SSブログ

疼痛治療剤「リリカ」の効果と副作用について [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

朝から健診結果の整理などして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

今日は今年の6月に日本で発売された、
神経障害性疼痛の治療薬、
プレガバリン(商品名リリカ)の話です。

商品名のLyrica は、
lyric(叙情的)に ca (カルシウム)をくっ付けた言葉で、
欧米でも同じ商品名が使われています。

この薬は一種のカルシウム拮抗薬で、
神経細胞にあるカルシウムの出入り口である、
カルシウムチャネルの開閉をコントロールしている、
α2δ という蛋白質にくっついて、
その門からカルシウムが入らないようにしてしまう働きを持っています。

たとえば糖尿病では末梢の神経が障害され、
非常に敏感になることによって、
耐え難い足先などの痛みや痺れを生じることがあります。

こうした症状は、
実際に神経に炎症が起こっているから生じるのではなく、
炎症のために神経が非常に過敏な状態になり、
ちょっとした刺激でも強く反応するために、
生じると考えられています。

その時に、重要な働きをしているのが、
神経細胞の過剰な興奮です。
それが神経伝達物質を大量に放出させ、
痛み刺激の原因になると考えられています。

そこでこのリリカは、
カルシウムの神経への流入をストップすることにより、
神経の過剰興奮を抑え、
痛みを緩和すると推定されているのです。

要するに、この薬は知覚過敏を改善することにより、
神経の症状を緩和する薬なのです。

この薬はそもそも、
ガバペンチンという抗痙攣剤が、
その元になっています。
その点については、
以前に記事にしましたので、
こちらをご覧下さい。
http://blog.so-net.ne.jp/rokushin/2010-04-26

α2δ という蛋白質は、
大脳を含め末梢神経まで、
神経の広い範囲に存在しています。
それが全て抑制されれば、
脳の働きは全体に抑えられ、
昏睡状態になってしまいそうです。

しかし、この薬を飲んでもそうはならないのは、
神経障害性疼痛の患者さんでは、
その疼痛の原因部位でこの蛋白質が過剰に発現していて、
その部位が主に抑えられる結果になるからだ、
と説明されています。

ただ、それはあくまで動物実験レベルの話です。
人間では実験的に使用してみたら、
たまたまそうした効果があった、
という発見に過ぎないもので、
そのメカニズムの詳細は、
まだ不明の点が多く残っている、
という点には注意が必要です。

この薬は現時点での適応は、
「帯状疱疹後神経痛」だけです。

しかし、海外での適応は、
神経障害性疼痛に、
比較的幅広く認められており、
日本でもそのための治験が進められています。

たとえば線維筋痛症という病気があり、
このリリカの有効性が期待されていますが、
現時点で日本でその適応はありません。

ここには多分製薬会社の戦略があり、
線維筋痛症では、特定の専門医療機関でしか、
この薬が使用されない可能性が高いのに対して、
帯状疱疹後の疼痛であれば、
皮膚科や内科や整形外科など、
幅広い診療科で、
この薬が使用される可能性があるからです。

製薬会社のプロモーションは、
その安全性と使い易さとを、
大きな売りにしています。

この薬はそれほど安全なのでしょうか?

この薬の特徴は、
90%以上が腎臓排泄であり、
肝臓の代謝酵素の影響を、
殆ど受けない、という点にあります。

そのため、薬同士の相互作用は非常に少なく、
あまり気にせず他剤と併用することが出来ます。

原則的に言えば、肝機能が低下していても使用は可能で、
腎機能が低下している患者さんでは、
その低下のレベルによって、
薬の量を減量して使用します。

ただ、幾つかの注意点が指摘されています。

まず、この薬は基本的には抗痙攣剤の1種であり、
そのため効き過ぎれば、
脳の働きを抑えて、
意識レベルの低下やめまい、ふらつきなどの症状を、
来たし易い、ということがあります。

この薬の用量設定は、
ほぼ海外のものと同じです。

初期用量は1日150mg とされていますが、
気分安定剤を普段飲まれているような方では、
この量で問題はないと思いますが、
薬の効きが敏感である場合には、
この量ではふらつきが強く、
めまいを感じたり、強い眠気を感じるケースも、
実際には結構あるというのが、
僕の実感です。

ある皮膚科のドクターの書いた文章では、
最初はふらつくが我慢して飲んでもらうと、
1週間程度で効果が出るので、
皆んなは喜ぶ、というニュアンスがありましたが、
それはちょっとどうなのかな、
と僕は思います。

耐えて飲むようなふらつきがあるなら、
それは初期量としては多過ぎるのではないでしょうか?

この薬は抗痙攣剤であり、
そうしたタイプの薬は有効性がある一方、
重症のアレルギー反応の発生は比較的多く、
また僅かながら衝動性や自殺企図などの、
誘発事例も存在します。
従って、はい帯状疱疹後の神経痛だね、
リリカでも出しとくよ、というような使い方は、
本来は望ましいものではないと僕は思います。

ここには製薬会社のプロモーションというものの、
問題点があると思います。

製薬会社の研究者が書いた、
専門誌の論文には、
「本薬の主な副作用は、浮動性めまい、傾眠、末梢性浮腫、体重増加であったが、多くは軽度もしくは中等度であった」
と書かれ、それをもって安全性の非常に高い薬剤である、
と結論付けられています。
要するに、副作用はあっても、
その多くが中等度までで、
重症例が少なければそれは安全な薬なのです。

しかし、皆さんが薬を飲む時、
中等度の副作用であっても、
それは皆さんにとって非常に不愉快で、
かつ色々な意味で損失のある出来事である筈です。

そうした点において、
医者は患者さんと製薬会社との、
間に立つべきであって、
それが出来なければ、
基本的に処方が主な治療行為である、
僕のような末端の医者は、
その存在意義を失うのだ、
と僕は思います。

ちょっと話が逸れましたので、
元に戻します。

次にこの薬は浮腫みを生じ易い、
という特徴があります。

血管や腎臓のカルシウムチャネルが、
影響しているのではないかと思われますが、
詳細は不明です。
ただ、間違いなく水分の貯留傾向は生じます。

従って、心不全のように、
身体に水や塩分が溜まり易いご病気の方は、
この薬を飲むことは避けた方が良いのです。

同様に水の貯留傾向のある糖尿病治療薬のアクトスや、
血管浮腫を来たし易い高血圧の治療薬の、
ACE阻害剤と言うタイプの薬剤は、
この薬とは併用しない方が安全だ、
ということが添付文書にも書かれています。

診療所で1例、リリカの著効例を経験しています。

患者さんは慢性疼痛障害と診断を受け、
特に音に対する知覚過敏の強い方で、
「音が痛い」というご訴えがありましたが、
リリカの1日150mg の使用で、
数日のうちに速やかに症状は改善し、
ご本人も、こんなに効く薬は初めてだ、
と驚いていました。
現時点では適応外の処方ですが、
α2δ蛋白の過剰発現が存在する事例では、
著明な効果が期待出来ることは事実だと思います。

僕は現時点では少量の使用を原則とし、
アクトスや心不全治療剤、
ACE阻害剤との併用はしない方針です。
後は市販後調査の結果などを待って、
その事例の選択には慎重を期したいと思います。

今日はリリカの現時点での総説でした。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(40)  コメント(95)  トラックバック(0) 

nice! 40

コメント 95

まみしゃん

先週の受診の時の詳細をまだUPしていませんが・・・

実際に私が処方される前のブロガーさんの情報では、副作用はあるけれど痛みが改善されないという方が多かったです。

私自身も他のブロガーさんと同じでしたが、ドクターは2週間飲んで痛みが無くなった人が多いとおっしゃっていました。

調剤薬局の薬剤師さんは、私のようにメンタルの薬やピルも同時に服用している因果関係についてメーカーさんに確認してくださるとのことでした。

眼症状についても「抗けいれん薬だから、あり得る副作用だからね」と内科医はおっしゃいましたが、眼科医は「重大な副作用だよ」と・・・

つくづく私のカラダは厄介だなと自分でもイヤになりましたが、眠気には慣れましたが眼症状は大きくなるし瞼の痙攣も起きています。

最低1カ月は続けてみるとのことでしたが・・・ほんとに痛みがラクになるのなら続けてみたいと思いつつ、痛みの原因がはっきりしないのに続ける意味を見つけるのも難しいです。
by まみしゃん (2010-10-09 09:27) 

fujiki

まみしゃんさんへ
コメントありがとうございます。
難しいですね。
臨床試験のデータを見ると、
2週間までは疼痛スコアは低下していますが、
その後は差はない感じです。
動物実験では数時間以内の効果発現です。
維持量2週間で効果がなければ、
おそらくはそれ以上の使用は、
データを見る限り、
あまり意味がないのではないかと思います。
by fujiki (2010-10-10 08:22) 

ide

おひさしぶりです、私も最近眼の症状が出てきたのですがヘルペス神経痛という診断は出ず眼精疲労という診断で、メチコバール確保してきたのですが、どこ行っても精神科勧められます。
どういうことかなといろいろ精神科の薬調べてみたところピラセタムという薬が認知症向けででています。効用は神経伝達物質アセチルコリンの機能を向上。細胞の膜流動性を向上させる。イオンチャンネル(Ca2+, K+)の調節による脳の神経伝達に広範囲に影響を及ぼしている可能性がある。となっていますが、ヘルペス神経痛にききそうなんですがどうなんでしょうか?
視床下部症候群とかいう病気もあるそうなんですがこれとか脳梗塞には効きそうですよね。2年ほど前MRIでラグナ梗塞の可能性ありでMRA診断の結果異常なしだったのですが、そっちを気をつけた方がいいのでしょうか。
by ide (2010-10-12 00:39) 

fujiki

ide さんへ
コメントありがとうございます。
アセチルコリン作動性の薬で、
あまり神経障害には効果はないのでは、
と言う気がしますが、
僕もその薬には詳しくないので、
何とも言えません。
by fujiki (2010-10-13 22:45) 

まーさん

リリカで検索していて辿りつきました。

最近75mg×朝晩1錠ずつで処方されたのですが、先生のブログで
「身体に水や塩分が溜まり易いご病気の方は、この薬を飲むことは避けた方が良いのです。」とありますが、
リンパ浮腫のような病気はどうでしょうか?
悪化する可能性はありますか?

