SSブログ

夏の日の本谷有希子「本当の旅」 [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日から8月14日まではクリニックは夏季の休診です。
8月15日は通常の診療になります。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
夏の日の本谷有希子.jpg
今や芥川賞作家の本谷有希子さんが、
3年ぶりに演劇の舞台に帰って来ました。

前回は飴屋法水さんとのコラボで、
飴屋さんの作品という色が濃いものでしたが、
今回は本谷さんの短編小説を演劇化したもので、
本谷さんは演出に当たり、
11人の小劇場演技派役者陣が、
それぞれの個性で舞台を飾っています。

1時間20分くらいのお芝居で、
ほぼほぼ原作の短編小説がそのまま舞台に再現されます。
小空間で随所に工夫が凝らされた楽しいお芝居でした。
ただ、正直この作品に関して言えば、
原作の小説の方が、
舞台版よりはるかに面白いと思いました。

でもね、
基本的に本谷有希子さんの作る舞台は大好きなので、
また是非続けて頂けることを期待したいと思います。

以下少しネタバレを含む感想です。

鑑賞予定の方は鑑賞後にお読みください。

内容はSNSで結び付いた、
子供のごとく生きている中年に差し掛かった3人の男女が、
マレーシアの安旅に出掛けて怖い目に遭う、
というお話です。

友達の投稿を通してしか、
生のリアルを感じることが出来ず、
嫌な感情はすべて消去してないものとしているうちに、
自分が本当に何を考えているのかも、
喪失してしまうという心理がリアルに描かれていて、
自分が死の危機に直面していることは理解していても、
生物としてそれに抗うという本能すら失い、
ヘラヘラ笑いながら死を迎えるのです。

これがまあ、原作の小説です。

今回の舞台版はストーリーはそのままに、
帽子や眼鏡をイコンとして活用して、
複数のキャストが同じ3人を連鎖的に演じる、
という趣向になっています。
こうした仕掛けによって、
個々の役柄は記号になる訳です。

なんか、野田秀樹みたいな演出ですね。

それ以外にSNSの投稿を壁面に映したりもしています。

ただ、SNSの動画や投稿を舞台に映すようなお芝居は、
最近多いと思うのですが、
あまり成功したという印象はありません。

何か、舞台面がごちゃごちゃして、
見づらくなるだけですよね。

今回は特に壁面が茶色いので、
あまりクリアに画像は投影されず、
それで余計に中途半端な印象がありました。

原作は3人の主人公の1人である、
ハネケンという人物の視点から全編が綴られていて、
その背景なども語られて効果を上げています。
一方で今回の舞台は台詞としては原作から採られた、
ハネケン目線のものが多いのですが、
作品的には3人の主人公の複数目線になっているので、
そのバランスがやや悪い、という感じがありました。

原作のシンプルさが、
複数キャストのごちゃごちゃした動きによって、
失われてしまっている、という感じがありましたし、
ハネケンの独白が小説の台詞であって、
決して舞台の台詞にはなっていないのに、
それをそのまま語らせているので、
聞いていて違和感がありました。

本谷有希子さんは演劇がそのスタートですから、
当然こうした小説と演劇の差異については、
プロ中のプロである筈ですが、
今回のお芝居に関しては、
せっかく原作の小説が完成度の高い、
読者に訴える力の強いものなのに、
それをわざわざ下手くそに劇化して、
失敗しているように思えてなりません。

原作のラストは死の間際に自撮りをして、
フラッシュが焚かれた瞬間に終わるという、
それ自体映像的で鮮やかなものですが、
舞台はそこはうやむやにして、
最後に全員でスピッツの曲を合唱するというものになっていて、
これも失敗であるように感じました。

また、タイアップとして会場でアジア風のカツサンドを売っていて、
それが劇中にも登場するのですが、
原作の屋台料理はもともとあまり美味しくない、
という設定なので、
ここでタイアップする商品を出すのは如何なものかしらと、
どうでも良いことながら、
その点にもぎくしゃくしたものを感じました。

総じて面白いし意欲的なのですが、
原作の良さを却って減じてしまったようなところがあり、
あまりすっきりした出来栄えにはなっていませんでした。

それでも、最初に書きましたように、
僕は本谷さんの演劇が大好きなので、
今後もとてもとても期待して、
次の機会を待ちたいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。