SSブログ

妊娠性肝内胆汁うっ滞症に対するウルソデオキシコール酸の有効性 [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日なので、
診療は午前中で終わり、
午後は産業医面談などで都内を廻る予定です。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
ウルソの妊娠中使用.jpg
2019年のLancet誌に掲載された、
妊娠中に起こる肝臓の病気に対して、
経験的に使用されている薬の効果を、
厳密な方法の臨床試験で検証した論文です。

妊娠性肝内胆汁うっ滞症というのは、
妊娠の後期において、
胆汁が肝臓の中に溜まることによって、
血液中の胆汁酸が増加し、
それが早産や子宮内胎児死亡を引き起こすという病気です。
通常の肝機能の数値は比較的軽度の上昇に留まり、
皮膚のかゆみで気付かれることもあります。
血液の胆汁酸の測定が診断には不可欠ですが、
通常ルーチンで行う検査ではないので、
胎児の異常で初めて診断されることも多いという記載もあります。

この病気の治療のために、
国内外を問わず使用されているのが、
ウルソデオキシコール酸という、
胆汁の排泄促進や胆石溶解作用のある薬剤で、
人間の体内にも少量存在している胆汁酸の一種です。
副作用は少なく安全性の高い薬剤ですが、
その有効性についてはデータは少なく、
経験的に使用されている側面が多いのが実際です。
2012年に発表されたメタ解析の結果では、
胆汁酸の低下や皮膚のかゆみの改善については、
一定の効果が確認されましたが、
肝心の胎児の合併症や予後については、
明確な改善は確認されませんでした。

そこで今回の研究ではイギリスにおいて、
33カ所の専門病院で診断された妊娠性肝内胆汁うっ滞症の患者さん、
トータル605名をくじ引きで2つの群に分けると、
本人にも主治医にも分からないように、
一方はウルソデオキシコール酸を1日1000mg(日本の使用量は600mg)使用し、
もう一方は偽薬を使用して、
お子さんの出生時まで継続してその効果を比較検証しています。

その結果、胎児死亡や早産、4時間以上の新生児集中治療室での治療、
を併せたリスクは、
ウルソデオキシコール酸使用群と偽薬群との間で、
有意な差は認められませんでした。

これをもってウルソデオキシコール酸によるこの病気の治療が、
有効性の全くないものとは言い切れませんが、
少なくとも全例に第一選択として使用している現状の治療指針は、
見直される必要がありそうです。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(7)  コメント(0)