私は癌の手術をした後に、下肢にリンパ浮腫を発症して今に至ります。
もし浮腫みがひどくなるようなら、それも困ります。

ちなみにこの量で最初に飲んだ晩、爆睡して会社に遅刻しました(^^;)
by まーさん (2011-11-02 02:06) 

fujiki

まーさんさんへ
水分の貯留傾向が生じることがありますから、
リンパ浮腫自体が悪化するわけではありませんが、
浮腫み自体は強くなる可能性があります。
ただ、心臓がお悪い訳ではありませんので、
使用は不可ではないと思います。
使用は続けながら、
体重増加や浮腫みの悪化には注意し、
そうした傾向があれば、
減量~中止の方向で、
お考え頂くのが良いのではないかと思います。
by fujiki (2011-11-02 06:24) 

星珠(女性)

リリカを処方されて副作用に悩んでいます。調べていたら、リリカは帯状疱疹のお薬(本来の痛み以上に痛みを感じている物質を制御する)なのですね。しかし私は、上腕部の筋断裂のような痛み(実際に熱を持っている)があり、下腕の腫れに加え両手の焼けるような痛みが3か月以上続いています。仕事(執筆、講義)の性質上、腱鞘炎を悪化させたのか、と思っていたのですが、以前、強直性脊椎炎と診断されたことがある経緯からリウマチ系の専門医のいる整形外科を受診しました。が、血液検査ではリウマチ反応はでず、MRIで頸椎に異常がみられました。第5頸椎がつぶれたようになっています。整形外科医は、痛みはこの頸椎から来るものである、という結論から一歩もでず、上腕部にはふれようともしません。このままリリカを飲み続けるべきか他の医療機関を受診すべきか、悩んでいます。
by 星珠(女性) (2011-11-09 16:37) 

fujiki

星珠さんへ
リリカは原因の治療ではなく、
あくまで自覚的な痛みを緩和する作用の薬ですから、
一定期間使用して効果がないようであれば、
中止もしくは変更された方が、
良いのではないかと思います。
本来はその旨主治医にもう一度ご相談されるのが筋だと思いますが、
ご相談し難いようでしたら、
医療機関を変えるのも1つの考えだと思います。
by fujiki (2011-11-10 08:19) 

Any


初めまして。
リリカという薬を検索していて、こちらへ辿り着きましてコメントさせて頂きます。

服用は私本人では無いのですが
主人は下半身麻痺により、感覚が無い筈の足の幻覚痛(幻視痛?)に約20年悩まされており、今回に2週間前くらいに整形外科のドクターから処方されました。

たまたまなのかも知れませんが、リリカを服用してから、睡眠時間が長くなり、また排尿困難な状態になりました。

それにより膀胱炎のような症状も見られ、数日前には私の不在中に足の痛みが発症時にリリカ、他の薬も服用したようで不明なのですが、帰宅した際には昏睡状態に。

昏睡状態は、恐らく多量服用が原因だと思いますが、それ以降 病院を変えて、また投薬の相談をしようと考えております。
また今後は薬の管理もしていきます。
話が支離滅裂、また長文失礼致しました。

最後になりましたが、長時間の睡眠により水分接種、排尿などにも影響がありました事だけはリリカの副作用が関係してる気がしました。


by Any (2011-11-15 09:13) 

yoko-minato

りりカの検索でこちらにたどりつきました。
私は昨年暮れ、帯状疱疹で入院しました。
退院後、メチコバールの処方を続けていましたが
いつしか通院をやめていました。
今年の6月に帯状疱疹と同じような症状が続き、また
通院を始め7月頃からリリカを飲み始めました。
今は一日300ミリグラムの処方でかなり改善されていました。
前回の受診時、薬の処方が間違っていたのに
気が付かず8日分薬が足りませんでした。
予約日まで我慢をしているうちに痛みが戻り
さらに睡眠がうまくできなくなりました。
びっくりして、この薬の怖さと痛みに効いていた
ことを痛感しました。
この薬をいつまで飲んだら良いのか、少しずつ減らす時期を
どうしたらよいのかと不安です。
医師はじっくりと効いてくる薬なのであせらないで
飲み続けても良いのではと言います。
痛みが楽なのはとても嬉しいのですがずっと飲むのは
不安に思っています。
橋本病、C型肝炎、胸腺腫の手術を6年前にしています。
何種類かの薬を飲んでいます。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

by yoko-minato (2011-11-15 15:09) 

fujiki

Any さんへ
貴重なコメントありがとうございます。
ご主人様の病状が安定すると良いですね。
リリカによる水分の貯留傾向が、
関連している可能性はあると思います。
by fujiki (2011-11-16 08:26) 

fujiki

yoko さんへ
コメントありがとうございます。
飲み合わせについては、
主治医の先生や薬剤師にご相談頂きたいのですが、
アクトスやACE阻害剤以外は、
通常は大きな問題はないと思います。
終了時期については明確な決まりはなく、
安定したら、徐々に減量の方針で、
あせらずに様子を見るのが良いのではないかと思います。



by fujiki (2011-11-16 08:30) 

yoko-minato

ご返事ありがとうございました。
安心しました。
若い先生であまり薬についての
説明がなかったので不安でした。
主治医と相談していこうと思います。
by yoko-minato (2011-11-17 07:17) 

アド

初めまして。 リリカと検索してたどり着いたものです。

抗がん剤治療(パクリタキセル+カルボプラチン)6クール後、手足のしびれがかなり強くなり、歩くのもなかなか辛い状態です。
主治医から、リリカかオキシコンチンを勧められたのですが、抗がん剤の副作用に効くという記述を見たことがなく、少し不安です。

どうなのでしょうか?
by アド (2011-11-23 14:31) 

fujiki

アドさんへ
末梢神経障害そのものの改善効果があるという訳ではないので、
その効果は限定的だと思いますが、
オキシコンチンと比較すれば、
お身体への影響は少ない薬剤だと思いますので、
禁忌がなければ一定期間使用してみて、
経過を見ることは悪くないのでは、
と思います。
by fujiki (2011-11-25 08:34) 

アド

お返事どうもありがとうございました。
少し安心しました。
眠気、浮腫といった心配も多少あるのですが、試してみようかと思います。



by アド (2011-11-25 12:39) 

potent antioxidant

小生(男性、55歳)のつたない体験から・・・
頚椎にヘルニアがあり以前から頸肩腕症的な症状で、鍼灸治療をうけたり、市販の消炎鎮痛外用薬を塗ったりしていたのですが、PCのマウス症候群に似たとくに右腕(肩から上腕、肘の下から手首にかけて)の疼痛が強くなり、10月頃からは自転車の運転時にも耐え難い痛みがおき、整形外科を受診、(VB12+ユベラN、消炎鎮痛テープ)で経過観察しましょうということで、1ヶ月ほどが経過。ほとんど軽快せず、職場近くにあるペインクリニック、内科、整形外科を標榜する医院に飛びこんだ次第です。直前某新聞の健康欄で「Lyrica」のことを知り、恐る恐る「先生、リリカって薬は如何でしょうか?」と切り出したところ、「多少、ふらつきや眠気の副作用はありますが、(車の運手はしない?)なら、使ってみますか。(ロキソニンやボルタレンとくらべてどうでしょう?)こういった神経痛には、あの手の薬はあまり効かないですからね。リリカは作用機序が全く違いますから。(といって、製薬会社のPR資料をみせてくれる)。ただ副作用だけ出て、全く効果がないというかたもいらっしゃいますが。」というやりとりがあって、リリカを2週間分処方(75mg×2)していただきました。ちなみにその先生の専門は麻酔科です。
確かに効きました。所謂著効という奴がこれなんだといえるくらい明らかに痛みが軽減と言うより消失に近い効き目でした。自転車に載るのも全く問題がなくなりました。その後現在まで、同様の処方で服み続けていますが、目だった副作用はありません。(私にとっては、風邪薬PL顆粒の方が、100倍ひどい副作用が出ます。傾眠なんて生易しいものではなく、なんともいえない倦怠感と眠気、浮遊しているような感じなど)
私にとっては、胃酸過多による胸焼けやむかつきの時に服用する、H2ブロッカーに匹敵、あるいはそれ以上の効き目でした。
その効果を先生に伝えると、「いあやー、そうですか。わたしもうれしいなあ」とわがことのように喜んでくれました。
今の問題は、やめるとまたあの嫌な疼痛が出るのでは、という思いがよぎり、いつやめるか決断しかねていることです。先生は、長期連用でもあまり問題は出ないと言ってくれて入るのですが。
by potent antioxidant (2012-01-13 16:14) 

fujiki

potent antioxidant さんへ
貴重なご報告ありがとうございました。
by fujiki (2012-01-14 08:19) 

まる

初めまして。三年前に顔を強打し、以来上の歯茎から眉間まで顔の中心部に痛みを感じています。何科を受診しても異常なしとの診断で気の持ちようだと言われてきました。先日脳神経外科の先生にリリカを処方してもらいました。デパスと一緒に服用しているので、かなりの浮遊感というかふらつきを感じます。体全体がぼーっとしたようなので、痛みも軽減した気がします。デパスと一緒に服用することに問題はないのでしょうか。以前心療内科でデパスを処方してもらったことがありますが、抗うつ薬というよりも、肩こりを緩和する薬との説明が薬局のお薬の内容に書いてありました。先生はデパスについて効能を知って処方してらっしゃると思うのですが、少し不安です。大丈夫でしょうか?
by まる (2012-01-18 20:21) 

fujiki

まるさんへ
リリカとデパスの併用自体には問題はありませんが、
眠気やふらつきなどの副作用は、
強くなる可能性はあります。
リリカ単独で効果があるようなら、
その方がより望ましいのではないかと思います。
次回の診察時に、
ご相談をされてみたら如何でしょうか。

