SSブログ

意外に怖い「橋本病」の話 [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は胃カメラの日なので、
カルテの整理をして、
それから今PCに向かっています。

それでは、今日の話題です。

昨日の橋本病の話を続けます。

橋本病の診断は、
甲状腺にリンパ球が主体の慢性の炎症があれば、
それで確定です。
ただ、これを証明するには、
甲状腺の組織を取って、
調べる必要があります。

しかし、これは基本的に良性の病気である橋本病に対して、
お身体の負担になる検査をする、
という意味で推奨はされません。

従って、通常行われる検査は、
血液の検査と超音波検査です。

昨日お話したように、
橋本病は自己抗体が原因の病気です。
従って、血液の中に、
抗サイログロブリン抗体か抗マイクロゾーム抗体の、
どちらかか両方が、
存在すれば、それでいいのではないか、
とも考えられます。

実際、血液の検査だけで、
「あなたは橋本病です」、
と言われた方もいらっしゃると思います。

でも、これはあまり適切な診断行為とは言えません。

何故なら、橋本病の10パーセントは、
自己抗体が陰性であると言われているからです。
これは自己抗体が存在しない橋本病がある、
と言う意味ではなく、
検査の精度の問題だ、
と考えられています。

実際、バセドウ病の場合も、
原因である自己抗体が、
陰性の場合が結構あると言われていたのが、
検査の精度が上がるにつれて、
ほぼ100パーセント陽性になる、
と考え方の変わって来た経緯があります。

ただ、そうなると、
血液検査が陰性の橋本病をどう診断するのか、
という問題が残ります。

僕は超音波検査にかなりの信頼を置いていて、
診療所に見えた甲状腺のご病気の疑いの患者さんには、
全例超音波検査を行なっています。
バセドウ病と橋本病の甲状腺には、
見慣れると特徴的な所見があり、
慢性化したものは、
ほぼ超音波検査で判定が可能です。
超音波検査で橋本病の疑いがあり、
血液検査で甲状腺機能が正常で、
自己抗体が陰性であれば、
橋本病の疑い例として、
対応しています。

橋本病の疑いがあれば、
通常一年に1回のホルモン検査が必要です。
これは機能低下症の早期発見のためですね。

通常はこれだけで問題のない病気である、
橋本病ですが、
幾つか注意すべき点があります。

その第一は、
「無痛性甲状腺炎」と言われる病態です。
これは炎症による甲状腺の破壊が、
急激に起こる時の症状です。
甲状腺のホルモンは作られてから、
倉庫のようなところに蓄えられ、
必要に応じて分泌される仕組みになっているのですが、
その倉庫が炎症によって破壊されると、
中のホルモンが一気に血液に入り、
一時的に甲状腺機能亢進症の症状が出ます。
急激な下痢、発汗、
動悸、手の震えなどの症状が出現し、
重症の場合は意識障害や幻覚せん妄状態に陥る例も、
報告されています。

僕も以前診療所で、
統合失調症の悪化による、
幻覚や妄想と思われたものが、
実は重症の無痛性甲状腺炎だった、
という患者さんを経験しています。
精神的なご病気をお持ちであると、
こういう激烈な症状を示すこともあるのです。

通常、無痛性甲状腺炎は、
バセドウ病と間違われます。
放射線を使った検査をしないと、
両者の鑑別は困難なのですが、
最初はバセドウ病と同じ治療をしても、
患者さんの回復が非常に早かったり、
血液検査でバセドウ病の自己抗体が検出されず、
橋本病の抗体だけが検出された場合には、
その可能性を念頭において、
注意深く経過を診て行く必要があります。
バセドウ病と思って治療をすると、
薬が効き過ぎて、
酷い機能低下症になってしまう可能性があるからです。

それから、痛みを伴って、急激に機能亢進が起こることもあり、
「橋本病の急性増悪」と言われています。

典型的な例は風邪症状の後、
のどの痛みが急激に悪化して、
高熱や発汗、下痢を伴い、
意識障害の起こるようなケースです。
これもウイルス感染などの影響で、
急激に甲状腺の破壊の起こった結果です。
この場合、ステロイドが治療には不可欠です。

橋本病について、
もう1つ気を付けなければいけないのは、
他の病気との合併が多い、
ということです。

慢性関節リウマチやシェーグレン症候群という膠原病の一種、
また糖尿病との合併も、
多いことが知られています。
皮膚の白斑と言って、
部分的に皮膚の白くなる変化は、
橋本病の10パーセントに見られる、
と言われています。
また、リンパの癌である、
悪性リンパ腫が甲状腺に出来ることがあります。

僕の以前教わった甲状腺の大家であった教授は、
橋本病をお持ちの患者さんで、
急に甲状腺が大きくなった時は、
悪性リンパ腫を疑って、
検査をするべきだ、
と言われていました。

通常の経過では橋本病が進行するにつれ、
甲状腺は徐々に小さくなるからです。
小さくなり硬くなります。
それが急に大きくなった時は、
何らかの異常があったサインなのです。

橋本病は基本的には良性の病気です。
しかし、時には重症の症状を出すことがあります。
定期的な検査が必要である所以です。

明日は少し甲状腺の超音波の画像をお見せします。
それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(3)  コメント(110)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 110

ichi

お忙しいところ申し訳ありませんが、ひとつお聞きしたいことがあります。
TSHの数値が基準値の上限を超えたと思われる頃から、血管拡張性肉芽腫になり、未だ完治しておりません(既に5カ月になります)。
電子メスで焼いても切除しても、何度も再発を繰り返しています。
これは橋本病と何か関連があるのでしょうか?
ちなみに妊娠はしていません。
by ichi (2010-01-27 09:58) 

fujiki

ichi さんへ
コメントありがとうございます。

一般的には無関係と考えて頂いて良いと思います。
ただ、血管拡張性肉芽腫は、
何らかの増殖因子とかかわりがあると推測出来、
全く無関係とは言い切れませんが、
現実的にはそれを調べる方法はありません。
TSHがやや抑えられる程度に、
甲状腺ホルモン剤を使用することは、
試してみて悪くないことではないかと思いますが
(僕でしたら、1ヶ月くらい試してみます)
それで改善するかどうかは、
本当に何とも言えません。
by fujiki (2010-01-27 19:29) 

ichi

お忙しい中早々にご回答頂き、ありがとうございました。
現在チラーヂンを15mg飲んでいます(飲み始めて2週間になります)。
もうしばらく様子を見てみようと思います。
また質問させて頂くことがあるかと思いますので、その際にはどうぞよろしくお願い致します。
by ichi (2010-01-28 15:44) 

吉田

アメリカ在住で、数ヶ月前妻が橋本病と診断されました。AntiBody数と超音波診断でした。完治はしないといわれましたが、気長に何か探そうかと思っています。http://www.earthclinic.com/CURES/hashimotos_thyroiditis.html に投稿が色々ありますが、試す価値があるかどうかわかりません。AppleCiderVinegorあたりはさしあたりなさそうですが。色々サイトを検索していたらこのブログに出会いましたので投稿させていただきました。
by 吉田 (2010-11-10 15:39) 

fujiki

吉田さんへ
コメントありがとうございます。
直接的に甲状腺に影響を与えるような成分は、
むしろ避けた方が良いのではないか、と思います。
by fujiki (2010-11-10 19:21) 

手島 幸

私は、看護学生です。講義で内分泌を勉強中ですが、グループワークとして甲状腺機能低下症(橋本病)を担当することになりました。テキストを参考にしてみたり、ネットを参考にまとめようとしていますが、橋本病と甲状腺機能低下症との関係がよくわかりません。また、慢性甲状腺炎が橋本病ともテキストにありますが、症状などは同じなんでしょうか?ぜひ、お時間ありましたら教えてください。
by 手島 幸 (2011-05-04 10:47) 

fujiki

手島幸さんへ
慢性甲状腺炎と橋本病とは、
基本的に同じものです。
橋本病は慢性に自己抗体を原因とする炎症が起こるもので、
それがある程度進行すれば、
甲状腺機能低下になることが多いので、
特に高齢者の甲状腺機能低下症の、
最も多い原因となっています。
勿論全ての橋本病が、
甲状腺機能低下になる訳ではありません。
by fujiki (2011-05-05 11:05) 

ゆう

はじめまして。
現在海外在住ですが、予防目的で受けた甲状腺エコーで橋本病の疑いがあること、また1cm大のしこりが見つかりました。
血液検査では甲状腺関連の数値はすべて基準値だったのですが、この場合は私も疑い例となるのでしょうか。
しこりについては来月細胞診、再来月はじめに専門医の診断をあおぐことになっています。(お国柄、保険の効く医療についての予約はずいぶん待たされます)
また、別の症状で3カ月程前に受けた血液検査ではビリルビンが通常の2倍の値になっていました。医師はひとまず様子を見てまた血液検査をしようといっていましたが、これも甲状腺と関係があるのかと考えています。
ブログで相談のようになってしまい申し訳ありません。血液検査で数値が正常だった場合、もし橋本病の疑いがあっても、基本的には何もしないのでしょうか。最終的には自主的に定期的な診察を受けるしかないのでしょうか・・・
by ゆう (2013-01-22 22:46) 

fujiki

ゆうさんへ
甲状腺機能が現時点で正常範囲であれば、
基本的には経過を見るのみだと思います。
他の肝機能の数値に異常のない、
ビリルビンのみの高値は、
体質性の場合が多く、
通常は甲状腺とは無関係だと思います。
by fujiki (2013-01-23 08:19) 

