SSブログ

「ダンスウィズミー」 [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は祝日でクリニックは休診です。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら、
ダンスウィズミー.jpg
娯楽映画の名人矢口史靖監督の新作が、
今ロードショー公開されています。

多分「ラ・ラ・ランド」が発想の原点と思われますが、
等身大の人間味のあるミュージカルを、
これまでにない切り口で娯楽映画にしよう、
というような方向性の作品です。

よくミュージカル映画の悪口として、
「普通にお芝居をしているのに、急に歌ったり踊ったりするのは、変だよね」
というパターン化された発言がありますが、
それを逆手に取って、
過去にミュージカルへのトラウマのある主人公が、
催眠術によって、
「音楽が聞こえると、どこでもいつでも歌って踊り出す」
という状態になり、
そのために人生の危機が訪れるので、
催眠術を解いてもらおうと、
借金で姿をくらましている催眠術師を追いかけて、
全国を旅するというロードムービーにしています。

主人公は三吉彩花さん演じる若いOLなので、
女性主人公の自分探しという定番の女性映画の要素に、
楽しいミュージカルの要素と、
これも定番のロードムービーの要素を、
一緒にしてしまえばヒットするだろう、
というそれだけ聞いても、
ちょっと安易だな、大丈夫かしら、
と思ってしまうような企画です。

観た感想としては、
予想をはるかに下回る詰まらなさで、
今年一番と言っていいくらい、
落胆して劇場を後にしました。

ネットで良い感想をいくつか読んだので見ることにしたのですが、
…騙されました。
いわゆるステマであったようです。

勿論個人的感想ですので、
面白かったと思われる方もあれば、
意外に悪くなかった、と思われる方もあるかと思います。

個人的な感想ですのでご容赦下さい。

以下少し悪口になります。
ご不快な方は飛ばして下さい。

これね、そもそも企画として成立していないと思うのです。

催眠術で音楽が聞こえると歌って踊るんでしょ。
でも周囲の人は催眠術には掛かっていないので、
おそらく呆れて見ているだけになる筈です。
それじゃミュージカルにならないので、
最初の2つくらいの場面については、
周囲の人も歌って踊るという、
一生の「妄想シーン」にしているのです。
ただ、妄想ではこれまでのミュージカル映画と変わらないので、
音楽が終わってみると、
みんなは呆れていて、辺りは散らかり放題、
という感じになっています。
でも、結局実際に行われたことはどうだったのかしら。
その辺が胡麻化されているのでよく分かりません。

主人公はレストランで歌って踊った時に、
シャンデリアや高価な食器やワインなどを、
大量に破壊してしまうので、
それで一文無しになってしまう、という設定です。

そこまで破壊的な言動をしているのに、
その後の歌唱シーンは至って穏当で、
ストリートミュージシャンとキャンディーズを歌うところなど、
別に普通の人の歌や踊りと何ら変わるところはありません。

こうした部分を見ると、
凶悪な催眠術で歌わされているというより、
もっと周囲を理解しつつ理性を持って歌っているとしか、
思えないんですよね。

催眠術による歌と踊りというのが、
どういうものなのか、
ただ、普通に歌って踊るだけなのか、
それとも「ジキルとハイド」のように、
別人格が浮かび上がって、
秘められていた力が解放されて、
超人的な身体能力を発揮するものなのか、
その辺りも不明です。

レストランの時はアクロバティックな大暴れをしているので、
超人的な能力が発揮されたようにも思います。
その一方でダンスも歌もお世辞にも上手いように見えませんし、
レストラン以外の場面では、
普通のカラオケか、それ以下のクオリティなので、
とても超人的とは思えません。

この辺りもまるで整合性がないのです。

実際ミュージカル映画という割には、
ミュージカルの場面は極めて少なく、
予告編で流れているのがほぼ全て、と言って、
言い過ぎではないくらいです。

後半のロードムービーの部分では、
もう設定自体をあきらめたのかしら、
と思ってしまうくらいです。

人間ドラマもかなりお寒い感じで、
ちょっと背伸びをして良い会社に入ったOL、
という設定ですが、
仕事や職場の描写にリアリティがないので、
ラストに主人公のする決断にも、
何ら説得力がありません。
やしろ優の役柄もありきたりですし、
「ウェディングベル」を歌って、
不実な男性の結婚式に殴り込むなど、
あまりに捻りのない設定には開いた口が塞がりませんでした。

総じてノスタルジックでベタな感じを売りにしているのですが、
そもそも日本にミュージカルの伝統などはなく、
仮にあるとすれば、
劇団四季と東宝ミュージカルでしょうから、
パロディにするならそうした部分に切り込むべきで、
今回題材になっているのは、
歌謡曲が全盛の時代の「歌謡ショー」ですよね。
歌謡ショーがテーマであるなら、
それをもっと前面に打ち出すべきではなかったのかな、
というように感じました。
今回の作品で描かれているミュージカル部分は、
歌謡ショーなのかミュージカルなのかが不明瞭で、
その点が一番の計算違いであったように思います。

多分企画の時点で迷走したのでしょうが、
設定が思いつきの域を出ないままに作品化され、
最後まであいまいなまま終わってしまった、
という作品であったように思います。

テレビで見る価値もないかな、というようには思いますが、
勿論三吉彩花さんのファンであれば、
必見とは思います。
でも、どこかのCMの三吉さんの方が、
正直100倍良かったですね。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。