SSブログ

オミクロン株とデルタ株の超過死亡比較 [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日なので診療は午前中で終わり、
午後は産業医面談で都内を廻る予定です。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
オミクロン株とデルタ株の超過死亡比較.jpg
JAMA誌に2022年5月20日ウェブ掲載された、
オミクロン株とデルタ株の超過死亡を比較したレターです。

2021年には重症化率が高いとされるデルタ株の感染拡大があり、
それが2021年暮れから2022年になり、
オミクロン株主体の感染にシフトしました。

一般的にはオミクロン株の感染は軽症である反面、
その感染力は非常に強く、
特に小児を含む若年者への感染拡大が特徴とされました。
一方で、いやいやオミクロン株の重症化も少なくはない、
と言う意見や、
後遺症と称されるような、
残存障害の比率は高い、というような意見もあります。

それでは、
デルタ株とオミクロン株の死亡率には、
実際にどのような違いがあるのでしょうか?

今回のデータはアメリカ、
マサチューセッツ州の疫学データを解析したもので、
デルタ株流行期とオミクロン株流行期の死亡数を、
通常の時期の死亡数と比較して、
その差を超過死亡として、
間接的にその死亡率を比較するという手法です。

その結果、
23週間のデルタ株の流行期に、
超過死亡は1975件と算出された一方、
8週間のオミクロン株の流行期の超過死亡は、
2294件と推計されました。
その比較により、
1週間当たりの超過死亡率は、
デルタ株に比較してオミクロン株の流行期には、
3.34倍(95%CI:3.14から3.54)有意に増加していたと算出されました。

これは勿論2020年の最初の新型コロナの流行時期には、
遥かに高い超過死亡が確認されているのですが、
その後の経過の中でみると、
デルタ株の流行期より、
むしろオミクロン株の流行期の方が、
新型コロナの影響で死亡する人の比率は、
数倍多い可能性があるというちょっと意外な結果です。

これがデータの取られたアメリカの一地域に限った現象であるのか、
それとも日本を含めてより大きな範囲で、
実際にはそうした傾向があるのかはまだ分かりませんが、
国内を含めてそうした検証は、
是非行われるべきではないかと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。