ゆう

すぐにご返答いただきありがとうございます。
ビリルビンの高値は体質性ということですが、数年前に受けた時は正常値であったためちょっと気になっています。
いずれにしても医師の診察時に質問をしてみます。
本当にありがとうございました。
by ゆう (2013-01-23 18:18) 

夏子

はじめまして、44歳の夏子です。
二年前に橋本病と診断され、チラージン50を毎日2錠飲んでいます。
血液検査の結果もここ半年は正常値で、健康の幸せを感じながら暮らしていましたが
ここ半月ほどで体調がおかしくなってきました。
病気が判明する前の状態に戻ったような症状になった感じです。

橋本病が、急に悪化するということはあるのでしょうか?
生活は確かに忙しいですが、それほどストレスを感じてはいません。
かかりつけの病院に緊急予約を申し出ましたが
総合病院の忙しさか、半月後の受診が最短ということです。
のどの痛みやしこりなどは、ありません。

なぜこんなことになったのでしょうか?
どうか助けてください!
by 夏子 (2013-03-29 20:54) 

fujiki

夏子さんへ
チラーヂンSを1日100μg飲まれていると、
通常は甲状腺機能低下が、
急激に悪化する、
ということはないと思います。
どちらかと言うと、
甲状腺とは別箇の原因による体調不良が考えられますが、
検査をしてみないと、
断定的なことは言えません。
ご心配と思いますが、
なるべく負荷の少ない、
規則正しい生活をして、
検査を待って頂くのが良いように思います。

勿論その間体調が更に悪化するようであれば、
再度病院にその旨ご連絡を頂くのが良いと思います。
by fujiki (2013-03-30 08:36) 

夏子

早々のお返事ありがとうございます。

橋本病の悪化の可能性が無いということで
少し安心しました。
先生のいわれたとおり、無理のない生活を試みてみます。

主治医に話しを伝えることも出来ず
とても不安でしたので、お返事に本当に感謝しています。

本当にありがとうございました!


by 夏子 (2013-03-30 11:08) 

よっちゃん

はじめまして、51歳の男性です。
約一週間後に、甲状腺腫(7センチ大)を切除手術予定です。
今回、手術前執刀医から、橋本病の疑いもありますが甲状腺機能も正常ですので、あまりに腫瘍が大きいので右甲状腺切除手術を行うとのことでした。
切除手術をしたことで、隠れ橋本病が活発になるようなことは無いのでしょうか?
橋本病の症状は、全く出たことはありません。腫瘍だけです。左の甲状腺にも1センチ大の腫瘍が2個あるそうです。

少し不安です。
by よっちゃん (2013-05-31 01:13) 

fujiki

よっちゃんさんへ
基本的にはご心配をされる必要はないと思います。
身体に侵襲の加わることにより、
免疫のバランスに変化の生じる可能性は、
否定は出来ませんが、
甲状腺機能を定期的にチェックしていれば、
大きな問題にはならない性質のものだと思います。
by fujiki (2013-05-31 08:17) 

よっちゃん

fujikiさん、早いレス有難うございました。
筑波大学付属病院で手術も無事終わり、傷口が6センチにもなりましたが、今のところ順調です。
カルシウム吸収をつかさどる副腎??・声帯の神経も切ることなく終わりました。
経過観察中です。
by よっちゃん (2013-06-15 17:21) 

yama

はじめまして。少し長くなりますが質問させてください。
今年の4月に喉の痛みと発熱で耳鼻咽喉科を受診したところ亜急性甲状腺炎だろうと言われ、甲状腺専門医を受診しましたら橋本病の急性増悪の可能性もあると言われました。抗体は陰性です。
幸い耳鼻咽喉科で処方されたボルタレンが効き症状も1ヶ月ほどで治まり、5月はとても体調が良かったのですが、6月に入りだるさと浮腫みなど出てきて再度受診したところTSH160の甲状腺機能低下症でチラーヂン服用となりました。

気になるのが亜急性甲状腺炎だったか橋本病の急性増悪だったのかがはっきりしないことです。この病気の区別はつかないものなのでしょうか?
超音波検査は一度もしていません。医師によるのでしょうか?

>血液検査が陰性の橋本病をどう診断するのか、
>という問題が残ります。
一般的にはどう診断しているのでしょう?ガイドラインなどはないのですか?

>バセドウ病と橋本病の甲状腺には、
>見慣れると特徴的な所見があり、
>慢性化したものは、
>ほぼ超音波検査で判定が可能です。
私のようなケースも可能でしょうか?現在首を触っても甲状腺の腫れはないそうです。

自分が橋本病なのかそうでないのかわからずモヤモヤしています・・・。
by yama (2013-08-18 12:16) 

fujiki

yamaさんへ
4月の亜急性甲状腺炎で、
TSH160という機能低下が、
2ヶ月後に出現する、という経過は考え難く、
橋本病と断定は出来ませんが、
甲状腺機能低下を来す別個の疾患が、
亜急性甲状腺炎以外にあることは、
間違いのないことだと思います。
超音波検査で確定診断が可能、
と言う訳ではありませんが、
参考にはなりますので、
一度施行はして頂いた方が良いように思います。

チラーヂンSをどのくらい使用すれば、
甲状腺機能が正常化するのかや、
甲状腺機能低下が一過性のものであるかどうかなど、
今後の治療による経過も、
診断の上では参考になると思います。
by fujiki (2013-08-19 06:24) 

yama

お返事ありがとうございます。
これからの経過を見ていきたいと思います。

お忙しいところを申し訳ないのですがあと2つ質問させてください。

現在チラーヂン50と100を1日おきに服用していまして、次の受診は3~4ヶ月後となっています。数ヶ月も検査をしなくて大丈夫なのでしょうか?
ちなみにチラーヂン50を服用2週間でTSH160→108でした。TSHがこれだけ高いと数ヶ月間隔をあけても問題ないですか?

こちらのブログでチラーヂンは比較的安全な薬なのはわかりました。ただ甲状腺ホルモンが多くなると閉経後の女性では骨粗鬆症になる可能性があるとも聞きます。やはり閉経後はホルモンの量を気をつけなければいけないのでしょうか?私も40代後半で更年期に入っていると思うので少し気になりました。気の早い心配かもしれませんが。
by yama (2013-08-20 21:29) 

fujiki

yama さんへ
これは先生ごとのお考えもあるので、
何とも言えません。
私でしたら、
経過はもう少し細かく見たいので、
1か月後にはもう一度採血はします。
ただ、それは過剰検査とのご意見もあると思います。
チラーヂンの量を変えないのだとすれば、
3ヶ月後の検査でも、
大きなリスクはないようにも思います。
TSHが正常を維持する形での使用であれば、
お骨への影響は、
それほど気にされる必要はないと思いますが、
定期的なチェックは、
矢張り必要だと考えます。
by fujiki (2013-08-24 08:17) 

yama

再度お答えありがとうございます。
医師からは最初からチラーヂンは最低でも半年から1年の服用と言われ薬も半年分処方されているのがひっかかっていたのですが、先生によって考えは違うのですね。
定期的なチェックも大事だとわかりました。
お忙しいところありがとうございました。

by yama (2013-08-25 20:25) 

あさこ

昨年の7月に橋本病だと診断を受けました。ただ、数値が正常なので、経過観察になっています。
今年6月の会社の健康診断で、甲状腺に1.6mmほどのしこりがあると言われました。
橋本病と診断された病院でその事を伝えると、3ケ月ごとに超音波の検査をしましょう、と、言われただけでした。
丁度年齢的にも更年期に入っており、婦人科の診療も受けています。
ただ、症状的には、倦怠感がひどく・思考回路の低下、やる気のなさ、急に全身の力が入らなくなる事も多々あります。
これは、更年期が原因なのか、数値が通常であっても橋本病の原因なのかは、判断が付かないと、医師には言われています。
自己判断をするべきではないとは思いますが、私は橋本病の症状も現れているのではないかと思っています。
病院を変えて、再度検査をすべきでしょうか?

by あさこ (2013-08-30 14:26) 

fujiki

あさこさんへ
数値が正常範囲であっても、
TSHの上昇傾向などのある場合には、
少量の甲状腺ホルモン剤を使用することで、
体調の改善するケースはあると思います。
女性ホルモンやステロイドホルモンと、
甲状腺ホルモンとは無関係ではありませんから、
ホルモンのバランスの乱れにより、
症状の出ている可能性もあると思います。
ただ、微妙なバランスの乱れに関しては、
実際には診断な困難なケースが、
多いのではないかと思います。
ただ、橋本病だから…
ということは、個人的にはあまりないように思います。
by fujiki (2013-08-30 21:58) 

Ayako

海外在住の45歳日本人です。甲状腺機能低下症で過去17年間薬を飲み続けていて何の変化もありませんでしたが、半年前に薬の量が過多でTSHが急に0.02、0.06と変化し、一時的に低下症から亢進症の方へ症状が移動してることがわかりました。でも、実はこの変化は今週わかったことで、結果が私本人に知らされずにいました。 

簡潔にお伝えすると、ここ2週間ほど、のどが急に今までにないほどの痛みで病院へ行き風邪薬の抗生物質を飲んで7日間休養してきました。 こんなに休養しているのに治りが遅く、なぜだろうか、急に発汗したあと悪寒に襲われたり、珍しく発熱したりしていたのは、ここに書いてあるように’橋本病の急性憎悪’が原因の為で、風邪薬とかよりも何らかの他の治療法、ステロイド?を行わなければいけないのではと私はかかりつけ医へ言ったのですが、彼は今回の病状は’風邪’からきているはずだからと 片付けられてしまいました。
最新の血液検査の結果、今までのサイロキシン100は量を減らし一日おきに50と100を経口して様子を見ることになりました。

