SSブログ

SSRIの出血リスクとその脳卒中への影響について [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

朝から健診結果の整理などして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
SSRIによる出血性梗塞の予後への影響.jpg
今月のStroke誌にオンライン掲載された、
SSRIというタイプの抗うつ剤が、
高齢者の脳卒中の予後に与える影響についての文献です。

SSRIは脳内のセロトニンを上昇させる作用に特化した、
現在最も頻用されている抗うつ剤です。

商品名ではデプロメールやパキシル、
ジェイゾロフトやレクサプロなどがそれに当たります。

SSRIは有用性のある抗うつ剤ですが、
セロトニンの急激な上昇により、
衝動性が一時的に亢進したりするような、
問題点も指摘されています。

更にあまり触れられることは少ないのですが、
脳内出血や消化管出血などのリスクを上昇させる、
と言う指摘が複数あり、
その弱い抗血小板作用が、
原因ではないかと考えられています。

一方で脳梗塞などの発症時には、
SSRIには神経細胞を保護するような作用があり、
予後改善が期待出来る、というような報告もあります。

今回の研究はデンマークにおいて、
2003年から2012年の間に18歳以上で、
出血性脳梗塞もしくは虚血性脳梗塞を発症した患者さんのうち、
発症前に一定期間SSRIを使用していた人を、
出血性梗塞では626名、虚血性梗塞では4478名抽出し、
対照となる患者さんでSSRIは未使用の、
それぞれ626名と4478名とを、
対比させてSSRIと脳卒中の予後との関連性を検証しています。

所謂脳の動脈硬化によって、
脳の血管が詰まって起こるのが脳梗塞で、
このうち血管周囲の出血を伴うものが、
出血性梗塞、
伴わないものが虚血性梗塞です。

SSRIの種類は補足データにも記載がありません。
確か同様のデンマークの研究では、
プロザックやパキシル、ジェイゾロフトが主体であったように思います。
SSRIの使用は脳卒中発症前90日以内に、
処方箋が発行されたかどうかでの判断なので、
その使用期間や使用病名も明確ではありません。
患者さんの年齢は平均では70代半ばですが、
20代の若年性梗塞の患者さんも含まれています。

要するに事例は多いのですが、
患者さんを登録してその経過を見たような試験とは違うので、
データの信頼性はそれほど高いものではありません。

その結果…

出血性脳梗塞の患者さんの解析では、
SSRIが未使用の場合と比較して、
SSRIを使用している患者さんでは、
発作後30日間での重症化リスクが1.41倍、
死亡リスクが1.60倍、有意に増加していました。
つまりはSSRIを使用していると、
出血性梗塞が悪化し易い、という結果です。

その一方で虚血性梗塞については、
SSRIの使用と患者さんの予後との間には、
明確な関連は認められませんでした。

このデータのみで脳梗塞とSSRIとの関連性を、
云々することは軽率には出来ませんが、
SSRIにより出血からの回復が遅延すると考えると、
一定の蓋然性はあるようにも思います。

ただ、SSRIを使用している主な理由はうつ病で、
うつ病では動脈硬化性疾患のリスクも上昇する、
というような報告もありますから、
基礎疾患の有無がこうした結果の差になっている、
という可能性も否定は出来ません。

いずれにしても、
特に高齢者へのSSRIの使用は、
その患者さんが出血性梗塞を来したケースでは、
その予後が悪化する可能性を念頭に置き、
より慎重にその適応を見極めると共に、
血圧などのコントロールにも、
充分留意することが、
患者さんのリスクを最低限に抑えるために、
重要なことのように思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

下記書籍も引き続きよろしくお願いします。

健康で100歳を迎えるには医療常識を信じるな! ここ10年で変わった長生きの秘訣

健康で100歳を迎えるには医療常識を信じるな! ここ10年で変わった長生きの秘訣

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2014/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 2

ひでほ

先生、こんにちは
パキシル、以前のんでいましたが・・・吐き気が出るので中止しました。
参考になりました。
by ひでほ (2014-06-09 09:50) 

fujiki

ひでほさんへ
コメントありがとうございます。
SSRIの吐き気やめまいは多いですね。
by fujiki (2014-06-10 06:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0