デパスは安定剤で、
他の安定剤よりも、
肩こりのような症状に効果が見られます。
ただし、依存性はある薬ですので、
その使用は原則として最小限にとどめるのが、
望ましいと思います。
by fujiki (2012-01-19 08:17) 

S

α2δ はGABA receptorで、「α2δ という蛋白質」とありますが、α2とδの複合体です。ご参考まで
by S (2012-02-02 11:04) 

fujiki

Sさんへ
ご指摘ありがとうございます。
正確には
「電位依存性カルシウムチャネルの、
α2δサブユニットに結合」、
ということになるのだと思いますが、
僕はこのブログの性質上、
あまりそうした硬い表現を使いたくないので、
「α2δという蛋白質」のように書きました。
ただ、却って分り難く、
誤解を招き易い表現になってしまったかも知れません。
by fujiki (2012-02-02 22:22) 

riri

祖母が帯状疱疹で、9月からリリカを内服していますが、最初は眠気が強く、今は少し眠気も軽減してきたと言っています。が、周りからみると、以前より思考が鈍い、勘違いが多くなってきて、ボケてきた?と思う事が多々あります。今まで1日150mg/日内服していましたが、数日前から少し減量されたようですが、影響はありますか?
以前から高血圧で内服はしています。(内容は今わかりませんが・・)

by riri (2012-02-07 12:04) 

fujiki

riri さんへ
基本的に抗痙攣剤の一種ですから、
状況によって認知機能に影響を与える可能性は、
あると思います。
リリカの効果がどの程度あるか、
ということにもよりますが、
原則減量、中止の方向で、
考えて頂いた方が良いのではないかと思います。
主治医の先生とご相談下さい。
by fujiki (2012-02-08 15:05) 

bobo

初めまして。
皆様のように重大な病症を抱えているわけではないのでお恥ずかしいのですが、相談させて頂きたく存じます。
病名は不明。症状から腰部神経叢障害ということになっています。8年リボトリールとデパスを服薬し続けていますが、ここ1年痛みが激しく不眠になっているため、入眠剤や睡眠導入薬等使用しましたが効果がありませんでした。偏頭痛と三叉神経痛も激しいためマクサルトの処方を受けましたが、副作用に負けて使用禁止になりました。新薬を試すことになり、リリカが処方されましたが眩暈とふらつきに負け、次にガバペンが出ましたが、卒倒して車椅子から転倒・意識混濁となり、これも危ないと。
とにかく痛みによる不眠症をなんとかしたくリリカを半錠休日に使っています(平日では仕事にならない為)。但し翌日激しい頭痛に悩まされるのでデパスを倍飲むという状態です。これはリリカの使用法として正しいのでしょうか?視力低下と難聴も悪化しているので不安です。
主治医はあまり治療に積極的ではなく、とにかくリボトリールとデパスで毎日をやり過ごして生きていくのが最善と言います。どう思われますか?とにかく不安でどうしていいのか分かりません。
by bobo (2012-05-05 21:23) 

fujiki

boboさんへ
難しいですね。
最近慢性疼痛の治療の選択肢が増えた反面、
安易な使用で薬の量のみ増えてしまう、
という悪循環になり易い傾向が、
あるように思います。
デパスとリボトリールは、
上限を決めて飲んで頂くのが良いと思います。
リリカの少量は、
日によって変更して使用しても、
効果があれば悪くないと思います。
ただ、それでデパスの用量が増えるようであれば、
あまりお勧めは出来ません。
by fujiki (2012-05-06 16:46) 

takion

はじめまして、リリカを検索してたどり着きました。

私はC6の頸髄損傷完全麻痺です。
傷みの症状は両手首から指先にかけて天ぷら油に突っ込んだような痛みが毎日、腹筋の痙性がひどくお腹が痛く、下半身はたまに声には出さずにはいられない痛み、例えるならかんざしでさされているような痛みです。
今飲んでいる薬はガバペン、リボトリール、リオレサール、メチコパール寝る前に眠剤です。こないだからそれに加えてリリカ25mgを朝晩1錠づつ飲みました。そしたら副作用として吐き気をもよおし止めました。
知り合いに頸髄損傷にも聞いて、リリカを飲むと効くと言う人もいたので(もちろんあまり効果なしと言う人もいます)もう一回飲み始めてみようと思い、1週間くらい続けたんですがやはり吐き気を感じました。それ以来飲んでいません。太ったという人もいます。
続けては1週間しか飲んでいないので効果ははっきり解らないのですが、吐き気が怖くて飲んでいません。でも疼痛はできるだけ抑えたい。太りたくもない。
どうしたら良いと思われでしょうか?
by takion (2012-05-18 18:28) 

fujiki

takion さんへ
あくまで私の個人的な見解として、
お読み頂きたいのですが…

リリカは1日150mg~300mgで、
効果のある方もいるので、
吐き気止めとの併用で、
少しずつ量を増やしてみるのも1つの考えだと思います。
軽い吐き気は、
飲み続けているうちに、
軽減される場合もあります。
ただ、強い症状でしたら、
矢張りお薬が合わないと考えて頂いた方が良いと思います。

ガバペンはもし痛みのために使用されているようでしたら、
基本的にはリリカと同系統の薬ですので、
リリカ1本にしてみるのが、
良いようにも思います。
また、ガバペン単独で少し量を増やしてみるのも、
もう1つの考えです。

具体的な点については、
主治医の先生とご相談の上決めて下さい。

ご参考になれば幸いです。
by fujiki (2012-05-19 09:00) 

ココロ

はじめまして!原因不明の外陰部痛で悩んでいます。少し前置きが長くなりますが、5月の頭位から、痛痒が発現しまして、婦人科で検査しました。カンジタは陰性でした。念の為カンジタの治療も受けました。2種類の軟膏とステロイドも試しましたが軽快せず、セカンドオピニオンで皮膚科を受診。ザイザル、アタラックスを処方してもらいようやく痒みは軽減されました。その後、ひりつくような痛みがはじまり、皮膚科で相談した所、リリカも試してみましょとの事で75MGを夕食後1錠からスタ-トしました。内服して3日目になります。精神疾患もあり、主治医に相談してサインバルタ20
トピナ、リボトリ-ル、睡眠剤を飲んでいます。他にIBSにかかっていて消化器内科でもお世話になっています。免疫力が落ちているせいか、泌尿器科を受診した所、尿から白血球がでているとの診断で抗菌薬4日分と薬ずけの日々になっております。リリカですが、今の所、
ベネフィットは期待できそうにない気配にありますが、長期的に捉えなければならないものでしょうか?今の所副作用は出ていませんが、
眩暈や体重増加、浮腫など心配な点が多いです。このお薬を長期内服した場合、リスクはありますか?
by ココロ (2012-06-14 22:09) 

fujiki

ココロさんへ
特にめまいなどがなければ、
効果を見るには150~300mgまでは、
増量をしてみた方が良いかも知れません。
それで効果がなければ、
あまり継続することに、
意味はないように思います。
リリカは抗痙攣剤の一種ですから、
長期使用で大きな問題のある薬剤という認識では、
現時点ではないと思います。
ただ、長期使用の安全性については、
まだ未知数の部分があり、
効果がなければ、
何となく使用を継続することは、
お勧めは出来ません。

ご参考になれば幸いです。
by fujiki (2012-06-14 22:41) 

ココロ

お忙しい中、早速のご返信ありがとうございました。貴重なご意見
参考にさせて頂きます。主治医と相談の上、今後の治療方針に役立てていきたいと思います。
by ココロ (2012-06-14 23:10) 

yasu

教えてください。
頚椎の移植手術後、血管からの薬の投入を終えてから メチコバール錠500㎍, セレコックス錠1000mg, ミオナール錠50mg, ムコスタ錠1000mgを服用していたのですが痛みも何も無いのにリリカカプセル75mgを増やして服用するように先生に勧められたのですが
お断りしたのですが無理に服用させられて3日後に全身麻痺になりました。痛みは全く無いのに無理にリリカカプセル75mgを服用させる理由は何でしょうか?麻痺して薬を止め2日間でもとに治まりましたがとんでもない恐怖感に襲われました。
宜しくお願いいたします。
by yasu (2012-06-18 18:16) 

fujiki

yasu さんへ
リリカ使用の理由は僕も良く分かりません。
手術後の想定される痛みの緩和のためか、
と思いますが、
文面から判断する限りは、
ルーチンで処方する必要性は、
なかったように思います。
by fujiki (2012-06-19 08:23) 

yasu

お忙しい中お返事頂きありがとうございました。
頚椎C5をチタンのケージの移植手術は去年8月10日にしたのですが2〜3週間で術後の痛みは無くなると云われましたが 1年近くたった今 痺れ、こわばりの痛み、長時間正座して痺れが切れたような痛いだるさ、きつくつっぱった肩の痛みから頭痛が朝からで疲れが激しくビタミンB1とビタミンB12の注射を毎日打ってもらって仕事しようと思っても集中出来ずにいます。Collier Cervicalをつけないと辛い日もあり床に入るときにもつける事が度々あります。平素を装うのに疲れてしまいます。仕事を続けないといけないのであらゆる痛みと巧く付き合っていきたい。歩行は1時間くらいは可能ですが最近手足のこわばりが進み指を動かす事の支障が進んだようで1日中骨の中までズキンズキンと痛みが響きます。内服薬の必要性はありますか?なるべく薬は避けてがまんしたいのですがこのままいったら手足が完全に麻痺してしまうのでしょうか?
yasu
by yasu (2012-06-19 21:07) 