今回の風邪のような症状はすでに10以上経過していて、残りの咳以外はよくなってきている気がするのですが、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

by Ayako (2013-09-28 09:06) 

fujiki

Ayako さんへ
動悸や発汗、発熱の持続等の症状があれば、
再度血液検査は行なった方が良いと思います。
それ以外の症状に関しては、
長引く風邪症状と当面はお考え頂いても、
問題はないように思います。
by fujiki (2013-10-01 08:34) 

Ayako

早速の回答をありがとうございました。 風邪に見えるけど実は橋本病の急性憎悪なのではないかと一人考えていましたが、やはり甲状腺の専門医へ行って診てもらってきました。結果、急性憎悪に似ているけど触診などを行ってもらった結果、もしそうであった場合、喉の部分を触ることさえも耐え難い痛みや、固いしこりが発見されるはずであり、私の場合はそうでないので今回は風邪であろうということでした。 
風邪に症状がとても似ているので見分けにくいということでしたが、治療が必要なのに何もしないで放っていていいのかという疑問は 取れました。 

お忙しい中、ご丁寧に回答をくださったこと感謝しています。
Ayako

by Ayako (2013-10-02 07:55) 

yuki

アメリカに在住しているものです。私も去年の11月から橋本病と言われて、チラージンを50を毎日飲んでいます。そこで、たまに排卵日あたりになると、めまいがするときがあり、鉄分不足なのか、橋本病のせいかわからなくなります。でも、たまになので、鉄分を多めに飲むとおちつきます。
それに、コレステロールが高いと言われてて、胸もとのあたりに圧迫感をたまにかんじることもあります。前は、喉元の圧迫せ感でしたが、いまは胸辺りになってます。で、救急病院にいったところ、心臓も肺も検査して、何も問題はありませんでした。げいいんはパニック障害とメタボリックが動いてて、そのような感じがするだけといわれました。確かにパニック障害もちなのですが、そういう感じは人によりなることはたまにあるのでしょうか?
今はすこし、小太りな感じです。そのようなすこしの圧迫感は不快でなりません。それと、いま44なので、排卵日前後にそういうかんじになることが多いです。そういうのも関係してるのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
by yuki (2014-06-01 21:14) 

じゆん

はじめまして、
36年前に17歳で甲状腺機能亢進症を発症、薬を調整しながら良くなったり再発したりを繰り返し、25歳で手術。その後問題なく過ごしましたが、40歳過ぎて、検査で低下症がわかり、ずっとチラージンを飲み続けてます。更年期も重なり、指の変形関節症、手のこわばり、腱鞘炎、膝、カカトの関節痛、だるさなどといろんな症状でなやまされております。指は手の外科でステロイド剤を注射していますが、右人差し指関節が馬鹿になりビスを入れて間接固定手術もしました。他の指も同じ状態に近づいてます。
大学病院で膠原病リウマチの検査をしました。膠原病は陰性で、炎症値もゼロ。総コレステロール237善玉81、悪玉140。糖尿肝臓、腎臓全て問題なし。抗サイログロブリン抗体320。抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が265。TSH5.86、FT3 2.4、FT4 1.2
抗シトルリン化ペプチド抗体0.6でリウマチではない、膠原病でもない。と判断されました。
足がつる、筋肉がつく努力はしてますが、筋肉が落ちやすいとかんじます。
腫瘍マーカーのCEAが3.1、CA125が8、CA19-9が11。CEaの標準が3.0で少し高めだけど問題ないといわれました。
単純に更年期のせいなのか聞いてみたら、甲状腺が関わっているかもしれないのでチラージンを増やしたらといわれました。
いつもは近くのクリニックで処方してもらってますが、甲状腺専門医に予約を入れ甲状腺を検査予定ですが、手のこわばりと関節痛が良くなるのか、パソコンが打てなくなると仕事が続けられないので常に不安です。原因を判明することはできるでしょうか?
長くなり申し訳ありません。

by じゆん (2014-06-25 11:55) 

fujiki

yuki さんへ
ご返事が遅れまして申し訳ありません。
排卵前後の体調不良が、
橋本病と関連のある可能性は、
それほど高いものではないと思います。
ただ、コントロールが悪い状態であれば、
体調不良の原因の1つとなる可能性はあると思います。
by fujiki (2014-06-26 08:00) 

fujiki

じゆんさんへ
橋本病単独で関節痛の生じることは、
ない訳ではありませんが、
かなり稀ではあると思います。
更年期に伴い関節痛の生じることは、
比較的良くあることが知られていて、
通常は一時的で徐々に改善することが多いと思います。
by fujiki (2014-06-26 08:02) 

じゆん

早速のお返事ありがとうございます、
甲状腺と更年期。
どちらもやつかいです。
長い付き合いなので、なんとかうまく付き合って行くしかないですね。
ありがとうございました。
by じゆん (2014-06-26 10:00) 

Y.M

3年前に橋本病が分かり、治療中です。

最近、耳の中に針が刺さったような痛みがあり、
その後急にプクッと腫れました。
その夜は首の左右のリンパが痛く歯まで疼きました。
その後数日微熱が続き、
ものすごい倦怠感がありました。
その前は下痢とまではいかなかったのですが、
結構軟便状態になっていました。
今は、プクッとは腫れていないものの、
首の左右のどちらかが張ったような感じで
痛みがあり、軽減しましたが倦怠感もあります。

事情があり、検査らしい検査は3年前の血液検査のみです。

母方の祖父・伯母は癌で死去。
母方の伯父は胃癌で意を全摘・現在リンパ腫とのことです。
母は軽いリュウマチです。
by Y.M (2014-07-04 12:07) 

fujiki

Y.Mさんへ
必ずしも甲状腺と関連のある症状とは、
言い切れないのですが、
一度採血で甲状腺のチェックはしておいた方が、
安心ではないかと思います。
by fujiki (2014-07-04 13:29) 

Kiko

はじめまして。去年、健康診断で甲状腺の腫れがみつかり、現在チラージン25を一日一回のんでいます。私も、数値は正常で自己抗体が陰性です。腫れが大きいのでチラージンを飲みましょうと主治医には言われていますが、一年たっても大きさはあまり変わりありません。数値が正常でも、こういう場合はずっとチラージンを飲み続けなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。
by Kiko (2014-07-16 17:35) 

fujiki

Kikoさんへ
しこりの縮小を期待して、
甲状腺ホルモン製剤を使用する場合には、
TSHが抑制されないと効果がないので、
25μgではそれほどの効果は期待出来ないように思います。
また、少量でもホルモン剤の補充により、
心臓病の増加など、
若干のリスクがあるとの見解もあり、
最近はどちらかと言えば、
あまり推奨はされない流れになっているかと思います。
ホルモン剤の使用により、
特に体調にも良い影響がなく、
しこり自体も縮小していないようであれば、
継続の意義はそれほど大きくないように思います。
主治医の先生に今後の必要性について、
一度ご相談頂くのが良いのではないでしょうか。
by fujiki (2014-07-17 07:52) 

kiko

早速のお返事ありがとうございます。チラージンを飲む前に比べると
体調自体はすごく元気になりました。ただ数値が正常なのにお薬を飲んでいることへの不安がありました。これから主治医に相談してみようと思います。ありがとうございました。
by kiko (2014-07-17 08:22) 

AKO

はじめまして。
4年前に右側に腫瘍(濾胞?)がみつかり細胞診をして良性でした。
その後1年に1度甲状腺の専門クリニックで診てもらってます。
先週の土曜日に突然震えがして38度の熱を出しました。
翌日、甲状腺の腫瘍あたりがひどく痛み市販のロキソニンを飲みました。
しかし、熱は37.5くらいまでしか下がらず痛みは全く引きませんでした。

かかりつけのクリニックへ行きましたが、亜急性甲状腺炎ではない、喉が赤いし風邪だろうとのことで、ロキソニンと抗生物質をもらいました。
でも痛みはどんどんひどくなり、熱も最高39.8まで上がりつらかったので、違う専門のクリニックへいきました。
しかしそこでも亜急性~ではない。といわれました。

ロキソニンで、といわれたのですがきかないといって
プレドニンを処方してもらいました。朝晩5mlを2錠ずつです。

すると痛みはすっかり消えたのですが、昼すぎくらいからまた
熱があがってきます。(37.3~)
寝てばかりいるわけにもいかないので、ロキソニンをのんでます。

そこで質問なのですが、この症状で亜急性ではないとなるとこちらにもある、橋本病の憎悪なのでしょうか?
血液検査の結果は、TSH 0.5,FT4 1.5, WBC19950, SEG77,
LYMPHO 8.0, CRP/LA 15.08です。
40代後半 女性です。

ちなみに、また来週クリニックに行く予定です。
そこでは、左側にある気になる?こぶの細胞診をやります。

今は薬がないと生きていけないって感じです。
わらにもすがる思いで質問いたしました。

お忙しいところ恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。




by AKO (2014-07-18 09:49) 

さち

はじめまして。
橋本病と検索してたどり着きました。
先日咳が止まらず内科受診をしまして、甲状腺の腫れを指摘され、甲状腺専門病へ行きました。
採血の結果は抗サイログロブリン抗体が400越えで橋本病と診断されました。
エコーで3cm弱のしこりが2つあり、細胞診の結果は良性でした。
他の採血結果は異状なく、機能低下がみられない橋本病との診断で、薬の服用もなく、半年に一度の検査のみで良いとのことでした。

そこで先生に質問があります。
よろしくお願いします。

・今後抗サイログロブリン抗体が陽性から陰性になることはありますか?

