SSブログ

膵臓の話 [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は朝から健診の整理をして、
その合間に今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

今日は膵臓の話です。

膵臓は胃の後ろ側にあって、
膵液という消化液と、
ホルモンとを分泌する、
「腺組織」です。

膵臓の中には、
外分泌腺と内分泌腺という2つの組織があります。
外分泌腺は消化液を十二指腸に分泌します。
内分泌腺はホルモンを作り、
それを血液に放出します。
この2つの組織はばらばらにある訳ではなく、
内分泌腺が出すホルモンは、
外分泌腺を廻り、
その働きを調節している、
と言われています。

膵臓は前にお話した「海馬」と同じように、
タツノオトシゴみたいな形をしています。
その頭の部分は膨らんでいて、
膵頭部と言います。
真ん中が膵体部で、
反対側が膵尾部です。

ホルモンを出す内分泌腺は膵尾部に多く、
ランゲルハンス島と呼ばれています。
膵臓の組織の大部分は、
外分泌腺の細胞の集まりなのですが、
その中に島のように、
ホルモンを出す細胞の集まりが、
「島」のように点在しているので、
そう呼ぶのですね。

ランゲルハンスというのは、
ドイツの医学生の名前で、
自分の学位論文で、
その島状の組織のことを初めて報告したのです。
19世紀の半ば頃のことです。

そこから出るホルモンの代表が、
インスリンですね。
ブドウ糖を細胞の中に入れるのに、
必要不可欠なホルモンで、
この量が少なくなると、
使われない糖分が血液に溜まり、
血糖は上昇します。
これが糖尿病ですね。

昔大学にいた時、
一時膵臓からインスリンの出る仕組みを、
研究していました。

マウスのお腹を開いて、
(動物好きの方は御免なさい)
膵管という膵臓の真ん中を通る管に、
人間の血管に入れるのと同じ、
細い透明なチューブを入れます。
そこから培養液を流し込むと、
膵臓はプーと膨らんで、
大きくなります。
それから、大きくなった膵臓をちょきちょきと切って、
ばらばらにし、
それを培養液の入ったシャーレの中で、
実験に使うのです。

膵臓にうまくチューブが入らず、
うまく膵臓全体が膨らまないと、
沢山のランゲルハンス島が取れません。
器用不器用に結構左右される作業で、
不器用な僕にはあまり向いていませんでした。

ちょっと話が逸れました。

膵臓の主な働きは外分泌腺です。
膵液という消化液を、
1日1リットル以上分泌しています。

膵液の元は、
膵臓の主体である「腺房細胞」の中で作られ、
それが導管という細い管の中に、
分泌されます。
導管は次第に太くなり、
膵管という管になります。
その間に導管の周りの細胞から、
電解質液が分泌され、
その量は多くなって行く訳です。

出来上がった膵液は、
強いアルカリ性の液体で、
その中に、糖分、蛋白質、脂肪、
を分解する消化酵素が含まれています。

それが胃を出てすぐのところにある、
十二指腸のファーター乳頭から腸に流れ出し、
胃から送り出された食物と混ざり、
それを消化する訳です。

膵液がアルカリ性なのは、
胃液が酸性なので、
それが腸に入って、
腸の壁が腐食されるのを防ぐためと、
消化酵素の活性を高めるためです。

膵臓の病気は主に膵炎と膵臓癌です。
両方とも決め手となる治療法のない、
その意味で重篤な病気です。

膵臓癌は早期診断が難しいことが、
何と言っても一番の問題点です。

膵炎については、
特に慢性膵炎の初期の状態が、
見過ごされることが多いのが、
一番の問題点です。

最近、若い慢性膵炎の患者さんが、
実は意外に多いのだ、
という実感を持ちました。
治療をされている患者さんにとっては、
何を今更、
という話かも知れませんが、
明日は膵炎の話に進みたいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ねぎし

はじめまして。35歳、女性、慢性膵炎と3週間前に診断うけました。
血液検査でリパーゼだけが基準値より低く、
超音波検査では、膵臓に白い小さないくつかの影がありましたが、ごく軽度と言われました。
ですが、痛み、気持ち悪さ、毎日の下痢…
ほんとにとても辛く仕事も休んだりしてます。
診断受けた病院に、大学病院できちんと検査したい…と言ったのですが、紹介状は書いて貰えませんでした。
とにかく、油物はさけ、酒も元々飲んでいませんし、脂質のないものを食べても、気持ち悪くなり、痛みが増します。
薬ものんでいるのですが、全くよくなりません。
紹介状かいてもらえませんし、このまま我慢するしかないのでしょうか?
どうしたらいいのか分からず、先生のブログを拝見し、コメントを書かせて頂きました。
長文失礼します。
by ねぎし (2016-02-16 14:19) 

fujiki

ねぎしさんへ
薬を飲んでも症状が改善しないようであれば、
矢張り大学病院など高次病院への紹介を、
強く希望された方が良いのではないかと思います。
いろいろな医者がいますので、
一概には言えないところがあるのですが、
患者さんが希望されれば、
紹介するのは主治医の義務でもあると思いますので、
粘り強く交渉をされるのが、
理不尽には思われるかと思いますが、
一番良いように思います。
by fujiki (2016-02-16 16:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0