ココロ

石原先生へ
ご多忙の中何度も申し訳ございません。昨日のコメントですが、急ぎませんので、お時間のあかれた時にお返事を頂けますとうれしいです。よろしくお願い致します。
by ココロ (2012-06-20 19:10) 

fujiki

ココロさんへ
今日お返事を書きました。
ちょっと不充分なものとは思いますが…
by fujiki (2012-06-20 22:19) 

fujiki

yusu さんへ
鎮痛剤はあくまで症状を取って、
ご気分を楽にして頂くためのもので、
原因を治療する、
という目的ではないと思いますので、
お辛いようなら最小限で、
使用して頂くのが良いと思います。
問題はその痛みがどういう原因で、
起こっているのか、
ということですから、
その点は主治医の先生に、
ご納得のゆくまでお聞き頂くのが良いと思います。
by fujiki (2012-06-20 22:22) 

yasu

ありがとうございました。
いつも確実にお返事頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
他の皆様とのやり取りを拝見させて頂いても勉強になりました。
お忙しい中くれぐれも御自愛ください。
yasu
by yasu (2012-06-21 01:29) 

ココロ

ありがとうございました。明日、総合病院へ行って来ます。不安ですが、頑張ってきます。先生からのお返事とても感謝しています。
これからも、先生のブログを楽しみにしています。ココロより
by ココロ (2012-06-21 07:19) 

りか

こんにちは。検索でたどり着いた者です。
私の体験を書きたいと思います。
先週腕の痛みで診察を受けた整形外科で、リリカ75㍉を処方されました。
普段アレルギーなどはなく、これまで薬の副作用を感じる事もなかったため、何も考えずに夜に一錠飲みました。
次の日の朝も普段通りの体調。
ここでも一錠摂取。
その日は自宅より1時間ほどのところで、趣味のレッスンがありました。
レッスンが始まってしばらくすると、ほてりと共に顔から大量の汗。
他の方々は涼しい顔をされているので「なぜ急に自分だけが暑いのだろう」と思いました。
発汗から5分ほどして、今度は目が。。。なんていうんでしょう、ちょうど薄目をした時のようにぼんやりとした感じで、ふらふらするというか現実が現実でないような感じに。
吐き気もひどく、横のものを見ようと首をほんの少し動かしただけで「どうしよう。。吐きそうだ」と思ってしまいました。
私は若いときに何度か「脳貧血」を起して倒れた事があるのですが、気持ち悪さやふらつき感はとても似ていました。
このように気分が悪くなったのは、リリカを摂取してから2時間半くらいだったと思います。
レッスン中に具合が悪い事を伝え、吐き気が治まったかと思ってから外に出ました。

よろよろと歩くのも困難で、前から歩いて来た人とぶつかったりしながら必死で駅まで行きましたが、駅のトイレでは何度も嘔吐し胆汁まで吐きまくる始末。
そこから全く動けなくなり、眠気と気持ち悪さと視界の悪さ(脳によるものだと思います)で、2時間半分眠って半分起きているような状態でした。
救急車を呼ぼうか。。と思ったくらいです。いえ、正しくは誰か救急車を呼んで。。ですね。
自分ではそんな気力はなかったので。

結局主人に車で迎えにきてもらい、自宅についてまた吐いて、すぐにベッドで横になって眠りました。
主人は「寝息もなく、動きもしないのでとても心配した」と言っていました。
 
5時間ほど眠って吐き気は治まりましたが、翌日まで体調は思わしくありませんでした。


こんな思いをしたのは初めてです。
薬の怖さを知りました。

長々とコメント欄に書き込みをしまして、失礼致しました。





by りか (2012-06-26 16:39) 

fujiki

りかさんへ
貴重なご意見ありがとうございました。
こうしたケースは結構あり、
処方された先生の元には、
患者さんは戻らないことが多いので、
処方された先生は、
「副作用は殆どない薬」
という、
ご認識の場合が結構あるのではないかと思います。
個人的には初回から75mgは、
リスクが高いのではないかと考えます。
by fujiki (2012-06-29 08:22) 

トンボ

はじめまして、40代男性です。
1ヶ月くらい禁煙をしているのですが、(実際たばこは一本も吸っていません。)一酸化炭素濃度が25ぐらいから下がりません。何か原因があるのでしょうか?
現在飲んでいる薬はチャンピックスです。
仕事は造園業で道路の横に植えてある木を機械で刈り込んでいます。刈り込んでいる機械は、エンジントリマーという機械で燃料は混合を使用しています。なお、排気ガスは十分吸っていると思います。地方在住のため交通量はあまりおおくないです。仕事の環境が大きく関与しているということなのでしょうか?それとも、なにか原因があるのでしょうか?
by トンボ (2012-07-07 22:29) 

fujiki

トンボさんへ
ご返事が遅れまして申し訳ありません。
通常多少の排気ガスを吸い込んでいても、
それだけ呼気の一酸化炭素が、
上昇することはないと思います。
その原因は測定上のものかも知れませんし、
何とも言えませんが、
呼吸器内科を受診して、
より詳しい検査を受けて頂くのが、
良いのではないかと思います。
by fujiki (2012-07-10 08:36) 

トンボ

先生ありがとうございました。
呼吸器内科に行って来ました。特に気にする事はないそうです。肺機能は異常ありませんでした。
by トンボ (2012-07-10 21:14) 

三井純子

三叉神経痛と診断されリリカを処方され手術の予定ですが
ある脳神経外科の先生はリリカは三叉神経には効かないのに処方する先生はどうかと言われ
だれを信じていいのかわからなくなってきました
先生の診断はどうでしょうか?

by 三井純子 (2012-07-22 00:10) 

fujiki

三井純子さんへ
持続する三叉神経痛を慢性疼痛の一種と考えると、
リリカが効果のあるケースはあると思います。
一般的にはテグレトール(カルバマゼピン)が良く使用されますが、
この薬も抗痙攣剤の一種である点では、
リリカと同一で、
かつ重症薬疹の生じ易い薬として知られているので、
僕は個人的には、
難治性の三叉神経痛で、
何か薬を使用するとすれば、
テグレトールよりはリリカを選びます。

ただ、
第一選択でないことは確かで、
その効果があまり実証されていない、
ということも事実だと思います。
by fujiki (2012-07-23 08:19) 

ゆみこ

はじめまして、リリカを検索してたどり着きました。
腰部脊柱管狭窄症でリリカを処方されましたが、果たして、有効なのでしょうか?

また、どれぐらいの期間、服用すると、効いて来る(痛みが軽減される)のでしょうか? 現時点では、あまり効いている感じがしないのですが。 (因みに、リリカを飲み始めて、7日目です。)

現時点での副作用は、以下の通りです。
-脱力感(歩く時も、足に力が入りません)
-目の焦点を合わせ難い
-動悸
-動くと、息切れがする
-動くと、ふらつき(少し)
-時たま、吐き気
-時たま、脳貧血のような症状
-ほてり (他の人達は涼しい顔をしているのに、自分だけが異常に体がほてって、 「なぜ自分だけが暑いのだろう」と思う事が、ここ1週間、よくあります。)

以上
リリカについての御所見を、よろしくお願い致します。
by ゆみこ (2012-08-05 11:30) 

fujiki

ゆみこさんへ
現時点で、脊柱管狭窄症の症状に対して、
明確な治療効果が確認されている、
ということはないと思います。
ただ、疼痛の改善する可能性はあり、
副作用が軽度にとどまるようであれば、
1日150mg~300mg程度までは、
増量してその効果を見た方が良いかも知れません。
それで効果がはっきりしなければ、
中止した方が良いのではないかと考えます。

めまいや動悸、脱力などが強く生じるようでしたら、
個人的には中止された方が良いのではないかと思います。

そうした強い有害事象をおして使用した場合のメリットが、
現時点でしっかり検証されている、
ということはないからです。

ご参考になれば幸いです
by fujiki (2012-08-06 08:16) 

さくら

初めまして。
リリカの検索でこちらにたどり着きました。
病気でたどり着いたのですが大好きな仏像やら(奈良県民です)
歌舞伎やら楽しい記事に癒されてしまいました。
 
私は強皮症患者です。
両肩、背中、両腕の重だるさや筋肉痛のような痛み、
手や足の指の痛みがありますが数値に出て来ないため、
繊維筋痛症の併発だろうとの診断でリリカを処方されました。

最初は夜に服用として25mg、痛みが治まらないという事で
1か月後は75mg、2か月後は+朝服用25mg…と服用量が
どんどん増えていっております。
痛みが改善された感じはなく
ふらつきやこわばりがどんどんひどくなっている事、
異様な身体のホテリ感がある旨 担当医の先生には
お伝えしているのですがその点にはあまり関心が無いようです。
まだまだ量的には少ないので増やして様子を見ましょう、
と言われております。
緑内障もあり、このまま増量されることに対して不安がありました。

が、石原先生のお話でもまだまだ増量しても大丈夫なくらいの量の処方ですし 心配はいらないのかなぁ・・・などと思っております。
ありがとうございました。

お怪我され 大変ご不自由かと思います。
どうぞ、お大事に・・・。
by さくら (2012-08-17 14:23) 

NY

初めまして…リリカの検索でたどりつきました。
MG(眼筋型)+帯状ほう疹後神経痛+メニエール+頚椎性神経根症の身です。
頚椎性神経根症の持続硬膜外ブロック治療後に残った痛みに
リリカ25mg1錠分2の処方 2日間服用にて肩の痛みに効果ありましたが
めまい、易疲労簡感、脱力感、複視等々の症状憎悪にて休薬指示となりました。
リリカはMG禁忌にはなっていませんが
麻酔科主治医は最初から考慮して慎重に考えてくれており
今回の少量の処方となりましたが やはり中止となりました。なお帯状ほう疹後神経(後頭神経痛)には効果ありませんでした。
『「リリカはベンゾジアゼピン剤とカルシウム拮抗剤の両面を有すると考えられる」が「GABA-ベンゾジアゼピン作用」について製薬会社はあまりふれていない』
ということを実感しました。
安易に処方しなかった麻酔科主治医に感謝です。

by NY (2012-09-01 06:12) 