・今40歳ですが、今後機能低下し、一生薬を飲むことになりますか?

・そして一番聞きたいのことなのですが、橋本病からリウマチ、シェーグレンになる患者さんの割合はどれくらいですか?
100人中何人とか…?
かなり多いのでしょうか?
実は…母親がリウマチなので、かなり動揺しております。

よろしくお願いいたします。

by さち (2014-08-22 10:09) 

fujiki

AKOさんへ
すぐにご返事を出来ずに申し訳ありません。
データからは甲状腺由来の発熱ではない可能性が、
高いように思います。
症状はもう落ち付かれましたでしょうか?
by fujiki (2014-08-25 22:02) 

fujiki

さちさんへ
自己抗体が陰性化することは稀にありますが、
通常は数値の変動はあっても、
陽性は持続することが殆どかと思います。
甲状腺機能は低下するケースもありますが、
そのままで推移することも多いと思います。
海外データでは、
橋本病でのリウマチの頻度は4%というものがあります。
日本ではあまりはっきりした統計が、
見付かりませんでした。
by fujiki (2014-08-25 22:11) 

AKO

お忙しい中、ありがとうございます。

おかげさまで現在症状は落ち着いており、プレドニンも一日おきになっています。

前質問にも書きましたが、左側の細胞診の結果が、ロホウ?でクラス3aでした。

先生は悪い結果ではないよと言ってましたが、心配しなくて大丈夫でしょうか?

10月末に血液検査とエコーをまたやりますが、癌化することはないのでしょうか?

クラス3aという微妙な結果に不安があります。

お時間あるときにでも、よろしくお願いします。


by AKO (2014-08-26 00:05) 

fujiki

AKOさんへ
のう胞部分を含む濾胞腺腫の診断は難しく、
細胞診が万能ではありません。
基本的にご心配はないと思いますが、
経過は慎重に見て行く必要があります。
超音波での大きさの変化の有無などが、
より重要なように思います。
by fujiki (2014-08-26 06:18) 

こりん

こんにちは。母親と祖父の妹が甲状腺の病気になったので先日検査をしたのですが、血液検査で甲状腺機能は異常なし、抗体検査結果は1週間後にわかります。触診で腫れてるとかありますか?と聞いたら触れるのは触れるけどそんなに大きくはない、太ってないしねと言われました。橋本病の可能性はありますか?
by こりん (2014-08-28 15:07) 

fujiki

こりんさんへ
ないとは言えませんが、
抗体のみ陽性の場合には、
大きなご心配は要らないと思います。
by fujiki (2014-08-28 20:04) 

AKO

先生、たびたびの質問に真摯にお答えくださりありがとうございました。
変に不安がらず、定期健診をきちんとしていきたいと思いました。
いろいろと不安な中、こちらのブログに出会えて本当に救われました。
これからも、拝読させていただきたいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
by AKO (2014-09-03 16:43) 

やまりん

はじめて質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
60代の母が2ヶ月ほどで体重が5kg減り、強度の倦怠感が続いたため、近医を受診したところ、慢性甲状腺と診断されました。エコーでは不均一、サイクログロブリンが140、ft4:1.65以外は抗体検査などすべて異常ありませんでした。今は、機能亢進時期であるとの説明をしていただきました。一般的にはこの亢進時期はどの程度続くのかをおしえていただけますでしょうか。あまりに倦怠感が続き希望が持てずに辛そうです。どうぞよろしくお願い致します。

by やまりん (2015-02-04 05:57) 

fujiki

やまりんさんへ
通常半年程度の間には、
落ち着くことが多いと思います。
早ければ3ヶ月程度で落ち着くように思います。
by fujiki (2015-02-04 06:08) 

やまりん

早速のお返事ありがとうございました。3~6か月となれば
春には改善しているだろうと期待しております。 本当にありがとうございました。
by やまりん (2015-02-04 19:55) 

やまりん

再度ご質問させていただきたく書き込みをさせていただきました。
先日母の心室性期外収縮で長年通院している病院の定期受診でした。甲状腺機能の数値と診断名をお伝えしました。また倦怠感が強いが平均夕方には調子がよくなることを、お伝えすると、うつ傾向だねとリフレックスという薬を、処方していただきました。
甲状腺機能疾患がある場合は鬱になるかたが多いと聞いたことがあります。亢進時期が過ぎ、低下症の治療が始まれば、うつ様症状は改善してくると思っていました。今は薬剤を服用をすべきか迷っているところです。先生はどの様にお考えになりますか?ご意見をお聞かせください。
by やまりん (2015-02-08 21:19) 

fujiki

やまりんさんへ
それは内科の先生からの処方でしょうか?
お子さんからご覧になって、
食事も取れていて、不眠もないようでしたら、
服薬はされずにもう少しご様子を見て頂いても、
問題はないように思います。
次回の診察時には必ずそのことは、
お話になって下さい。
ただ、ご経過からは、
甲状腺の影響はそれほどでなく、
倦怠感は別個の原因による、
という可能性もあります。
身体疾患としては副腎皮質機能低下症などの可能性も、
否定は出来ません。
また、うつの可能性もないと言えませんので、
症状が持続するようなら、
心療内科もしくは精神科でも、
一度ご相談をして頂くのが良いかも知れません。
記載の内容のみからは、
断定的なことは言えないことをご了承下さい。
by fujiki (2015-02-08 21:59) 

やまりん

ご丁寧な返信ありがとうございました。
服用せず、次回受診時にその旨をお伝えしようと思います。
経過観察し、他病院受診も検討して行きたいと思います。

このように相談に乗っていただき心より感謝しております。
by やまりん (2015-02-10 12:58) 

しずく

早速質問をさせていただきます。
現在甲状腺機能低下症治療中ですが、
主治医が体調不良で休診中のために
診察、検査などが全くできない状態です。
昨年4月血液検査をしたところ、数値的には安定してました。

昨年夏、首の右側がこぶが出来たように腫れたあと、
左側の首が全体的に腫れました。
痛みは顔面まであり、まばたきするときも痛く
ロキソニンを一日2錠5日間服用しました。

リンパがいつも腫れた感じがありましたが、
先週頃から、腫れが徐々にひどくなり
一昨日は甲状腺がこぶのように腫れました。
首の左右のリンパも腫れて痛みがあり
熱を持った状態です。
ロキソニンを服用しているのですが、
毎日痛みがでます。
甲状腺機能低下症のままなのでしょうか?
癌とかになっているのでしょうか?
不安な状態ですが、
出来たら主治医を待ちたいと思っているのですが・・・

by しずく (2015-02-12 15:47) 

fujiki

しずくさんへ
どちらかと言えば、
甲状腺ではなく、
首のリンパ節炎の可能性の方が、
高いように思いますが、
いずれにしても一度、
甲状腺のチェックと、
実際に首のどの部分が腫れているのかのチェックは、
して頂いた方が良いと思います。
by fujiki (2015-02-13 07:57) 

しずく

お返事ありがとうございました。
感謝しております。

首のリンパ節炎というのうは
何かの病気でしょうか?
お返事をお待ちいたしております。
by しずく (2015-02-13 12:26) 

fujiki

しずくさんへ
咽喉の風邪で腫れることもありますし、
原因は様々です。
それ以上は何とも言えませんので、
ご心配でしたら、
診察は受けて頂いた方が良いと思います。
by fujiki (2015-02-13 22:15) 

しずく

お返事ありがとうございました。

痛みがなかなか治らないので
病院を探してみようと思っています。

by しずく (2015-02-15 10:43) 

カブトムシ

vはじめまして。
突然のメッセージで失礼いたします。

実は昨年の夏に急激な体重変化があり、
専業主婦のため久々に人間ドッグを受けました。

結果、甲状腺に異常が見つかり、
専門医を受診しましたところ、
橋本病の疑いがあるとのことでした。

日をあけ再度検査しましたところ、
数値が改善していたので
現在は年に一回の検査で様子を見ることとなりました。

ですが、
このところ、不眠、下痢、体重の増加、
急なめまいと現実感がなくなる感覚、
脈が一定でなくなることがあるなど、
不安を感じることが多くあります。

また、中学生くらいからおでこに白斑が出始め、
現在は半分程が白斑になっています。

上記のことをふまえると、
やはり橋本病と考えたほうがよろしいのでしょうか。

耳鼻科にもかかったのですが、
メニエール病等ではありませんでした。

よくないとは思いますが、
めまいは半ば恒常化してきてしまっており、
また、現実感がなくなる感覚がどうにも心許なく、
なんとかできないかと悩んでいます。

お手すきの際で結構ですので、
ご見解をお聞かせください。
お忙しいところ、本当に申し訳ありません。

by カブトムシ (2015-04-01 00:32) 

fujiki

カブトムシさんへ
橋本病の単独の症状というより、
別箇のご病気が合併している可能性の方が、
より大きいかも知れません。
ただ、甲状腺ホルモンの変動により、
体調のお悪くなる方もいるように思います。
前回の検査から日が空いているようであれば、
甲状腺機能に関しては、
もう一度チェックされた方が良いかも知れません。
by fujiki (2015-04-02 07:53) 

