SSブログ

NODA・MAP第25回公演 『Q』:A Night At The Kabuki(2022年再演版) [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
Q.jpg
2019年に初演され、
クイーンの「ボヘミアンラプソディー」を使用して、
話題となった舞台が、
今回イギリス公演が決まったことより、
初演と同じメンバーで再演されました。

海外ツアーのため再演というのは、
蜷川幸雄さんの演出作品で良く行われていたことで、
海外への発信という意味では、
野田さんが蜷川さんの衣鉢を継いだ、
という感じがあります。

松たか子さん、広瀬すずさんを初めとして、
非常に豪華なメンバーで、
初演と同じ10人がそのまま集まったというだけで、
勿論仮押さえはあったのでしょうが、
野田さんの影響力の強さを感じさせる座組です。

初演は勿論観ているのですが、
正直あまり感心しませんでした。
次の「フェイクスピア」が野田さんの芝居の中でも、
屈指の傑作でしたから、
余計その思いは強くなります。

ただ、題名に「KABUKI」と入れたり、
クイーンの楽曲を使用したりと、
両方ともそれほど内容に強い関連のあるものではないので、
こうして再演も海外ツアーも決定したところを見れば、
野田さんの企画の勝利と言って良いようには思います。

再演のタイミングも結果的には良くて、
源平合戦を一応の「世界」として作られているので、
大河ドラマの「鎌倉殿の13人」とリンクする部分がありますし、
何より戦争で引き裂かれた恋人たちというテーマが、
今のウクライナの状況ともリンクしているのが、
さすがの予見性と見識だなあと、
感心する思いもありました。

演出は最近の作品はかなり遊眠社時代に寄せていて、
少年と少女とおもちゃという、
初期遊眠社のギミックがそのまま登場しますし、
ワルキューレが登場したり、
親子のトラウマが核になって、
違う親子を同じ役者が演じたりする趣向も、
以前から観ていた身としては懐かしい思いがします。

ただ、内容はNODA・MAP以降の、
時間が一方向に流れる年代記的なドラマになっていて、
前半は舞台は源平盛衰記に寄せながら、
ロミオとジュリエットをほぼそのままに再現し、
後半は原作とは違って生き残ってしまった2人が、
今度は戦争に翻弄されて死を迎えるまでが描かれるので、
野田さんの作品の中でも、
かなり長いなあ、という印象を持ちます。

初演の感想でも書いたのですが、
主役2人の青年期と中年期を、
それぞれ2人の役者さんに演じさせるのですね。
それがどうも中途半端な印象があって、
少なくとも松たか子さんに関しては、
青年期と中年期の両方を普通に演じられると思うのですね。
それが出来るのが映像ならぬ演劇の妙味であると思うのに、
役柄を2つに割ってしまっているので、
とても勿体ない感じがして仕方がありません。
若い2人はいつまでも若いままですし、
中年の2人はいつまでも中年もままなので、
時間軸が常に一方向にしか流れておらず、
野田さんの芝居に特徴的な時空を無視した跳躍感のようなものが、
結果として封印されてしまった感じが否めません。

そんな訳で個人的には失敗作だと感じる本作ですが、
舞台面は常に華やかで、華のある役者の競演も楽しく、
野田さんもかつての当たり役の1つであった「おばさん役」を、
楽しそうに演じていましたから、
まずは楽しく元は取った、
という気分で劇場を後にすることが出来ました。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(4)  コメント(0)