たんぽぽ

リリカの検索で辿り着きました。
訪問マッサージ師をしています。
患者さんで、脳梗塞退院後、しばらくはリハビリも頑張られていましたが、1年たって、右半身につよい痺れ、疼痛を発症、痛みは歩くたびにつよくなり、精神的にも苦しまれている方がいます。(自殺未遂をされています)
「脳梗塞後右半身不完全麻痺」の病名で、2年前よりマッサージをしていますが、この頃はとみに痛みを訴えられ、精神面を支えるのがやっとの状態です。
あちこちの医療機関を回りましたが、なかなか患者さんが納得できる結果は得られませんでした。大きな病院で、リリカを処方され、始めは「やめると、痛みが増幅する」とその効果に驚いていましたが、この頃は、痛みがつよく、排尿ができない、排尿時に痛いと訴えられ、またとみに太ってこられました。
リリカの服用をやめたほうがいいでしょうか。
また、このような患者さんを支える病院や、医師がおられないでしょうか。なんとか楽になっていただきたい、といつも身体をマッサージしながら、次の展開ができないか、突破口はないか考えています。
by たんぽぽ (2012-09-03 13:51) 

過失0の事故患者

リリカで15キロ太りました。何が安全なんでしょうか?
副作用で太るって説明もされませんでした。
この薬を処方してる人間も承認させた人間も、売ってる人間も何らかの責任をおった方が良いレベル。

最低。
by 過失0の事故患者 (2012-09-06 09:10) 

さくら

先生、こんばんは。
8/15にコメント書いた者です。
最近、毎日強い眠気に襲われています。急にどうしようもなく眠くなります。寝ても寝ても気を失うくらい眠気に襲われます。後、記憶のはっきりしない時が出てきました。・・・副作用なのでしょうか? リリカ、止め時なのでしょうか。止めると反動があると聞いていますが本当でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。お時間が許す時にでもお答えいただけたらありがたいです。
by さくら (2012-09-26 00:00) 

fujiki

さくらさんへ
ご心配でしたら、
リリカを減量されるのが良いように思います。
いきなりの中止はリバウンドの症状の出ることがあります。
徐々に減量されるのであれば、
問題はないと思います。
主治医の先生とご相談下さい。
by fujiki (2012-09-26 08:15) 

さくら

お返事、ありがとうございます。
発病以来担当していただいていたドクターから新しいドクターに変わった途端、リリカやその他の痛み止めをどんどん増やされて、
それ迄の 《出来るだけ投薬の種類を減らして行こうね》 と言う診療方針と変わってしまった事や新しいドクターの考え方と私の不安要素についてのかみ合いが上手く行かない等も重なって信頼関係がまだ育っていなくて石原先生に頼ってしまいました。
次の診察までに上手く説明できるように考えをまとめて、よい方へいけるようにやってみます。
by さくら (2012-09-27 16:07) 

lily

はじめまして。
8年前から線維筋痛症を患っています。
今は全身の痛みや重さ
筋肉の硬さなどありますが
薬をかえてもなんとなく違和感がありずっと飲み続けているのはリボトリール一錠とトリプタノール一日20mgだけです。
かなり痛みが酷く家でも歩けなくなることがありますが
薬を増やしても副作用のが強くなるので
最低限の量で暮らしています。抗うつ剤で以前ひどい副作用がでたことから薬はなるべく飲まず増やさないようにしてきましたが
母が心配してリリカを試してみることになりました。
一日100mgです。

しかし1年少し前から鍼治療に毎週数回通っていまして最近時々痛みが軽くなる感じがでてきています。この数年間一度もなかった事なので鍼に体が反応してきているのだと思いますが
ころころ症状は変わりますし良い状態も少ないですしまだ安定しないので未だ治るのか信じられず痛みが酷い時は(ほぼ酷いですが)、諦めそうになります。
母ももし治るとしても今の痛さが可哀想なのでということで少しでも緩和すればと思い今日からリリカを飲みはじめましたが
一度飲むとなかなかやめられなくなるので
やはり今までのままほうがよいでしょうか?薬が体に合わないとかなり酷い症状がでる体質のようなのです。
2箇所に通院していますが鍼の先生にはいつも前向きな答えをいただいていて2年とか3年かかるかもしれないけど全ての症状は
治っていくはずと言ってもらっています。
確かに1年経った今かなり痛い肩や首、背中が緩んで痛みも少し緩和したり脚も痛みが緩和したり、また元に戻りますが波がありながらも何かしらの反応がでています。
リリカで改善して痛みが治るという考えはよくないことですよね?
飲まないほうが最善策だと思われますか?
副作用がこわいです。
by lily (2012-11-13 00:22) 

fujiki

lily さんへ
リリカを試してみること自体は、
悪くないように思います。
ただ、副作用のない薬ではありませんし、
ある程度の期間使用した場合には、
いきなりの中止より、
徐々に減量する必要はあると思います。
お薬に対するご不安があるようでしたら、
主治医の先生とも、
その点はよくご相談の上、
納得されてからの服用の方が、
良いのではないかと思います。

治る、という判断ではなく、
矢張り症状が緩和される、
というようにその効果については、
お考え頂いた方が良いと思います。

ご参考になれば幸いです。
by fujiki (2012-11-13 08:10) 

lily

さっそくのお返事どうもありがとうございます。
参考になりました。
薬で痛みをかるくしていき治るという考えで
つかうのはやめようと思います。
以前そういう例を読んだことがあり薬でも治るということも
考えによぎってしまい
まよっていました。
主治医とよく話して
判断しようと思います。
by lily (2012-11-13 10:30) 

ゆか

リリカを検索してこちらに辿りついたのですが…

32歳の女です。
今年(2013年)の3月に追突され、頚椎、背中むち打ち、左腕のしびれと診断され現在も通院中で、過去3年前にも追突され左腕のしびれと首の神経障害で後遺障害と認定されてます。
現在は左腕のしびれと首の痛みで通院してるんですが、痛み止めを飲むと十二指腸潰瘍になる体質と今回の通院で判明し(胃薬、サンロキソの組み合わせで二週間くらいのみ続けてなりました。過去にも何度もなっていたみたいで、胃カメラで分かりました)、メコバラン500一日三回と睡眠障害があるためミンザイン0.25一回を飲んでましたが、梅雨に入り左腕のしびれがかなり酷く仕事に影響が出てるためリリカ75とシメチジン200×2を朝一回、処方してもらいました。胃腸を驚かさないため半分量だけということで…
ですが、飲み始めて三日程から仕事中の急な眠気、ふらつき、めまいがかなりあり運転も危ない時があります。 原因が分からなく、病院で聞いてもむち打ちからでしょうと言われ、服用から八日経ちますが日に日に酷くなるので調べていたとここちらを見つけました。 このまま飲み続けて大丈夫か不安になり書かせていただきました。 頭が少しボーっとした状態なのでまともに書けてるか分かりませんが、よろしくお願いします。
by ゆか (2013-06-16 20:44) 

fujiki

ゆかさんへ
75ミリでの開始は、
人によってはめまいや眠気が強いケースがあります。
運転が危ない状態は、
絶対に避けるべきだと思いますので、
減量もしくは一時中止を考慮すべきだと考えます。
主治医の先生にすぐご相談下さい。
by fujiki (2013-06-17 06:12) 

ふじわら

 71歳の男性です。頸椎の変形による手のしびれがひどく、一月ごろより リリカカプセル75mgと痛みや炎症を抑えるセレコックス100mgそれに消化管粘膜保護のためにムコスタ錠を整形外科より処方してもらっています。
 最近目がしょぼしょぼするため眼科に行ったらドライアイと言われましたそれに白内障が少し出てきていると。
 便秘がちになり内臓脂肪が増加し体重が55kgから60kg近くにまで増加しました。
 血圧も125~80程度だったのが110~70に下がりました。
二日前から飲むのを止めたら今日はもとに戻りました。
 それに頭髪が目に見えて薄くなってきました。
 これらは薬の副作用に関係があるのでしょうかお伺いいます。

by ふじわら (2013-08-13 10:32) 

fujiki

ふじわらさんへ
視覚異常や目のぼやけ、
体重増加や低血圧は、
リリカの副作用として見られることがあります。
脱毛はあまり報告はないのではないかと思います。
by fujiki (2013-08-16 21:43) 

ふじわら

 さっそくのお返事どうもありがとうございました。
頸椎のからの手のしびれが少し楽になったので、医師と相談しながらリリカの服用を控えようと思います。
by ふじわら (2013-08-20 19:20) 

ひろし

はじめまして、いろんなコメント拝見しました。
私は今月9月初旬にひどい頭痛に見舞われ脳神経外科でMRI検査受けるも異常なし、その時左目の充血もあり眼科に行くも結膜炎でしょうとの診断、翌日 眉間と鼻の皮膚が赤くなり、また翌日の日曜日にはお岩さんのような左目の腫れと眉間の水泡で、日曜に診療している眼科でヘルペスっぽいですね と言われ、ヘルペス用軟膏(1日5回使用しないと効果なし)目薬もらい、その後の皮膚科で間違いなくヘルペスであると診断されバルトレックスを5日分もらいました。帰宅後ネットで帯状疱疹には出来るだけ早い時期の星状ブロック注射がいいとのことで、月曜日に、ペインクリニックに行きその1回1250円の星状ブロック注射を連続16回受けてますが、リリカ75mg2錠2回とテグレトール100mg錠2回の服用です。が神経痛というか、表現できない違和感が眉間に残り・・・。近視のメガネがかけづらい状況です。ズンズン・ジンジン・メガネかけようよする寸前にひどくなります。何なんでしょうか?治るのでしょうか?仕事は1週間休みましたが、そうゆう状態なんで、苦労してます。副作用は今は、手の無意識ぴくぴく動き、足首のむくみ、当然ねむけ、かな。突然のコメントお許し下さい。不安だらけで コメントしました。
by ひろし (2013-09-29 12:15) 

fujiki

ひろしさんへ
帯状疱疹後の神経痛は長引くケースもあります。
目の周囲ですので、
特にご不快な感じが強いのではないかと思います。
薬やブロック注射も、
別箇の違和感を残すこともあります。
ただ、徐々に改善することが多いと思いますので、
ペインクリニックの先生とご相談の上、
経過を見て頂くのが良いように思います。
by fujiki (2013-10-02 08:17) 