カブトムシ

初めてのご連絡の上、
ご挨拶もそこそこにぶしつけな質問を失礼しました。
丁寧なご返答、本当に、本当にありがとうございます。

前回の検査より半年ほど空いていましたため、
昨日甲状腺の専門医へかかりました。
結果、甲状腺に関しては改善されていて
原因ではなさそうとのことでした。

とはいえ、以前も内科に耳鼻科、
脳神経外科とかかったのですが、原因が分からず…。
まためまいが続くようなことがありましたら、
内科にかかってみたいと思います。

このたびは、まことにありがとうございました。


by カブトムシ (2015-04-05 14:17) 

キキ

突然お邪魔いたします。橋本病について情報が様々で書いてあることも一致していなかったりで、ここにたどりつきました。先日私は「橋本病」と診断されたのですが、TSHは0.6、ホルモンは正常値、抗tg抗体は陰性(基準値:28に対し結果:14)、という結果でした。これにエコーと触診を受け、橋本病と診断されました。診る人によっては、数値の結果だけだと「橋本病じゃない」と言う方もいらっしゃるようですが、私の状態としては「橋本病には違いないが、"今"はいい状態」ということになりますでしょうか。数値は正常、陰性なのに、炎症しているという状況がいまいちわかりません。
by キキ (2015-04-17 09:40) 

fujiki

キキさんへ
甲状腺機能が正常で、
抗Tg抗体と抗ペルオキシダーゼ抗体が、
いずれも陰性の場合には、
橋本病である、という診断は出来ません。
多分、エコー所見において、
び漫性の甲状腺腫があり、
内部の所見から橋本病が疑われる、
ということなのではないかと推察されます。
これはあくまで「疑い」であって、
確定診断とは言えないと思います。

橋本病の炎症というのは、
肝炎などと同じように、
基本的には無痛のもので、
ある程度炎症が広範囲に及ばないと、
甲状腺機能の低下には至らないと思います。
by fujiki (2015-04-17 15:09) 

キキ「

fujiki様、ご返信ありがとうございます。お礼が遅れましてすみません。丁寧に説明いただきありがとうございます。抗tg抗体は持ってない方であれば基準値以下等ではなく「0」なのでしょうか。私自身持っている限りは増えて炎症が進む可能性もあるということですね。今回は他の受診機会に「甲状腺が大きいかも」、と指摘され自ら検査に出向いたのですが、医師の方によっても指摘される方とされない方がおり、自覚症状もなかったため、抗体を持っていることに気づかないままずっと過ごしていたとしてもおかしくないな、と少し怖くなりました。ヨードなんてまったく気にしていなかったので。せっかく気づけたのでこれからは気をつけようと思います。
by キキ「 (2015-04-21 10:54) 

Soyjoy

お忙しいところ恐縮ですが、お願いします。

母が橋本病だと診断されました。
そして、ここ最近特に、閃輝暗点と呼ばれる症状や、浮動性めまいと呼ばれる症状が頻発しているようです。
また、鼻が乾燥してツーンと痛くなることもあるといいます。冬の日に鼻が乾燥したような感じだと言っています。

閃輝暗点のあとは、とても不安で仕事が手につかないようです。また、そのことで不安が増長されて夜も寝れていません。

これらの症状と橋本病は関係ないのでしょうか?関係が無いようには思えないのですが、どうでしょうか?
by Soyjoy (2015-05-14 18:17) 

fujiki

Soyjoyさんへ
めまいや閃輝暗点は橋本病の症状としてあり得るのですが、
証明は難しいと思います。
機能低下があれば、
ホルモン剤の治療により改善する可能性がありますが、
そうでない場合には、
たとえ関連があっても、
原因を取り去るような治療は、
ないのが実状だと思います。
by fujiki (2015-05-15 08:20) 

Soyjoy

早速の回答をありがとうございました。 
そうですか、症状に慣れるほかないのでしょうね。
母が不安がって、どうしたらよいかわからなくて。
近所の甲状腺専門のおじいさんのお医者に相談しても、「そんなもんしらん。本に書いてない」「運動するとか、努力がたりないだけ」とか言われてしまうだけでしたので。

お忙しい中、ご丁寧に回答をくださったこと感謝しています。
by Soyjoy (2015-05-15 19:39) 

Niko

はじめまして。
50代、女性です。
20年ほど前に、バセドウ病と診断され10年ほど、メルカゾールを服用。その後、寛解。先生からは、この後、甲状腺ホルモンが出なくなり橋本病に移行するだろうと言われました。
その後、転居し、渋谷区神宮前の甲状腺専門病院I病院で診察。血液検査とエコーを取りました。
甲状腺は軽石のようにスカスカになり、ホルモンが出ていない状態だということでした。
コレステロール値も、正常範囲上限値よりもやや高いです。
症状は、冬は寒がり。夏は冷房に当たると直ぐ冷えてしまう。
冷えると右腕と肩がしびれ、熱っぽい感じがある。腕は時計の跡や福の縫い目の跡が付く。足は靴下の跡が付くので、少しむくんでいます。食事は脂肪や糖分、カロリーを抑えていますが、3キロほど太りましたが服用薬の処方箋は一切なく、半年おきに血液検査とエコー検査のみですが、このままで良いのかと思ってしまいます。
このまま経過を見て行くだけで何もせずに行くのかなあ・・・とちょっと心配になって来ています。
by Niko (2015-06-09 11:15) 

fujiki

Nikoさんへ
おそらく甲状腺機能の数値自体は、
それほど低下はしていないので、
経過観察の方針となっているのだと思います。
その方針自体は正しいものだと思います。
ただ、軽度の機能低下であっても、
症状が明確にあるようでしたら、
甲状腺ホルモン製剤を使用して、
その効果を一度見てみるのも、
1つの考えではあるかと思います。
by fujiki (2015-06-09 15:24) 

niko

お忙しい中、早速回答くださいましたこと、心より感謝致します。
先生のコメントの中に記載がありましたように担当医からは【甲状腺機能の数値自体は、それほど低下はしていないので、経過観察の方針でいきます。】ということでした。
ただ、いくつかの症状はありますので、リュウマチ、膠原病(祖母・叔母がリュウマチです)の血液検査を受けていますがいずれも陰性でした。
それから、喘息の持病、花粉症、薬や食品などに関しては強いアレルギーが起き、アナキラフィシーショックを起こすことも何度かありましたことを問診の際にお伝えしたところ、【甲状腺ホルモン製剤投与も考えない方向で行きましょう。但し、どうしてもおかしな症状や我慢できない痛みなどが出た場合は、来院して相談してください。】と言われていますが、病気を持っている患者としては、例え良性であっても、なんの治療もしないことへの不安感と言うのは諸外国と違い、問診時間が‘1分’で終わってしまう弊害なのかもしれません。
ご相談して良かったです。
納得感が高くなり、気分的にすっきり致しました。
「甲状腺ホルモン製剤のメリット・デメリット」等に関して掲載して頂けると有難いです。
まずはお礼まで。
by niko (2015-06-10 09:53) 

新田由紀子

初めまして。

3か月前に血液検査で橋本病と診断され
チラーヂンを飲みはじめて今までが嘘のように
だいぶ元気になりました。
眠気や寒気が酷かったり倦怠感はありますが…

ただ数値を見ても私は橋本病なのかよくわかっていません。

私は

サイロイドテスト…100未満
マイクロゾームテスト…400

TSH…1.443
F-T3…2.8
F-T4…1.0

なんです。
甲状腺の専門科目でも診てもらったほうが
良いのでしょうか?

ちなみに不安神経症も抱えていて
心療内科に通院しています。
橋本町病と診断されたのはその病院です。
by 新田由紀子 (2015-07-04 19:13) 

fujiki

新田由紀子さんへ
甲状腺機能は正常の数値です。
マイクロゾームテストは400倍ですので、
橋本病(疑い)と言って良いと思います。
甲状腺の超音波検査は、
お時間があれば一度施行することをお勧めします。
検査値がホルモン剤内服前のものであるとすると、
治療の適応があるとは言えませんが、
ホルモン剤で体調が改善しているのであれば、
個人的にはそのままご様子を見ても、
問題はないように思います。
by fujiki (2015-07-04 22:13) 

新田由紀子

早々のお返事ありがとうございます。
投薬する前は鬱状態だったのですが血液検査結果後に
チラージンを処方され2日後でしに嘘のように霧が晴れたように調子がよくなったのでそうだったのかと思いましたが
数値がどーしても正常にしか思えなくて自分は橋本病なのか分からなくて分からないのに治療しても意味がないのではないかと不信になっております。

正常であれば投薬治療は必要ないのではないかなと。
どうなんでしょう?

by 新田由紀子 (2015-07-05 10:06) 

たもさん

先生質問です。超音波検査で異常がなく、血液検査で抗体が陽性であることもありますか。橋本病であれば、ほぼ超音波検査で何らかの異常があるのでしょうか。
by たもさん (2015-07-08 17:32) 

fujiki

たもさんへ
本来の橋本病の確定診断は、
組織で慢性の、
自己免疫が関与すると推測される、
炎症のあることを証明することです。
しかし、実際には橋本病を診断するだけの目的で、
そうした侵襲のある検査はしないので、
殆どの橋本病は、
厳密には確定ではなく疑いです。
この場合、超音波上の内部エコーの不整を伴う、
甲状腺の腫大などの所見があって、
抗体が陽性であれば、
より確定診断に近い、ということは言えます。
しかし、まだ機能低下に至っていないような段階であれば、
当然超音波で所見が何もない、
ということは有り得ます。
その場合は自己抗体のみが陽性で、
他の所見は何もないということになり、
一応「橋本病の疑い」ということにはなるのですが、
全てが病気ではない、
と考えて頂くのが良いと思います。
by fujiki (2015-07-09 08:28) 

