランの支払いを、
男と女どちらが払うかという議論になり、
そこから既に資本論的色彩が濃厚に漂います。

ベースにあるのはヨーロッパの白人種が強く持つ、
「有色人種(特にアジア人種)に支配されてしまうのではないか」という不安で、
実際に世界はそうした方向に進みつつあり、
半分くらいはそうなっている訳ですが、
この映画の3部構成は、
1部がルッキズムに支配された白人社会の豊饒と腐敗を、
2部の豪華クルーズ船で白人社会の崩壊を描き、
3部の漂流した無人島(?)で有色人種に支配された、
「悪夢」の世界を描くという構成になっています。

構成は緻密で知的で複雑ですが、
その表現はかなり露悪的でグロテスクなもので、
典型的なのは嵐で揺れ動く船内で、
豪華ディナーを食べ、次々と盛大に嘔吐する富裕層の描写です。
お世辞にも品のある描写ではありませんが、
先日の「バビロン」にも同様の場面があったことを考えると、
インテリ映画人の1つの流行であるのかも知れません。

昔のヨーロッパ映画を観ているような気分で、
まずまず楽しく鑑賞出来ました。
ただ、この映画は特定の観客と共有する性質のもので、
僕が日本でこの作品を観ても、
そこに共有する部分はほぼないので、
「まずまず面白い」という以上の感想を、
持つことは出来ませんでした。
でも、それで良いような気がします。

最後にこの映画の宣伝についてですが、
題名は意図的な誤訳で、
「豪華客船が無人島に漂着。そこで頂点に君臨したのは、サバイバル能力抜群な、船のトイレ清掃婦だった」
という宣伝文句も、
明らかな嘘がある上に、
漂着するのは物語の後半であるのに、
その展開をネタバレしている点など、
かなり疑問に感じました。
昔はこうした出鱈目な宣伝は映画のお約束でしたが、
最近はあまりなかったように思うので、
一体誰がやったのかしらと、
少し興味をそそられました。
こういうのは、あまり良くないですよね。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。