くじ子

はじめまして
 
50歳女性です。2年程前、初めて肩コリと背中痛症状が発現しました。
近くの整形外科のX線検査を経て、「更年期性の痛み」と診断されて以降、某大学病院の神経内科でロキソニン等のNSAID、ミオナール等の筋弛緩剤、デパス等による筋緊張緩和の為の抗不安剤、漢方薬等の処方を次々受けました。今年1月からは、リリカを75mg/分3で開始しました。なんとなく効いているようでしたが、それでもNSAIDを服用しないと、動けない時間が増えてきて、今年7月には、リリカを150mg/分3に漸増しました。
ここで、「元気で活発なのに、背中激痛はオカシイ!」と自分から頚部MRI検査をお願いした結果、C5/C6に大きいヘルニアがありました。9月初旬に神経内科で説明を受けたのですが、ドクターは器質的な詳細説明は専門外のようでしたので、同機関の脊髄専門医に受診しました。脊髄専門医は、ヘルニアの状態をCTでも確認し、「自然治癒の可能性大」と診断してくれました。リリカも300mgに増量することにしました。それでも、痛くてQOLが低下し、かかりつけ医が頓用として、ボルタレン座薬50mgを処方し、しっかり、脊椎専門医に薬物療法とブロック療法についても相談してくるようにと指示をされ、10月に予約を取り、受診しました。
脊髄専門医による主体的な薬物治療もお願したら、トラムセット配合錠を吐き気止めのナウンゼリンと一緒に処方し、リリカは一気に中止との説明。かかりつけ薬局が驚き、「漸減した方が良いのでは?」と疑義照会しても、「一気に中止」の回答。
ところが、午後1錠、夜1錠、トラムセット配合錠とナウンゼリンを服用したら、睡眠中、転げまわるくらいの吐き気に見舞われ、3日間ほど、水を飲むのもトイレに立つのもままならず、ほとんど寝たきり状態になってしまいました。
その寝たきり状態の中、多汗・悪寒の交互発作、頭痛等の自律神経発作症状が起き、大変苦しく、口も効けない程。
一方、ヘルニアの痛みは感じませんでした。
自分で、「寝てるとヘルニアの痛みが軽減するなら、薬も減らせるのかも?」と前向きに苦しんでいたのですが、そうは問屋がおろさず、4日目には、自律神経発作症状が治まると同時に、ヘルニア痛も戻ってきました。反動で、痛い!
休日でしたが、大学病院の緊急部門に連絡すると、「トラムセット配合錠のよくある副作用です。とりあえず、リリカ300gmに戻して問題ありません。次の脊髄専門医の外来で相談してください。」とのこと。300mgに戻しても、やはり痛い。
休日明けに、なんとか、電話にて、脊髄専門医と連絡をとることができたのですが…
「2週間くらい、学会で不在です。かかりつけ医か、当院当科の一般外科医に頸椎ヘルニアの薬を出して貰ってください。」との回答をいただきました。
動くのもままならない程の痛さなので、大学病院の初対面の医師の処方を受けるより、とりあえず、かかりつけ医のボルタレン座薬50mgを使用させていただこうと、かかりつけ医に電話再診で相談すると、「現在、あなたは、大学病院の管理下にあるので、うちでは状態も分らないし、ボルタレン座薬50mgの使用も責任が取れない。だいたい、後のことを考えずに、トラムセットを処方する状態もどうかと思う。もう一度、大変だろうけれども、早めに大学病院と相談して、責任をはっきりさせて!大変だろうけど、頑張って!」と言われました。リリカ300mgの鎮痛効果だけでは、とても大学病院に受診できる状態ではないので、最後の手段で、かかりつけ薬局に相談したところ、「漸減の疑義照会に合わせて、トラムセット副作用発現時はリリカに戻すことを照会しなかった薬剤師も悪かったです。申し訳ないです。薬事法からも、現在は、大学病院の神経内科処方のリリカに戻っていますから、同時処方のロキソニン服用は出来ます。」と助けられました。

私は、「キツイことをはっきりおしゃる」かかりつけ医を一番に信頼しております。家族とも相談したのですが、初めてのトラムセット配合錠(吐き気の副作用発現率は40%超)を出しっぱなしで、リリカ急激中止を指示した脊髄専門医は、キメ細やかな疼痛管理には向いていないのかもしれないのでは?と。

石原先生は、初めてトラムセット配合錠を処方する患者にリリカ300mg急激中止を指示し、フォローなしはアリと思われますでしょうか?御感想を賜れば、幸いです。
by くじ子 (2013-10-16 04:56) 

fujiki

くじ子さんへ
リリカは依存性と離脱症状はある薬ですので、
通常は減量しつつ交換が、
望ましいと思います。
by fujiki (2013-10-16 08:38) 

くじ子

リリカのメーカーに電話しました!

石原先生 早速のコメントをありがとうございました。
また、2012-09-04 「プレガバリン(リリカ)の乱用とそのリスクについて」にコメントすべきでしたのに、
拙速にこちらにコメントを並べてすみませんでした。

実は、今日、電車が止まる前の早朝、某大学病院の神経内科に受診しました。
頸椎椎間板ヘルニア疼痛対策として、自ら、神経ブロック等の治療も試してみたいと紹介状を
お願いして参りました。(薬剤を増やしたくない一心ですが、リスクを量りながら、検討します。)

先生の危惧なさるリリカのリスクについては、身を持って経験したと思っております。
リリカ服用以前に感じていた、古傷の懐かしい痛み(低気圧の時は特に)が消失していたことに
気が付いたのです。現在は、QOLが低下し、疼痛管理をしなければならない時期ではありますが、
すべての痛みをマスキングする危険性を感じております。

それについては、私は、本日、メーカーのお客様相談室に電話した際、一患者として伝えました。
電話をしたキッカケは、某大学病院の薬剤部の窓口に
「リリカ急激中止への疑義照会に対し、急激中止OKとの回答は一般的?」と軽く聞いたら、
「申し訳ありません。本来なら、薬剤部が、医師にキチンと注意喚起をしなければなりませんでした。」と
謝罪され、再発防止の為、上申すると言われたからです。

電子処方システムを導入している医療機関では、医師が薬剤を処方する際に、「漸増注意!」は注意喚起すれども、
逆の「漸減注意!」は、喚起喚起していない場合があるような気がしてなりません。まさに、某大学病院のように。

それを、メーカーに伝えたのです。メーカーホームページでは、来月、リリカのインターネットシンポジウムが予告され、
そのような場で、注意事項もキチンと多くの医療者に伝えて欲しいと要望しました。

さて、石原先生。オンラインで、ふと寄らせていただいたサイトでしたが、大変勉強になる話題満載。
私は、医療関係者ではなく、基礎生理学の知識のある一市民なのですが、また拝読させていただきたいと思います。


by くじ子 (2013-10-16 21:19) 

ヨシダ

帯状疱疹2ケ月目 リリカ75を朝・晩2回飲んでます。
左腹部半分がヒリヒリ・チクリチクリ状態です。
リリカを飲んだおかげかどうか解りませんが夜中に痛くて起きる現象
は無くなりました。
お医者さんより治ったのかリリカのおかげか調べる為にリリカの服用を晩1回で様子を見てください。と言われ2日目にしてひりひり感が増大し朝もやはり飲む必要がありそうです。
どうやらリリカが効いている様です。帯状疱疹神経痛がいつまで続くのか・・・・・・
リリカを飲むと眠気や気分が悪い副作用があります。
私は糖尿も有り治りにくいと考えています。アクトスも飲んでいます。危険かな?

by ヨシダ (2013-12-16 11:26) 

fujiki

ヨシダさんへ
個人差があるので何とも言えませんが、
半年くらいは継続した方が良いかも知れません。
アクトスとの飲み合わせには、
特に問題はないと思いますが、
副作用の出易い薬ではあるので、
慎重に様子を見る必要はあるように思います。
by fujiki (2013-12-16 21:47) 

mimi

頸椎症性脊髄症です
腰の痛み ブロック治療してますが、 針を刺しただけでも痛く知覚過敏のような症状になってます。
リリカとトラムセット 後は座薬【ボルタレンサボ50mg、ボルタレンゲル1%25mg、モーラステープを処方して貰っています。
知覚過敏になっているような痛みの症状にはどんな薬が良いのでしょうか? 又、治療方法など
麻酔科ペインクリニック外来に通院してます。
by mimi (2014-04-22 16:56) 