香織

はじめまして。お忙しい中すいません。
私は7年前に橋本病、および甲状腺機能低下症と診断されました。
今はレボチロキシンNa50×2錠を服用しています。
最近、また悪化をした気がします。

思い当たる原因?
・美容脱毛のミュゼ(SSC方式)光は関係ありますか?
・コントレックス飲用開始
・桑葉青汁飲用開始
・スーパー酵素108+ラクトフェリン

症状
・生理が2週間できてしまった。顔のむくみ・体重増加・物忘れなどがあり初期の症状と似ています。

勝手に薬の量を調整してはまずいですか?
病院は3カ月あとの予約のため悩んでいます。


by 香織 (2015-07-15 14:31) 

sumire

初めまして。

現在橋本病治療中ですが、心配なことがあり色々なサイト
を見ていて、こちらにたどり着きました。

治療しだしてから1年半程経つので初期の数値は忘れてしまいましたが、機能低下し抗体も陽性で橋本病の診断を受け、この先一生チラーヂンを飲むようにとのお話を受けました。

橋本病の方は今のところ安定していますが、3か月ほど生理が来ないなと思っていたら早発閉経してしまっていました。ちなみに43歳です。

婦人科の先生によると、橋本病が原因の一つだろうとの事。
甲状腺の先生は、それは知らなかったとおっしゃっていました。

橋本病と並行して婦人科の治療も受ける事になったのですが、
女性ホルモン剤を飲み続けても橋本病が悪化してしまうことはないのでしょうか?
最近、いまいち調子がよくないのはどっちの影響なのか…

ご意見をお聞かせいただけませんか。

宜しくお願い致します。

by sumire (2015-10-07 23:58) 

MK

随分前の記事ですが、私が現在抱えている不安に通じる内容でしたので、御意見を伺えたらと思い、こちらにコメントを残させて頂く事にしました。
私は在英中で、こちらの医療システムNHSにより、急を要さない症状の場合は、登録しているGP(ジェネラルプラクティス=一般診療という意味でしょうか)で診察を受けて、そこで必要性があると判断された場合のみ紹介され、例えば耳鼻咽喉等の専門医に後日診察して貰える仕組みですが、大概は専門医に掛かることは無く、問診、触診等で副作用のあまり無い薬を処方され、それで治まらなければ再診して貰う事になります。

この数ヶ月私は喉に引っかかるような詰まるような違和感があり、幾度とGPに通いそこから紹介を受け、レントゲン、鼻から喉への内視鏡、橋本病などの可能性も含めた血液検査をしましたが、コレステロール値がやや高めである以外は問題なしとの結果で、当面は食生活改善と胸焼けの薬を処方されました。

初めは触診で腫れてないから問題ない、更に悪くなった場合に再診を受けるように言われました。日本と違うのは、何かの初期症状かもしれない場合、原因が解明されるまで専門医による検査を進めるのではなく、なるべく手前の所で止め様子をみるという点です。処方箋以外は無料であり有難いのですが、症状が改善されていないのは辛いです。
この記事にあるような、超音波での診察を受けたいのですが、上記のようにGPが必要性を感じない限り難しい状態です。

私の症状ですが、47歳女性、うつぶせ寝になると喉の違和感で圧迫され軽い窒息状態、通常でも喉に何かが当たってるようで鎖骨中心のくぼみあたりをそっと指で押すと唾液を飲み込むのも難しい。しかし特別大きなしこりなどはありません。
左右下奥歯の下に位置する首の付け根にややしこりがあるような、でも医師の触診では確認されず、本人のみ感じる物のようです。

過去3年ほどの間で、無気力、ぼんやりする、ほんの少し前の事を思い出せない、眠気が酷い、白髪の急増化、うつ状態、肌の乾燥、まぶたの重み、眉毛のばらつき、髪質の変化、声が低く枯れる、四十肩、朝が一番酷い手とアキレス腱のこわばり、生理不順、睡眠障害、振り返りざまにぐらりと眩暈、腿や臀部など今まで無かった箇所がつる、体重が20-25キロ増加、体重増加がはじまった頃はウォーキングと、ヨガやジム、エクササイズクラスに週3以上で通いましたが、効果は見られず、暫くして四十肩が出て辞めてしまってからは、前より食事の量も気をつけ、間食なしでも太り続けています。

橋本病をネット検索で知る前は海藻類を摂取していましたが、影響を心配し、最近はめっきり減らしていましたが、今回血液検査で問題がなく、コレステロール改善の為にも、また取っていこうかと思っています。
しかしこの3年、何が生活の中で変わったかと思うと、イギリスに来る前に住んでいた国では、今より和食が手に入りにくく、偶にお握りに海苔を巻いて食べるくらいで、海藻類との縁が薄い生活でした。もともと海の幸が好きな私は、渡英後日本食が身近になった事で、どんどん取り入れるようになりました。

年齢的な事や環境の変化であって、病気ではないのかとも思いますが、今ある喉の違和感だけは、どうしても運動や食生活で改善の様子が見られず不安です。もしサプリメントなどで試してみる価値があるものがあれば薦めて頂けると助かります。
by MK (2015-10-12 22:41) 

fujiki

香織さんへ
ご返事が遅れて申し訳ありません。
サプリメントなどの直接的な影響は考えにくいのですが、
同時にホルモン剤を服用したような場合、
その吸収が妨害される、
という可能性はあると思います。
by fujiki (2015-10-13 07:51) 

fujiki

sumireさんへ
機能低下が高度であれば、
女性ホルモンに影響を与えることは想定されますが、
軽度のものやホルモン剤でコントロールされている状態で、
必ずしも影響を与えるとは言えないと思います。
甲状腺機能低下症が治療でコントロールされていたとすれば、
閉経との間に、関連性は薄いように、個人的には思います。
ホルモン剤の併用には、
特に問題はないと思います。
by fujiki (2015-10-13 07:58) 

fujiki

MKさんへ
文面だけからの判断になるのですが、
女性ホルモンを含むホルモンバランスの変化と、
体重の変化が、
影響している可能性が高いように考えます。
体重減少を無理ない方法で図ることで、
症状も改善する可能性が高いのではないでしょうか。
超音波は可能であればやっておきたいところですが、
医療システムの違いもあるので、
難しいところですね。
by fujiki (2015-10-13 08:03) 

主人はカープファン、私はヤクルトファン

 こんにちは。以前、甲状腺機能低下症に関する質問をした、中国地方在住の者です。
 先日はありがとうございました。

 実は、甲状腺機能低下症に関する質問を書きこんだ日(9月26日土曜日)に行った血液検査で、『抗サイログロブリン抗体』という検査も行っていたのですが、基準範囲が28未満のところ、主人の値が120を超えていました(慢性甲状腺炎という説明を受けました)。ホルモン値がTSHで1.54、FT3で2.96、FT4で1.57でした(この時、白血球数が8700、好中球が83%、リンパ球が12%、抗甲状腺ペルオキシダーゼが5.2、炎症反応はなし)。
 ところが、翌日曜日にも状態が安定せず、休み明け28日月曜日に近医を受診しましたが、不安が強く、近医では対応が難しいとのことで市内の総合病院に救急搬送されました。
 その時に行った検査で、TSHが1.06、FT3が3.2くらい、FT4が1.57(炎症反応はなし)で、甲状腺の機能の方は問題ないですと説明を受け、「やはり精神的なものが原因でしょう」と、担当された先生がおっしゃってました。
 点滴と軽めの安定剤を打ってもらい、何とか復活したのですが、『意外に怖い「橋本病」の話』の記事を読み、「まさか、ね…」という思いも正直あります。
 必要以上に気にし過ぎるとよくないので、あまり気にしないようにしていますが、「何か解せないなー」という思いもあって、私自身、心の中でちょっぴりモヤモヤしていて、主人も再度休職になってしまい、自信を喪失しています。
 やはり、橋本病と今回の体調不良は因果関係があるのでしょうか?

