SSブログ

「マスカレード・ナイト」(鈴木雅之監督映画版) [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は祝日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
マスカレード・ナイト.jpg
東野圭吾さんのホテルを舞台にしたミステリー、
「マスカレード・ナイト」が、
前作「マスカレード・ホテル」に引き続き、
メインキャストはそのままに映画化され、
ロードショー公開されています。

これは東野圭吾さんとしては軽いタッチの、
風俗娯楽小説的なシリーズですが、
ともかく軽くあっと言う間に読めてしまう、
そのリーダビリティの高さには感心します。

「マスカレード・ホテル」では、
犯人の設定が映像化は難しい性質のものだったのですが、
2019年公開の映画版は、
それをかなり忠実に映像化して、
なかなかのレベルに仕立て上げた、
その手際の見事さには結構感心しました。

今回の作品も先に原作を読んだのですが、
前作と比べるとかなりミステリー的な構成に凝っていて、
「あっ、結構力が入ってるじゃん」と思いました。
猟奇的な殺人鬼の犯人がいて、
それを脅そうと考える密告者がいて、
そこに利用された警察も三つ巴になって、
知能ゲームを繰り広げるという構成がとても複雑ですし、
新本格以降よくある技巧ですが、
その計画がまた途中から変更されることで、
状況がより複雑になるという仕掛けになっています。

間違いなくミステリーとしての純度は、
「マスカレード・ホテル」より上ですし、
最後に露わになる犯人の人格設定も魅力的です。

今回も犯人の設定の肝となる部分は、
映像化には不向きなものなので、
これをどう映像化するのかに最も興味がありました。

実際に観てみると、
その部分は今回は設定を変えて逃げていましたね。
まあ、仕方がないのかな、とは思いましたが、
せっかく前作ではあれだけ原作に寄せたのですから、
今回も踏ん張って欲しかったと、
その点は少し残念です。
それも半端に設定を残しているので、
何ですかね、
昔の天知茂の明智小五郎シリーズみたいな感じになって、
ラストはちょっと恥ずかしい感じもありました。

それから、
原作では5日くらいの話を、
映画は1日の話に圧縮していて、
確かにその方が緊迫感は増すのですが、
個々の人物の行動の不自然さが、
原作では数日掛けて気が付くので自然なのですが、
映画では1時間くらいで進行させるので、
ちょっと不自然になったという感はありました。

それでも、ミステリー映画としてはかなり頑張っていましたよね。

特にクライマックスの仮面舞踏会の場面は、
複雑な構成を極めて緻密に交通整理して、
かなりワクワクする場面になっていたと思います。

ところどころに、物凄くやぼったい設定があって、
「何じゃこりゃ、リアルじゃないな」と思った方も多いと思いますが、
その多くは原作通りなんですよね。
東野さんとしては、
多分読者サービスとしてのディテールだと思うのですが、
それが微妙にお間抜けな感じと古めかしい感じがあって、
映像化すると余計に微妙な感じになるのだと思います。
それはもう、映画の罪ではないのです。

キャストはなかなか豪華で、
もともとお正月映画だったのだと思うのですが、
そうした祝祭的な雰囲気はしっかり味わえます。

そんな訳で、
職人芸的なミステリー映画としては、
まずは楽しめる仕上がりになっていたと思います。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(4)  コメント(0)