nekoya

リリカとテグレトールの副作用でえらいめに遭いました。
はじめは三叉神経痛になって、脳外科でもらったテグレトール。
副作用のふらつきは説明済みで知ってたが、3日目くらいから音の聞こえが変になった。半音下がって聞こえるというか。
脳外科医に聞いたら、そんな副作用は無い、耳鼻科で検査してもらえという。調剤薬局の薬剤師に聞いても知らないという。
耳鼻科でいろいろ検査をされたが、異常なし。
耳鼻科医もそのような薬の副作用は聞いたことがないという。
えらい高額な検査費を盗られただけだった。
3日ほどすると、陰部が異常にかゆくなり、痛みのストレスから抵抗力が落ちてカンジダでもなったかと仕方なく婦人科に行き、洗浄と検査と投薬(飲み薬・塗り薬)を受けたが、全く効果なし。1週間後、もちろん検査も異常なし。
しだいにかゆみが全身に広がり、気が狂いそうになった。
シャブ中毒の全身を虫がはいずり回るようなってこんな感じかと。
波のようにかゆみが全身を移動する。もちろん触っても湿疹も何も出ていないし、かゆみというより、まさに虫が全身をはいずり回る、という感覚。
何とか気力を振り絞ってPCで調べたら、2ちゃんなんかでテグレトールの音感変化はすごく一般的な副反応で、いっぱい書き込みがあって、さらにかゆみなどは重篤な副作用で、ただちに使用を中止するようメーカーの取説みたいのに書いてある。
何人もの医師・看護師・薬剤師に相談したのに、誰も「知らなかった」。怒りで震えました。おまえら、それが仕事やろうが!!速攻で薬を捨て、鍼灸で治してもらいました。それらの病院や調剤薬局には2度と行ってません。
よほど医者運が悪いのか、2年後、ちょっとした切り傷で外科で2針縫ってもらったら、神経も一緒に縫われ、麻酔が切れてからあまりの痛さに死にかけた。己の非を認めようとせず、1週間は抜糸してはいかんという。縫う前はもう血も止まって痛みも治まり、病院来るほどじゃなかったかなー、という感じだったので、絶対神経なんか切れてなかった。
痛み止めなど全く効かん。そらそうや、神経痛なんだから。
そしたら処方してきたのがリリカ。その医者にも薬剤師にもテグレトールで副作用出たと言ったが、テグレトール自体を知らんかった。
1ヶ月はどうも無かったが、ある日全身に、今度は蚊に刺されて腫れたときのような湿疹が出来、あわてて皮膚科に行ったらもしかしたらスティーブンジョンスン症候群で下手したら死ぬぞといわれ、点滴と飲み薬、塗り薬とステロイドの総動員でしたが、効き目は2時間ほど。
4日ほど続けたが改善は少なく、これ以上やると胃に穴開くということで、その後は10日ほど免疫抑制剤投与となりました。
唯一、皮膚科の先生には感謝しています。
原因不明の痛みや、治療法が無いと言われている病気のほとんどはヘルペスです。皮膚に出てくれる場合はいいですが、突発性難聴や、メニエール、三叉神経痛、肋間神経痛などはヘルペスウイルスの抗体検査をしないとわからないし、結果が出るのが1週間後と、ヘルペスとわかったときには薬が効かなくなってしまっています。
それでヘルペスが体内で増殖し、次々にリウマチやらクローン病やらになっていくのです。
やむを得ずリリカやテグレトールを使われる方は、どうぞ徹底的にネットで副作用情報を集めて下さい。痛みで自分で調べるのも辛いと思いますので(リリカの時は正にこれ)、ご家族や友人に頼んで調べてもらって、最新の注意を払って服用して下さい。
ほんとうに、医師も薬剤師も呆れるほど副作用の知識は無いんです!特に、薬剤師なんて、日本語と数字さえ読めれば小学生でも出来る仕事ですからね。なのに、よく薬の数を間違う。また、副作用を訴えてもほとんどの場合調べてくれません!
ブロック注射も、私は母が半身不随にされてしまったので絶対にやりません。



by nekoya (2014-05-28 13:25) 

ホト

投稿がちゃんと出来ているか不安で、もう一度させていただきます。
二重でしたら申し訳有りません。

先生

お忙しい中大変恐縮ですが、リリカを飲み始めて二週間後位から背中に小さい蕁麻疹が出始め、その後背中はかなり、ほかの所まで赤い小さい蕁麻疹が出始めました。
リリカは薬疹になりやすい薬なのでしょうか?

ただ全身アトピーでオウレンゲドウトウという漢方も一ヶ月前から飲んでいます。

薬疹の可能性もあるのでしょうか?
その場合リリカを今50mg飲んでいるのですが、一度スパットやめて、どれ位様子見をすれば一般的に判定が出来るのでしょうか?
すぐにやめないと危険でしょうか?

稀にかゆくなることもあります。

お忙しい中大変恐縮ですがお教え頂ければ幸いです。

by ホト (2014-08-23 13:23) 

fujiki

ホトさんへ
リリカが特にじん麻疹や薬疹の、
起こり易い薬ということはないと思いますが、
薬なので生じる可能性はあります。
まずは主治医の先生にコンタクトを取って、
相談をされるようにして下さい。
リスクの高い湿疹であれば、
すぐに中止した方が良いのですが、
大至急でなければリバウンドもゼロではないので、
段階的にするのが望ましいと思います。
その判断は矢張り湿疹を見た上で、
するのが適切ではないかと考えます。
仮に湿疹が薬由来の場合、
通常は1ヵ月以内くらいには改善すると思いますが、
もう少し時間の掛かるケースもあると思います。
by fujiki (2014-08-24 22:43) 

ホト

お忙しい中お返事大変ありがとうございます。

リリカが薬疹が出やすいわけではないのですね。


するともし薬疹の場合、一カ月以上、飲んでいるオウレンゲドクトウ、半年近く飲んでいるIPD、エバステル5ミリを半分にしたものとクラリチン5ミリ
すべてに可能性があるのですね。

病院に行った際に確認ももちろんしますが、一カ月も辞めないと何の薬がが原因かはっきりとは分からないものなのですね。
全身アトピーなので、それが原因で夏になり蕁麻疹が出た可能性もあり、感染の可能性もあり中々分からないのですね。
背中とおなかに非常に多くあり腕や足にも少し出てきました。
今リリカは辞めましたが、一カ月は様子見をしないと分からなそうですね。
病院の先生も見た目では分からないのでしょうね。

by ホト (2014-08-25 23:51) 

funnyy

リリカを調べていてたどり着きました。

半年前に水腎症で、尿管移行部形成手術(腹腔鏡手術)を受けました。
順調に回復していたのですが、2ヶ月前に手術した右腹部当たりを強打してしまい、それ以来鈍痛が続いています。
いろいろと検査をしてもらい、特に問題もなかったことから、慢性疼痛の症状だと判断されました。
ロキソニン、ボルタレン、カロナールを飲みましたが効かず、次にトラマールを出されましたが、激しい吐き気と目眩に 即中断。
今回はリリカを出されました。

こちらの皆さんの経験を拝見させて頂きますと、副作用のない方はいらっしゃらない様子。

私の腹部の鈍痛は、さほど強いものではなく、日常生活に支障はありません。
治まらない痛みは辛いですが、他の皆さんのように、深刻で 我慢の出来ない痛みではありません。
なので、副作用の方が怖いのではないかと、不安です。
薬が効いたとしても、やめられなくなる症状も怖いです。

この程度の症状でもリリカを飲むべきでしょうか?
私のような術後の慢性疼痛は自然に治まることはないのでしょうか?
腹部を打った当初からの痛みよりマシにはなっていると思います。

お忙しい所 誠に恐縮ですが、ご教授頂けましたら幸いです。
by funnyy (2014-10-18 08:59) 

fujiki

funnyyさんへ
それほど強い痛みではなく、
様子を見れるようであれば、
リリカは使用されないで良いのではないかと思います。
痛みは徐々に改善することが多いと思います。
by fujiki (2014-10-20 08:37) 

funnyy

石原先生へ

お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
リリカを使用しなくても、徐々に改善する可能性があるということをお聞きして、気持ちがとても楽になりました。
薬を飲まずに様子をみようと思います。
本当にありがとうございました。
by funnyy (2014-10-23 22:47) 

三日月

リリカの副作用を調べてたところ、検索にてこちらにたどり着きました。

現在、パクリタキセルによる抗がん剤治療中です。(1クール終了、残り3クール)
手はこわばりだけでしびれは殆どないのですが、足の方にしびれがでており、漢方薬(牛車腎気丸エキス、ブシ末)がしびれに対してあまり効果が出なかった為、追加でリリカ(75mgx2)が処方されました。
また効果があるかもしれないとの事で、メチコバールも追加されています。

リリカを服用してしびれが軽減されたものの、尿量が減りむくみの症状が出ております。
またあまり腎臓が強いほうではないらしく、過去に少々強い薬を服用して血尿が出たことがあります。

リリカの服用を中止ししびれを我慢するか、むくみを我慢してリリカを継続する方が良いのか、悩んでいる最中です。
抗がん剤治療はまだ始まったばかりですので、しびれは今後、悪化すると思われます。
しびれとむくみをどこまで許容できるか、本人次第とは思うのですが、医師としての判断基準があればおしえて頂けますでしょうか。
主治医の先生はQOLを考えた治療を行ってくれているのですが、私自身が上手に症状を伝えきれていない感じです。

お忙しい中、申し訳ないのですが、アドバイスを頂けると幸いです。

by 三日月 (2014-11-04 22:42) 

fujiki

三日月さんへ
はっきりとした浮腫みや尿所見の異常が出るとすれば、
リリカは継続されない方が良いように思います。
そうしたことが非常に多く発症する、
という訳ではないからです。
今度の受診の際に、
浮腫みと尿量のことはお話頂き、
客観的な所見と尿の検査から、
判断して頂くのが良いように思います。
by fujiki (2014-11-05 08:15) 

三日月

石原先生

お忙しい中、回答ありがとうございます。

むくみや尿量の減少など、まだ軽度(体重増加無、圧迫箇所が長時間戻らないことはない、握りこぶしをつくると第一関節の皺がなくなるなど)ですが、
副作用があることを伝えて、リリカの服用中止も視野に入れて主治医の先生と相談したいと思います。

抗がん剤に関しては自分から減量の相談はしない予定なので、治療が厳しくなるとは思いますが、期間限定のことではあるので、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
by 三日月 (2014-11-05 17:54) 

てる

息子が8月の末に左ひざ、その1週間後に右膝の滑膜切除術を受けました。先生は3日後には普通に歩けるとおっしゃってましたが、3日どころか3か月たった今も痛みがとれず、はじめロキソニンを処方されましたが効かないとのことで、リリカも同時に処方。そののちリリカのみになりましたが、一向に痛みは変わらず、先週から今までの1日150㎎を300㎎に変更に…
リリカの副作用として、劇症肝炎等もあるとのこと。 鎮痛剤を服用し始めて4か月。先生は問題ないとおっしゃいましたが、このまま服用していくことにとても不安を感じてます。

それでリリカの副作用について調べていたらこちらにたどり着きました。

お忙しいこととは存じますが、アドバイスをいただけたら幸いです。 

by てる (2014-12-13 21:25) 