 参考までに、甲状腺機能低下症と診断された時のTSHが6.54、FT3が2.41、FT4が0.56で、TSHレセプター抗体が5.1、抗TPO抗体が5以下で、甲状腺のエコーやCT検査での萎縮や肥大は認められなかったそうです。
by 主人はカープファン、私はヤクルトファン (2015-10-13 13:02) 

fujiki

主人はカープ…さんへ
数値に大きな変動はなさそうなので、
断定的には言えませんが、
今回の体調不良は、
橋本病とは無関係な可能性が高いように思います。
体調不良の前にホルモン値の変動した可能性はありますが、
その場合は徐々に症状は改善すると思います。
by fujiki (2015-10-14 08:13) 

主人はカープファン、私はヤクルトファン


 ありがとうございます。

 気長~に様子をみたいと思います。
by 主人はカープファン、私はヤクルトファン (2015-10-19 17:20) 

mimi

質問があります、よろしくお願いいたします。
私は40代の女性です。まだ診断結果が確定ではありませんが、橋本病のようです。
甲状腺機能低下でチラージンS50を1錠、毎朝服用しています。
先月の検査では数値がすべて正常値になり、経過観察中なのですが、体調がすぐれません。
1日中頭が重くだるい、頭痛、イライラする、脱毛が多いなどがあります。すぐ疲れてしまい寝たり起きたりしているのですが、
これはそのうちに軽減されていくものなのでしょうか?

by mimi (2015-11-21 21:33) 

fujiki

mimiさんへ
難しいのですが3ヶ月ほどの使用で、
症状の改善が見られないとすれば、
症状は甲状腺とは別個の可能性も、
お考え頂いた方が良いかも知れません。
それから、これは必ずしも一般に了解されている考えではありませんが、
甲状腺ホルモン剤の使用の仕方を少し変えたり、
量を調節することで、
症状が改善するケースを、
個人的には複数経験はしています。
まずは使用後3ヶ月くらいの時点で、
症状の改善がなければ、
その点について主治医の先生に、
ご相談することをお勧めします。
by fujiki (2015-11-23 21:46) 

mimi

お忙しいところを返信ありがとうございます。
チラーヂンは5ヶ月服用しています。
普通であればもう体調は良くなっているはずですね。

実は、最初は亜急性甲状腺炎様の症状がきっかけで受診しました。
最初の検査の数値ではTSHが基準値以下で
その2か月後では高値へ、そしてまた基準値以下へ
ということを今年の1月末から繰り返しています。
もう痛みや熱などはありませんが、ホルモン値の上下の影響が
今、体に出ているということはありえますでしょうか?

by mimi (2015-11-24 13:27) 

英子

女性63歳、海外在住者 お願いします。この5年間 TSH 3,35 ~6
昨年末甲状腺エコー検査結果 右 nodules thyroidien classe Tirads 4a 左 Tirads 3、 その後の血液検査結果 Ac antiTPO 11,2, antithyroglobuline 10, calcitonine 3ng/l, calcium 98, T4 libre 11,25 と全て正常範囲でしたが内分泌医の指示は Levothyrox 25~50 (minimum dosageとのこと)1日1回飲むように言われました。 今まで何の薬も定期的に飲んだがないのでやや抵抗がありますが、これは飲んだほうが賢明でしょうか? 宜しくお指導ねがいます。
by 英子 (2016-02-02 03:27) 

fujiki

英子さんへ
TSHが4を超えるとやや高値であるので、
軽度の甲状腺機能低下症を疑い、
少量のホルモン剤が処方されたのだと思います。
ただ、症状が特になければ、
薬は飲まずで経過観察でも、
問題はないレベルであると思います。
by fujiki (2016-02-03 20:36) 

YK

はじめまして。
お休みの所大変失礼致します。
ご教示願えませんでしょうか。

ーーーーーー
◎妻(41歳)

半年前に橋本病と診断
チラージン25μg/日を服用

2〜3ヶ月のうち1〜2週間程、
眠れない、活動的、感情の波が大きい等、
甲状腺機能亢進症のような症状を呈します。

2〜3ヶ月のうち残りの期間は、
無気力、無感動、出不精、すぐに寝てしまう、など
甲状腺機能低下症のような症状を呈したり、
普通に近い状態になったり、
小さな波を繰り返します。
ーーーーーー
現在のかかりつけ医は、このようなサイクルが
橋本病にあるとは考えにくいと言って、
あまり真剣に取り合ってはくれません。
どうすればよいでしょうか?

神奈川県在住ですので、
もしよろしければ先生に診て頂きたいと思っております。
よろしくお願い致します。

■血液検査結果の変動
ーーーーーー
LDL-C 82→70.8→50.5
HDL-C 77→80→86
TG 57→134→64

TSH 23→5.766→4.692→2.324
サイログロブリン 11.14→8.52→9.37
F-T3 3.0→2.8→2.9
F-T4 0.95→1.03→0.98
ーーーーーー

by YK (2016-02-27 17:03) 

fujiki

YKさんへ
甲状腺機能が変動する時期に、
体調が変化することはしばしばあると思います。
もしよろしければお出で下さい。
特に予約は必要ありません。
by fujiki (2016-02-28 12:12) 

KT

こんにちは、薬について教えていただければと思います。甲状腺機能低下症との診断で1月からチラージンを飲んでいました。4月に入り全身に湿疹ができ、DLST検査でチラージンにアレルギーがある事が分かりました。4月上旬にチラージンを一旦中止しています。

担当の先生からチラージンの他に薬がないと言われ、現在TSHが正常値(4.230)なのでチラージンを飲まなくても大丈夫との診断でした。

そこで質問ですが、チラージンに替わる薬は本当にないのでしょうか?DLST検査の結果が出た際に先生に「他の薬を知らないんだよね、、、」とふと言われてしまい、普通の内科の先生なので、大丈夫かな?と不安に感じてしまいました。

チラージンを飲み始めて体調も良くなってきたところだったので、アレルギーで飲めないとなると今後も心配です。チラージンを飲んで湿疹が出るリスクと現在の数値を考えるなら薬なしでもしょうがないかと諦めてはいますが、前の状態に戻ると思うと憂鬱です。専門医に診てもらってもチラージンが飲めないなら治療しようがないのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
by KT (2016-04-28 02:40) 

Hiroron

初めまして
突然の質問です、すみません。
私は一年前から橋本病です
ふた月に1回血液検査をしていますが、数値的には問題はありません。
ですが最近、チラーヂンを飲んでいても倦怠感があります。吐き気もたまにあります。
梅雨の時期せい・・・と、気持ちをごまかして生活しているのですが、喉仏の下が、押さえると少し違和感というか少し痛みがあります。
とても不安です
とても不安です
現在は持病がある子供を育てています。
寝れないことも多々あります。
他のママのように、早起きしたり、元気が無いのが辛いです。

他の病気が無いか不安です
橋本病と普通でも辛い体調と、自分の身体なのに区別がつきません。
そういう事はありますかね?
突然で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
by Hiroron (2016-07-04 23:40) 

fujiki

Hiroronさんへ
一般的に言えば、
甲状腺機能が正常であれば、
橋本病は治療の必要はないと思いますし、
症状の原因もならないと思います。
ただ、そのように単純に言い切れないような事例のあることもまた事実のように思います。
記載された症状が甲状腺と関連があるかないかは、
診察や検査の上でないと何とも言えない、
というのが正直なところです。
by fujiki (2016-07-09 15:43) 

麻衣

初めまして。
約2年前甲状腺が大きいと言われた事がありそのままにしていたのですが、6月に入ってから急激な腹痛、嘔気、下痢、動悸、手足の冷感、意識を失いそうな感じという症状が3度出たため内分泌系の内科を受診しました。
抗サイログロブリンが高く橋本病の抗体があるものの、他のホルモン値が正常値であるため心療内科を受診するよう言われたのですが、それで良いのでしょうか?今ブログを拝見させて頂き、やはり橋本病の症状が出ていると考えた方が良いのではないかと思い、ご意見お伺いしたくコメントした次第です。
by 麻衣 (2016-07-10 21:12) 

fujiki

麻衣さんへ
記載の症状が全て橋本病と関連があるとは、
考えにくいと思います。
ただ、全く無関係とも言い切れないところはあります。
まず心療内科にも受診はされて、
納得のゆく結論でなかった場合には、
また別の可能性を考えて、
検索することは必要ではないかと思います。
あくまで文面だけからの判断になるので、
モヤモヤした感じのコメントになることをご了承下さい。
by fujiki (2016-07-13 13:57) 

麻衣

お忙しい所返信頂きありがとうございました。
そうですね、先ずは勧められた心療内科を受診してみたいと思います。
説明が不足しているにもかかわらずご丁寧にありがとうございました。
by 麻衣 (2016-07-13 18:00) 

MCTD患者

はじめまして。突然のコメントで申し訳ありません。大変お忙しいかと思いますが、ご相談させていただきたいことがあります。
MCTD治療中で10年になる者ですが、現在ステロイドは10mg、その他免疫抑制剤等服用しております。
ここ最近首の腫れ、違和感、疲れやすく1日活動出来ない、尋常ではない肩こり、首こり、倦怠感等感じておりましたので、主治医の先生に甲状腺の検査を依頼したところ、血液検査のみで正常の範囲内と言われました。抗体は測っていただけませんでした。
甲状腺には触れもせず、エコーも見ていただけなかったことに違和感を持ちましたが、言い出すことが出来ませんでした。
そこで、再度別の甲状腺専門の先生に診てもらったほうがいいかと考えているのですが、お考えをお聞かせいただけたらと思いますので、宜しくお願いします。
by MCTD患者 (2016-08-01 14:57) 

fujiki

MCTD患者さんへ
症状に甲状腺が関連しているかどうかは、
何とも言えないところがあるのですが、
橋本病の合併は少なくないと思いますので、
エコーと自己抗体のチェックは、
された方が安心かとは思います。
by fujiki (2016-08-06 08:29) 

nacchi

はじめまして。35歳女性、今年の4月に橋本病と診断され現在チラージン75を飲んでいます。

チラージンを内服する前の診断された当初のデータは、
TSH-17.20 T3-2.4 T4-0.87
抗サイログロブリン-400
抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体-600以上
TSHレセプター抗体-3.6

現在は、
TSH-0.470 T4-1.71 TSHレセプター抗体-4.4
になります。

一旦チラージンを50に減らしましたがダルさと首の腫れ、首の痛みもあり今日エコーをして甲状腺の状態からチラージン75に戻すことになりました。
血液検査の結果は来週に出ます。

