SSブログ

「デトロイト」 [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は日曜日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。

今日はこちら。
デトロイト.jpg
1967年のデトロイトで起こった「黒人暴動」を、
その中の一挿話であるアルジェ・モーテルの事件に絞って、
臨場感たっぷりに描いた骨太の社会派映画、
「デトロイト」を観て来ました。

監督はこうした社会派の映画に定評のある、
キャスリン・ビグローです。

アルジェ・モーテル事件というのは、
デトロイト暴動の最中に、
不良黒人がおもちゃのピストルをモーテルの窓から鳴らしたのを、
警備していた警官が本物の狙撃と誤解して、
モーテルに踏み込み、
存在しないピストルを探して、
モーテルにたまたまいた黒人男性を暴行し、
結果として3人を殺したというもので、
3人の警官は罪に問われて裁判になりますが、
結局は無罪になってしまいます。

映画はまず、
違法酒場の取り締まりに端を発した、
黒人暴動の始まりをドキュメンタリータッチで描き、
そこからアルジェ・モーテルの暴行の一部始終を再現、
その後裁判の顛末と、
事件によって人生を狂わされた人間達のその後を描きます。

2時間50分弱の長尺ですが、
緊迫感のある描写で迫力があり、
説明も分かりやすいので退屈はしません。
ただ、メインとなるモーテルでの暴行のパートは、
同じことの繰り返しなので、
途中は単調に思えました。

核となるのは、
ドラマティックスというソウルグループのボーカルで、
暴動とは何の関係もないラリー(アルジー・スミス)が、
巻き込まれて人生を狂わされ、
白人恐怖症からデビュー自体をあきらめて隠遁する、
という切ない顛末と、
正義感が暴走する若い警官クラウス(ウィル・ポールター)、
そして偶然その場居合わせた警備員の、
ディスミュークス(ジョン・ボヤーガ)の3人のドラマです。

このうちラリーのパートについては、
胸に迫るものがあり、
正義感のある差別主義者で一途な警官クラウスも、
納得のゆく造形なのですが、
中立的な立場で、
ドラマとしては一番重要な筈のディスミュークスのパートが、
あまり深みのあるものにならなかったのは、
少し残念に感じました。

通常3時間の尺でデトロイト暴動を描くのですから、
幾つかのエピソードが並行して進行するような、
最近であれば「ダンケルク」のような構成が通常ですが、
今回の作品は前半は暴動全体を描くという感じがありながら、
途中からはモーテルの暴行事件に絞られ、
それが空間的にも時間的にも遠い異国の観客からすると、
地味な素材に感じられて、
興味を持続することが難しかったのが正直なところです。

この辺りはこの事件自体が真相不明のもので、
実際の事件で関係者の多くも生きている、
というところに作品の限界があったようにも思います。
歴史の勉強としての興味はありましたが、
ドラマとして切実に感じる、
というところまではいきませんでした。

アカデミー賞最有力とチラシには書かれていますが、
結局は候補にはならなかったようです。

しかし、これぞアメリカ映画という骨太の作品ですし、
迫力も緊張感もありますから、
こうしたテーマに興味のある方でしたら、
映画館で観る価値はあると思います。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(0)