さおり

初めまして。
リリカと片頭痛等を検索して
たどり着きました。


いきなりで失礼と思いますが
教えていただけると助かります。


先日、喉の痛みと39℃強の発熱をし
耳鼻咽喉科を受信すると
溶連菌性咽頭炎と診断されました。

受診し2日程度で解熱したのですが
目頭の辺りにヘルペスが出来ました。

翌日目脂も酷くなり眼科を受診し
目薬と抗生物質を処方されました。

抗生物質を飲み目薬をさし
数日たつと左のこめかみから
耳の奥に付きぬけるような痛みが
走り始め内科を受診しました。

内科を受診にする前には
頭痛を軽減するために
ボルタレンなどを飲んでいましたが
全く効かなかったと先生に伝えると
リリカを処方されました。

しかし、リリカを飲んでも
全く頭痛は治まらず痛みに苦しんでいます。

このままリリカを飲み続けていると
本当に治るのでしょうか?
by さおり (2014-12-20 16:47) 

fujiki

さおりさんへ
経過からは帯状疱疹の痛みのようにも思えます。
痛みの原因をもう少し精査された方が良いかも知れません。
早めにもう一度内科を受診して、
ご相談をされた方が良いように思います。
by fujiki (2014-12-21 20:33) 

kenji

内痔核のジオン注射及び肛門ポリープの電気メスによる手術後、末梢神経障害性疼痛と診断されました。現在術後8ヶ月でして、術創は完治していると言われていますが、特に座位を継続すると、ズキズキと術部あたりが痛み始めます。リリカは有効で、75mg×2回とすれば2-3日位で痛みは70%くらいは解決するのですが、私の場合、若干の浮動性めまい(最近は増量してもほぼ感じない。)と、不眠が生じます。一番最初は75mg夜だけの処方でしたが、3日ほどで、マイスリ10mgを飲んでも寝付けないほどに不眠が出て断念しました。そこで朝1回75mgに減量したのですが、効果に乏しいために再び75mg×2回に増量し、またしても睡眠薬が必要となりまた断念(1日1回に減量)しました。最近3回めの増量にも失敗し、困っているところです。もともと不眠傾向にあり、睡眠薬の処方を受けていますが、神経障害性疼痛が長期に渡る疾患のために、睡眠薬を常用するような状況にはしたくないという思いがあります。(不眠は足掛け10年ほどあり、マイスリー5-10mgとドラール15mgを使用。)先生はリリカの投与で不眠を訴えられる患者のご経験はありますでしょうか?副作用を見ますと傾眠は高頻度でありますが、不眠は1%だったかで、非常にまれ(ノイズレベルの副作用報告?)な気がします。よろしくお願いいたします。
by kenji (2016-03-23 19:59) 

fujiki

kenjiさんへ
リリカではっきり不眠が生じた、
というケースの経験はないのですが、
繰り返しそうしたことがあるようでしたら、
マイスリーでも覚醒状態が生じることはありますし、
可能性はあるのではないかと思います。
場合によっては、マイスリーとドラールとの、
飲み合わせでそうした症状が起きている、
という可能性もあるように思います。
by fujiki (2016-03-25 09:22) 

白川  貴子

初めまして。
疼痛治療「リリカ」の効果と副作用について、を拝読させて頂きました。 昨年5月より脊椎管狭窄症になり今年の5月で一年になりますが この一年間一日も休まず リリカを飲み続けています。 現在 75㍉×6錠を毎日飲んでいます。お陰様で 現在71歳ですが内科には一度もお世話になる事がなかったので ほかの薬の飲み合わせはないのですが リリカの副作用としましては 身長150 体重48㌔だったのですが 現在63.8に増え 眠気とふらつきは今でもあります。このままリリカを飲み続けていいものか?不安です。来月10日に整形外科に行きますが 一日6錠を4錠にして徐々に減らしていった方が良いのか 全部やめた方が良いのか? またリリカをやめた後に副作用はあるのか? お聞き致したくご指導お願い致します。
by 白川 貴子 (2016-04-25 02:44) 

fujiki

白川様
脊柱管狭窄症の症状が安定しているようであれば、
徐々に減量を試みるのが、
一番安全だと思います。
急に中止すると症状が悪化することがあります。
主治医の先生とよくご相談の上、
減量については決めて頂くのが良いと思います。
減量によって症状が悪化してしまっては、
本末転倒であるからです。
by fujiki (2016-04-25 06:20) 

higuchi

初めまして。リリカの副作用について調べていましたら、こちらのサイトにたどり着きました。質問があり、メールさせていただきました。よろしくお願いします。リリカ75mmgを朝、夜1カプセル(合計2カプセル)、テグレトールを朝、夜1錠(合計2錠)服用しております。服用の理由ですが、右脳で脳出血、脳梗塞を発症し、左半身片麻痺の状態です。疼痛がひどいのが服用理由です。リリカ服用して一日目の夜、夜中にトイレに行こうと歩きましたらところ、急に意識がなくなった感じで転倒してしまいました。トイレに行き用を足した後、急に眠くなった感じで意識が無くなりかけて、便器に伏してしまいましたが、何とかベッドに戻り、爆睡したような状況です。昼間は何ともなく、車の運転もできたのですが、今後が不安でなりません。やはり服用を続けなくてはならないでしょうか。すみませんが。お教えください。
by higuchi (2016-05-15 18:23) 

fujiki

higuchiさんへ
リリカもテグレトールも、
いずれも鎮静には働く薬なので、
意識消失の生じた可能性はあると思います。
こうした薬は効果と副作用とのバランスだと思いますので、
夜間の減量を含めて、
主治医の先生とご相談をされるのが良いと思います。
by fujiki (2016-05-15 23:02) 

お名前(必須)

興味深く拝見しました、
5年も前なのに、治療法が進歩ないのかと思いました。
私は今現在、線維筋痛症いでリリカとプレドニンをのんでいます。
身体中の疼きが治まらないため、リリカを増やし朝晩2CPずつになりました。
飲み始めて、翌日からとてつもない眠気と目眩が始まりました。自分で知らない間に意識がなくなり気付くと3時間ほど過ぎていることもありました。
また、夕方には低血糖のような症状もありました。おかしいなとは思いつつ、まだのみ始めて1週間も経っていないし様子を見ようと思っていると、5日目には発熱。その日からさらに1週間熱が下がることはありませんでした。
量を増やして2週間後に受診して、熱が下がらない、低血糖のような症状があると医師に伝えると「低血糖はありえない。糖尿病じゃないでしょう?熱にはカロナール出しましょうか」と言われました。冗談じゃないと思い断りました。
リリカをのみ始めるまで出なかった低血糖のような症状と熱は明らかに薬が原因だとわかります。
それなのに解熱剤をだすなんて意味がわからないと思いました。
とにかく量を減らしたいと訴え、もとの処方に戻してもらいました。それでもリリカ継続をすすめられましたけど断ったからか、他の病院を勧められました。もちろん、その時点で嫌になっているので後日紹介状をお願いすることを伝えてきてます。そのときの私は熱を下げるのが最優先だったので。
その診察後、薬剤師にリリカの副作用に低血糖があるか確認しましたが、少ないながらもあるようです。その確認を怠った医師を信用は出来ません。
量を減らした翌日は全身の痛み疼きで寝ることが出来ませんでしたが、2日目からは少しずつ痛みも改善され熱も下がりました。
今も眠気はありますが、だいぶ頭はすっきりしています。
とにかくリリカは怖いです。
私は朝夕1cpが限界です。
かといって、痛みが全然なくなる訳じゃありません。確かに抑えられてる部分はあるとは思いますが、量が増えると生活ができなくなります。
仕事復帰が、元の生活が出来るようになるのが目標なのに、こんなに薬に振り回されるのは困ると医師にいいました。
それくらい頭が働かなくなるし、体も重くなります。家から出る気が起きないのです。
副作用がない薬なんてないでしょうけど、この薬は怖いと思いました。
量を減らすと言う提案もしてくれなかった医師に決別するべく、次は転院の準備を始めようと思います。
by お名前(必須) (2016-05-30 12:50) 

higuchi

前回ご相談させていただきましたhiguchiです。早速のご連絡ありがとうございました。
”リリカ75mmgを朝、夜1カプセル(合計2カプセル)、テグレトールを朝、夜1錠(合計2錠)服用しております”
上記の飲み合わせをして1か月になります。前のように劇的な鎮痛効果は無くなり、気が付いたら疼痛が無くなっているような状況です。ところで、最近特に朝、夕方に左半身がしびれて疼痛がひどく、手足の震えもひどい状況です。リリカを飲む前までは、朝調子がよく、疼痛や震えが無い時もありましたが、薬の副作用でしょうか。薬を一旦やめて、様子を見たほうが良いのでしょうか。大変申し訳ございませんが、お教えください。
by higuchi (2016-06-06 11:29) 

LOVE

私は2月からテニス肘になり、仕事も手を酷使するものばかりです。痛いながらも湿布貼ったり、ペイんクリニックや整形外科へ通院中です。整形外科でリリカとリマプロ…を処方されリハビリもしてますが、手首や指や腕の筋が痛くて、仕事が出来なくなりました。
痛い所も先生に訴えるのですが、薬は変わらず25㎎を朝夕服用。それ以上飲むと朝が起きれません。

手菅関節炎?かも?と言われました。けれど、指の関節の痛み、握力も低下してます。先生が今度は、手菅関節炎ではないと言うので、もうどうしていいか分からなくなり、大学病院へ紹介状を書いてもらうつもりです。今日、早速行きます。いろんな視点で診てもらいたいです。
長文で失礼しました。
by LOVE (2016-06-07 13:15) 

fujiki

higuchiさんへ
どちらかと言えば、
リリカの副作用というより、
元の症状自体が不安定になっている可能性を疑いますが、
一時リリカを減量して様子をみても良いと思います。
急に切るのはおすすめ出来ないので、
減量したいと、主治医の先生に聞いてみるのはどうでしょうか?
by fujiki (2016-06-08 14:13) 

fujiki

LOVEさんへ
貴重なコメントありがとうございました。
by fujiki (2016-06-08 14:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0