橋本病とは診断されていますが毎回レセプター抗体が高く出ているので先生も珍しいと首をかしげてらっしゃいます。

私自身、橋本病でバセドウの方も関係しているのでしょうか?
教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
by nacchi (2016-09-16 20:13) 

fujiki

nacchiさんへ
TSHレセプター抗体は、
TSHに結合する抗体ということなので、
刺激性のもの以外もあります。
おそらくは刺激性の抗体ではない可能性が、
高いのではないかと思います。
その場合、バセドウ病とは無関係ということになります。
by fujiki (2016-09-17 17:49) 

nacchi

お忙しい中お返事ありがとうございます。
そういった場合他に何か原因はあるのでしょうか?
エコーは問題なく腫れもそこまでひどくはないとの事でした。しかしまだ首全面の筋がつったような痛みと、夕方からの体のダルさはあります。
少しでも楽になればいいのですが。
by nacchi (2016-09-17 19:35) 

mikka

初めまして。
今年の1月からリウマチの診断を受け、メトトレキサートを服用しています。
血液検査には表れないタイプとのことで、良くなっているのか目には見えないのですが、服用前にあった足首や手の指の関節のこわばりはなくなりました。
しかし、ここ二ヶ月程いっきに体調が悪くなり、関節が腫れたり痛みもかなりある為先月よりアザルフィジンを飲み始めました。

ですが、先週の土曜日突然発熱(max39・6℃)翌日には微熱まで下がり、その翌日から喉仏の下に異物感を感じ耳鼻科へ行き食道手前まで診てもらうも赤くも腫れても炎症もないと言われました。
結局抗生剤等をもらい飲んでいますが喉の下の方の異物感はなくならず、ネットで色々検索してみたら橋本病なのか?と心配になりました。
橋本病の可能性はあるか、そして次回の診察時に先生にはどの様に伝えたら良いかを教えて頂きたくコメントさせて頂きました。
by mikka (2016-11-11 23:59) 

fujiki

mikkaさんへ
症状自体はあまり関連のない可能性が高いと思います。
橋本病の甲状腺炎は通常は無痛性です。
ただ、別個の甲状腺の病気のある可能性も、
ゼロとは言えませんから、
一度甲状腺の検査を行うことは、
意味のあることだと思います。
by fujiki (2016-11-13 21:06) 

あおば

すみません。
お尋ねなのですが、
橋本病で現在治療中です。
一日100mgのチラージンを服用中です。
2週間前に定期健診でFT4が少し高いと言われました。
ただTSHが正常値だったので心配ないと言われました。
ですが、先週甲状腺が腫れた後に、甲状腺の下のあたりが焼けつくような痛みがあり、その後空咳が続きます。
頸部リンパも時々腫れます。
このまま様子をみた方がいいのでしょうか?
不安になり質問させていただきました。
by あおば (2017-01-29 19:56) 

fujiki

あおばさんへ
チラーヂンの使用と症状との間には、
特に関連はない可能性が高いと思います。
ただ、症状が長引くようであれば、
甲状腺の炎症で痛みが起こることもありますので、
ご相談はされた方が良いと思います。
by fujiki (2017-01-29 21:07) 

あおば

お返事ありがとうございます。
微熱も出てきていますので、
近いうちに病院に行こうと思います。
ありがとうございました。
by あおば (2017-01-29 21:17) 

おうこりんた

石原先生、こんにちは。
質問させて頂きます。
2月中旬に喉風邪を引き、市販薬で様子を見るも改善せず。
3/7 耳鼻咽喉科を受診。
右の鎖骨から、喉の移動する痛みあり。
鼻からスコープを入れたが、全く異常なし。
甲状腺炎症の疑いあり、で血液検査。
ロキソニンで様子を見るも、全く症状が改善しない。
3/13 耳鼻咽喉科再受診
夕方から発熱し、朝には下がる、を繰り返す。
倦怠感、動悸、めまい、右の喉の痛みが強い。
触診すると、右側にゴリゴリするしこりあり。
エコーでも、右のみ炎症あり。
しかし、甲状腺の数値は全て異常なし。
サイロG 76.49
サイログロブリン抗体 57.4
抗TPO抗体 14.2
橋本病?亜急性甲状腺炎?との事。
プレドニン15mg×5日、10mg×5日、5mg×5日を処方。
3/27 耳鼻咽喉科再受診
服薬してすぐに効果を実感するも、減薬してから、症状がぶり返す。
プレドニン10mg×14日を処方。
4/10 耳鼻咽喉科再受診
症状がコントロール出来る日と出来ない日が出てくる。
再血液検査。
夕方生理が来る。
プレドニン10mg×14日を処方。
CRP 1.86
白血球 149
赤血球 526
血小板 63.2
血糖 130
4/17 紹介状を持って総合病院へ
前日からまた発熱し、症状が酷くなる。
またも、甲状腺の数値は正常。
CRP 3.70
白血球 169
赤血球 547
血小板 82.4
血糖 105
血沈 35
血圧140/65 脈拍120
エコーでは、甲状腺に炎症あり。
専門医からは、亜急性甲状腺炎もゼロではないが、橋本病急性増悪の可能性が大なので、甲状腺を取る手術をすすめる、と言われました。
プレドニン20mg×14日処方。
そこで質問です。
これらのデータと症状から、私の病名は何なのでしょう。
やはり手術が必要ですか?
その場合は、全摘出?副甲状腺は残りますか?
当方42歳。出産経験ありです。
165センチ、95キロ、糖尿病予備軍です。
現在、服薬しても、喉の圧迫、倦怠感、軽いめまい、動悸、下痢が続いています。
出来れば薬で押さえたいのですが、もう1カ月以上服薬してるのも不安です。
by おうこりんた (2017-04-20 11:18) 

fujiki

おうこりんたさんへ
体調不良ご心配なことと思います。
症状経過は比較的橋本病急性増悪に典型的かと思います。
ただ、甲状腺の自己抗体はそれほど高くなく、
炎症反応もそれほど上昇していない点、
また経過の中で甲状腺機能に全く動きがないとすると、
そうした点はやや典型的ではない、という気がします。
他の自己免疫疾患や膠原病、
慢性の経過を取るウイルス感染症などの可能性がないかどうかは、
よく聞いて頂いた方が良いように思います。
橋本病の急性増悪でステロイドで再燃を繰り返す場合には、
甲状腺の全摘が行われることがあります。
この場合副甲状腺は残すと思います。
術後一生ホルモン剤の内服は必要となります。
仮に手術をされるとすれば、
甲状腺の手術を多くされている医療機関での治療をお薦めします。
個人的にはもう少し経過をみてから、
手術の適応を検討された方が良いのでは、
というように文面のみからは考えます。
ご参考になれば幸いです。
by fujiki (2017-04-20 16:58) 

おうこりんた

石原先生、ご多忙にも関わらず早々のお返事、心から感謝致します。
やはり、他の病気も考えられるのですね。
今ならすぐに手術出来るし、先伸ばしすると、下手したら3か月後だよ?
それにプレドニン飲み続けたら、あなたの場合、他の病気併発しかねないから、よく考えて!
と言われ、不安しかないです…
4/28にCTと細胞針と血液検査
5/2に再受診予定です。
気になっているのは、
病名がちゃんと判明していない事。
それなのに急性増悪なのを前提に、手術の返事を求められている事。
プレドニンの長期服用による糖尿病等の合併症の可能性が、私の体系ではかなり高い上に、プレドニンの量が増えても、前回のように劇的に症状が改善せず、体調が悪い事。
これだけの副作用に怯えながら、しかも症状が改善しないまま2週間も飲み続けて大丈夫なのでしょうか?
内分泌科医からは、あなたは橋本病は元々持っているから、この先も甲状腺の病に悩まされるよ、と言われた事も気になります。
膠原病も可能性としては、なにきしも…とも言われました。
目と口の渇き、鼻の中の乾燥の症状もあります。
食べないせいか、2月末に比べて体重も3キロ落ちました。
石原先生のご指摘を受けて、私なりに調べたら、潜在性シェーグレン症候群の症状が一番ピンと来ました。
もう疑心暗鬼になってしまい、食事も喉を通りません。
因みに、
THS、FT3、FT4は全て正常値
e-GPR 65
STB 0.5
SEG 79.0
EOS 0.0
LYM 15.5
TG 157
尿は正常値です。
by おうこりんた (2017-04-20 21:22) 

ももこ

はじめまして。
宜しくお願いします。

昨年11月末から頻脈がはじまりかかりつけ医から総合病院の専門医を紹介され検査。無痛性甲状腺炎と診断。3月には数値正常。2月から右腕の筋肉痛関節痛がつらく参っています。太ももはもっと前からでした。
薬は飲んでいません。専門医も数値だけで向き合ってくれません。
かかりつけ医は分からないといいます。いったいどこに私は行ったらいいのでしょうか。
甲状腺は数値正常であとは症状が出ないのでしょうか?教えて下さい。また、現在風邪をひき動悸が酷いです。なおりにくいです。
又家族のストレスが半端ないです。
by ももこ (2017-05-02 19:17) 

elder

2年前にMCTD、1年半前に橋本病と診断されましたがどちらも治療の必要はない程度で経過観察でしたが、今年の血液検査でどちらも抗体消失になりました。甲状腺は腫れていますが腫瘍はなく、ホルモン値も正常。これはどう考えたら良いのでしょうか?
by elder (2017-05-18 23:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0