サル痘臨床事例のまとめ(イギリスの疫学データ) [医療のトピック]
こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。
今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は訪問診療とレセプトの事務作業の予定です。
それでは今日の話題です。
今日はこちら。

British Medical Journal誌に、
2022年7月28日ウェブ掲載された、
サル痘の事例をまとめた論文です。
日本でも症例が報告され、
世界的な広がりを見せているサル痘ですが、
この論文ではイギリスで遺伝子検査により診断された、
197の事例をまとめて解析しています。
年齢の中間値は38歳で、事例は全て男性、
197例中196例については、
ゲイかバイセクシャルであるか、
男性同士の性交渉の既往が確認されています。
全ての事例で皮膚粘膜病変があり、
最も多いのは性器の病変で56.3%に認められ、
続いて肛門周囲が41.6%と続いています。
86.3%では全身症状を伴っていて、
発熱が61.9%、リンパ節腫脹が57.9%、
筋肉痛が31.5%に認められ、
全身症状は皮膚粘膜病変出現前に見られるものが61.5%で、
皮膚粘膜病変出現後に見られるケースも38.5%で認められています。
事例の35.9%ではHIV感染症が併存しています。
病状はトータルには比較的軽症で、
全体の10.2%に当たる20例が入院していますが、
主に肛門周囲の痛みや陰茎の腫脹が原因となっていました。
元論文には陰茎などの多くの画像が添付されていますが、
かなり刺激の強いものなので、
紹介は控えさせて頂きます。
まだ病態など不明の点の多くサル痘ですが、
今の状況ではクリニックでも、
いつ患者さんに遭遇するか予測は出来ず、
取り敢えず最低限の鑑別は、
可能な状態にしておきたいとは思います。
それでは今日はこのくらいで。
今日が皆さんにとっていい日でありますように。
石原がお送りしました。
北品川藤クリニックの石原です。
今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は訪問診療とレセプトの事務作業の予定です。
それでは今日の話題です。
今日はこちら。

British Medical Journal誌に、
2022年7月28日ウェブ掲載された、
サル痘の事例をまとめた論文です。
日本でも症例が報告され、
世界的な広がりを見せているサル痘ですが、
この論文ではイギリスで遺伝子検査により診断された、
197の事例をまとめて解析しています。
年齢の中間値は38歳で、事例は全て男性、
197例中196例については、
ゲイかバイセクシャルであるか、
男性同士の性交渉の既往が確認されています。
全ての事例で皮膚粘膜病変があり、
最も多いのは性器の病変で56.3%に認められ、
続いて肛門周囲が41.6%と続いています。
86.3%では全身症状を伴っていて、
発熱が61.9%、リンパ節腫脹が57.9%、
筋肉痛が31.5%に認められ、
全身症状は皮膚粘膜病変出現前に見られるものが61.5%で、
皮膚粘膜病変出現後に見られるケースも38.5%で認められています。
事例の35.9%ではHIV感染症が併存しています。
病状はトータルには比較的軽症で、
全体の10.2%に当たる20例が入院していますが、
主に肛門周囲の痛みや陰茎の腫脹が原因となっていました。
元論文には陰茎などの多くの画像が添付されていますが、
かなり刺激の強いものなので、
紹介は控えさせて頂きます。
まだ病態など不明の点の多くサル痘ですが、
今の状況ではクリニックでも、
いつ患者さんに遭遇するか予測は出来ず、
取り敢えず最低限の鑑別は、
可能な状態にしておきたいとは思います。
それでは今日はこのくらいで。
今日が皆さんにとっていい日でありますように。
石原がお送りしました。