SSブログ

カミュ「誤解」(新国立劇場レパートリー) [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
カミュ誤解.jpg
新国立劇場の演劇のレパートリーとして、
カミュの「誤解」が上演されています。
その舞台に足を運びました。

これはちょっと困りました。

文学作品としては確かに名作とは思うのです。
ただ、その作品の書かれた時代背景というものもありますし、
今まともに上演して、
面白いと思える作品にするのは、
非常に難しいという感じがします。

そして、結果として、
面白い舞台にはなっていませんでした。

内容はある暗い国の宿屋に母親と娘がいて、
明るい別の国へ行く旅費を貯めるために、
宿泊客を殺して金を奪うことを繰り返しているのですが、
ある時殺してしまった青年は、
実は20年前に生き別れた娘の兄で母親の息子だったのです。
それを知って母親は自分も自死しますが、
生き残った娘は青年の妻に呪いの言葉を投げかけ、
何処かに去って行きます。
もう1人何も言わない召使いの老人が登場するのですが、
ラストで救いを求める青年の妻に対して、
一言「駄目だ!」と言い放ちます。
それでお終い。

ストーリーは非常に古典的な因縁話です。
日本であれば歌舞伎を思い出しますし、
鬼子母神のお話なども想起されます。
欧米ではギリシャ悲劇を連想するところで、
知らないで父親を殺し、母親と寝る、
というような悲劇の焼き直しです。
最後に一言しか発しない老召使いは、
勿論神様の比喩になっています。

ただ、勿論カミュがこの作品を戦時中に執筆した意味は、
ギリシャ悲劇そのものがやりたかったのではなく、
暗い国で登場人物が皆、
それぞれにやり方で必死に生き、
幸福を求めていながら、
それが全て最悪の結果に至る、
という現代に通底する不毛さを、
そうした構造で浮かび上がらせたかったのだと思います。

現在でも勿論、
そうした不条理は形を変えて、
今の人間を苦しめているとは思います。
ただ、それはおそらく、
この物語に描かれているような形ではないので、
この作品を現代に響く物にすることは、
そうたやすい作業ではないように思います。

そこで演出ということになるのですが、
個人的には落第点と感じました。

この新国立劇場の小劇場は、
キャパの割に舞台は大きくて、
今回はそれを大きな戸板を並べた素舞台にしています。
そこに緞帳のようにも見え、巨大な船の帆のようにも見える、
大きな白い布を装置として配して、
ある時はそれが部屋の壁になり、
ある時は翻って海を表現します。
装置はそれ以外に椅子とベッドがあるだけです。
原作は3幕でそれも複数の場に分かれていますが、
この上演では布の装置と照明の変化を付けるだけで、
幕間はなく連続して上演しています。

物語が抽象的なので舞台を抽象化した、
という意図は分かります。

しかし、これでは全体があまりに単調に流れてしまいますし、
原作では被害者を海に沈めるような場面は描かれておらず、
登場人物が部屋を去るだけであるのに、
この演出では布が翻り、
青い照明が海を表現して、
そこに人物が去って行く、という描かれ方をしているので、
逆に何が起こったのかが分かりません。
青年も母親も娘も、
同じように去って行くので、
その違いが分からないというのが、
この演出の最大の欠点です。

そもそもこうした抽象的な物語であるからこそ、
舞台装置はリアルで即物的な方が、
その効果を挙げるには有効なのではないでしょうか?

素舞台で朗々と登場人物が恨み節の独白を続けるのでは、
ギリシャ悲劇と何ら変わらないことになってしまいます。
抽象を具象にしたのが作品の本質なのに、
それを抽象に戻しては意味がないのではないでしょうか?

典型的な頭でっかちの駄目演出と感じました。

役者さんの演技も、
原田美枝子さんにしても、
小島聖さんにしても、
もっとリアルで肉感的な芝居の出来る人なのに、
変な絶叫を交えた、
ギリシャ悲劇もどきの演技をさせて、
その個性を奪っている感じがしたのが、
これも演出の凡庸さを示していると思います。

思えばこうした欧米の前衛劇を、
鮮やかに日本の土壌に移し替えたのが別役実さんで、
彼の「病気」という作品では、
この「誤解」と全く同じように、
最後に唐突に神が出現して、
主人公を一言罵倒して終わり、
というラストに至ります。

この作品を観て思うことは、
確かにお勉強としては、
こうした作品を上演することにも、
一定の学術的意味があると思いますが、
その意味するところを現代の観客に伝えるには、
別役さんの芝居を上演した方が、
100倍良く伝わるように感じました。

カミュの原作を深く知ることが出来たのは良かったのですが、
観劇自体は残念ながら時間の無駄でした。
関係各位には失礼な言い方をお許し頂きたいのですが、
これが正直な感想です。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(0)