SSブログ

「ノマドランド」 [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前午後とも石原が外来を担当します。

土曜日は趣味の話題です。
今日はこちら。
ノマドランド.jpg
中国系のクロエ・ジャオ監督がメガホンを撮り、
フランシス・マクドーマンドが主役を演じて製作にも名を連ねた、
詩情溢れる2020年製作のアメリカ映画を観て来ました。

これはとても良かったですよ。

静かで淡々とした映画なので、
体調によっては寝てしまうリスクはあるのですが、
僕に関して言えば全然眠くはならなかったですよ。
画面が美しいし力があるんですね。
言葉もシンプルで深いので、
「ああ、いいなあ」と思いながら名残惜しく観終わった、
という感じでした。
暗い話ではあるのですが、
不思議と鑑賞後の気分は清々しく穏やかです。

こういう映画は今、
意外に少ないですね。

ここで言う「ノマド」というのは、
アメリカの車上生活者のことなんですね。

それも主に経済的理由で家を失ったり、
家族を失うなどとてもつらい出来事があって、
そこから立ち直ることが出来なかったりした高齢者が、
「もう死ぬまで定住はしない」と決めて、
そうして旅をしている、という話です。

1984年に鈴木清順さんと加藤治子さんが夫婦を演じた、
「みちしるべ」というNHKのドラマがあって、
あれは病気の妻と一緒に、
2人でバンで旅をする話でしたが、
感覚的にはあれにとても近い感じですね。
あのドラマを観て、
大分の熊野摩崖仏に行きたくなって、
数年後に行きましたが、
多分そうした人も多かったですよね。
あれもとても心に残るドラマでした。

車上生活なんですが、
ロジックがあるんですね。
主人公が「お前はホームレスか?」と言われるところがあるんですが、
「ホームレスじゃない、ハウスレスなだけだ」と言い返すんです。
全身に好きな歌詞の入れ墨を彫っているノマドがいるのですが、
「故郷(ホーム)は心の中にしかない」と言うんですね。
ノマドの長老みたいな人は、
「自分達はもうさよならと言うのが嫌だから、
それをしないために旅をしているんだ。
旅には終わりはないから」みたいなことを、
うろ覚えなので正確ではないと思いますが、
言うんですね。

シンプルで分かりやすく、
そして深いですよね。

アメリカでは日本より、
「家」というものの重みが大きいのだと思いますし、
かつては日本の家を「ウサギ小屋」と馬鹿にしたでしょ。
そのアメリカ人すら、
「家」に幻滅して、それを捨てている、
ということなんですね。
家族の絆も否定し、伝統も否定し、過去を否定し、
権威も否定し、
遂には家まで否定して、
これが進歩と言えるのかしら。
ただ単に滅んでいるだけなのではないかしら。

そう考えると怖くなりますが、
どうやら人間はゆきつくところまで行ってしまって、
もう滅ぶしか道はないのかも知れません。

主人公は60代の女性で、
夫を病気で失うのですが、
同時に暮らしていた町が、
経済の落ち込みによって消滅してしまうんですね。
昔炭鉱町が消えてしまったように、
自分の拠り所である故郷そのものが消えてしまうんですね。

それで、おそらくは夫の匂いの浸みついたバンで、
ノマドとして旅を始めるのです。

面白いのは主人公はノマドの初心者で、
あまりアウトドアに詳しいという訳でもないんですね。
途中車がパンクすると、
何も出来ずにお手上げ、というレベルなんですね。
そこが個人的には親近感が湧きました。

演出はなかなか面白いんですね。
主人公と男女関係になりかけるノマドの男性だけは、
プロの俳優さんなのですが、
他のノマド役を演じているのは、
その本人なんですね。
だからその撮り方もね、
ちょっと斜め目線のアップで、
これまでの人生について語るという長回しの場面が、
非常に多く使われています。
主人公は結局インタビューアー役を兼ねているのですが、
そう感じさせないように、
巧妙に演出されているんですね。

後から考えると、
「なるほど、これはドキュメンタリーの作りなのだ」
と気づくのですが、
観ている間は結構没入して、
「物語」として観ることが出来るんですね。
さりげなく見えて、
その辺りはかなり技巧的で斬新だな、
というように感じました。

河瀬直美監督の映画に近いかも知れません。
あちらもドキュメンタリーの方法論を持ち込んだ劇映画ですよね、
ただ、あちらはかなり前衛的な構図や演出ですが、
この映画はとてもオーソドックスな劇映画の手法をとっているので、
構図も安定感がありますし、
観やすいのが特徴です。
すんなり観れてしまうのですが、
実際にはかなり技巧的なことをしているのです。

それからこの映画の成功は、
何と言っても主役がフランシス・マクドーマンドさんだ、
ということですよね。
普通実際のノマドがぞろぞろ登場するので、
絵的に負けてしまうでしょ。
負けないですし、
同じようにリアルな存在感がありますよね。
彼女だからこそ成功した企画で、
何処かの昔アイドル、
今ちょっと演技派、みたいな女優さんがやれば、
大失敗になったことは想像が付きます。

そんな訳で奥行のある詩的で美しい堂々たる傑作で、
皆さんに是非にとお勧めしたいと思います。

今1本だけいい映画を観たいという人がいれば、
間違いなくこれをお勧めします。

敢えて不満を言えばラストですかね。
物語的には終わっていないのに、
強引に「終わり的な絵」を連ねて終わりにした、
という感じがありました。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(3)  コメント(0)