SSブログ

睡眠のメカニズム [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は東京と埼玉と、
産業医の面談で2箇所を廻ります。

それでは、今日の話題です。

今日は睡眠のメカニズムの話です。

人間には起きている状態と、
寝ている状態とがあって、
寝ている状態の中には、
「レム睡眠」と呼ばれるやや浅い睡眠の状態と、
それ以外のもう少し深い睡眠である、
「ノンレム睡眠」と呼ばれる状態があります。

これは哺乳動物全体の特徴です。

要するに、
哺乳動物は覚醒状態と、
レム睡眠と、ノンレム睡眠という、
3つの意識の状態を、
繰り返しながら生きている、
と言うことが出来ます。

意識というのは、自分の外の事物にどれだけの注意を向け、
それに対してどれだけ反応出来る状態か、
ということです。

起きていると目の前の物を見たり、
音を聴いたりしますよね。
寝ていれば、それは出来ません。
だから、寝ている時と起きている時では、
意識の状態は違っている訳です。

「レム睡眠」は浅い眠りの状態で、
その時には眼球が小刻みに動いていて、
筋肉が弛んでいるなど、
幾つかの特徴があります。
夢を見るのはこの状態の時だというのも、
ほぼ間違いのないことです。

人間の眠りはほぼ90分ごとに、
「レム睡眠」が起こる、
という1つのリズムがあり、
眠りが進むにつれて、
その「レム睡眠」の時間は延びて行きます。

通常の覚醒は、
「レム睡眠」の後で、
少し意識レベルの上昇する時間があって、
それから醒めるのですが、
「レム睡眠」の状態から、
一気に覚醒することもあって、
その時には、
「悪夢から急に目覚めた」ような、
嫌な気分や動悸がすることが多いのです。

睡眠の障害では、
大なり小なり、
この「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」との、
バランスの乱れが生じています。
ただ、それが障害の原因なのか結果なのかについては、
はっきりしていない部分があります。

最近の研究によって、
睡眠と覚醒を調節する神経の繋がりには、
幾つかの種類のあることが分かって来ました。

大雑把に言って、4種類の神経の繋がりがあり、
それが複雑に絡み合って、
睡眠と覚醒の調節を行なっています。
そのうち脳幹と言われる部分に主に活動している神経が、
「レム睡眠」を司っていることが証明されています。

睡眠の研究には犬を使うことが多いのですが、
その部分の神経を切除した犬は、
「レム睡眠」が消失してしまったのです。
(犬好きの方には申し訳ありません。
残酷な実験ですね)

「レム睡眠」の時には、
筋肉が弛んでいるので、
人間は通常動くことは出来ないし、
言葉も喋ることは出来ません。
これは「レム睡眠」を司る神経そのものの働きではなく、
それに結び付いた神経が、
筋肉の働きを抑える部分に繋がっているからだ、
と言われています。

たとえば、夢を見ながら寝言を言いますよね。
それから、夢の内容に合わせて、
ちょっと身体を動かしたりもすることがあります。
これは皆さんも、
身近に経験のあることだと思います。

厳密に言えば、
これは「レム睡眠行動障害」と言われる症状です。
「レム睡眠」の状態なのに、
筋肉の抑制が充分に働いていないのです。

しかし、軽いものは、
それほど病的とは言えないですね。
教科書によっては、全て異常のように書いてあるものもありますが、
それは違うと僕は思います。
「レム睡眠」と筋肉の抑制との結び付きは、
それほど強固なものではないのですね。

ただ、明らかに病的な場合もあります。

ある時期から寝言が急に増えたり、
寝たまま身体だけ起き出したりするような場合は、
他の脳の病気の可能性が高くなります。

また、覚醒時に「レム睡眠」を作る神経の興奮が起こると、
感情が高ぶった時に身体の力が抜ける、
「情動脱力発作」という症状があります。
これは「ナルコレプシー」の特徴ですね。

「レム睡眠」が何故あるのか、
という質問の答えは、
夢は何故見るのか、という疑問と一緒で、
未だ明確な結論が出ていません。
こうした「何故」は、
現代科学のあまり得意な分野ではないのですね。

それでは、今日はこのくらいで。

明日は睡眠に関わる病気の話に進む予定です。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

まれすけ

僕の妻は、最近は殆ど寝言を言わなくなりましたが、以前はかなり寝言の多かった人です。

その内容も、夢というよりその日に起きた出来事を再現している様な物でした。

例えば、『その日公園に行ったら男の子がボールを転がしてしまって拾ってあげた』みたいな出来事を延々10~20分間も再現するのです。

誰かに話しかけて会話しているんですが、横で聴いている僕には相手の声はもちろん聞こえませんので、見えない誰かとずっと喋っている感じでした。最近はめっきり寝言を言わなくなりましたが。

彼女が昔病院に入院した時、昼間に横溝正史の本を読んだところ、一晩中悲鳴を上げて騒ぎ続け、病院から横溝正史禁止令が出たそうです。本人はもちろん全くそんな事は覚えていなかったとの事です。

これも病的な何かが隠れているんでしょうかね。
by まれすけ (2013-02-02 16:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0