SSブログ

第42回健康教室のお知らせ [告知]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は水曜日なので診療は午前中で終わり、
午後は産業医面談と事務作業の予定です。

それでは今日の話題です。

今日はいつもの告知です。

こちらをご覧下さい。
第42回健康教室.jpg
次回の健康教室は、
4月20日(土)の午前10時から11時まで(時間は目安)、
クリニック2階の健康スクエアにて開催します。

今回のテーマは「最新版血管年齢と生活改善」です。

血管年齢が何歳です、
というような話は最近良く聞きます。

これはテレビ番組などでも芸能人の血管年齢を測って、
あれが悪いとかこれが良いとかと言った話に、
繋げることがよくあります。

また、医療機関でも両手両足で血圧を測るような機械で、
血管年齢を測定し、
それを元にして生活改善の指導などが行われることがあります。

そもそも血管年齢とはどのようなもので、
どの程度の意味があるのでしょうか?

僕は大学の研究室にいた時に、
この血管年齢の元になる研究をしていたことがあって、
一応論文にもなっています。

心臓から血液が拍動の度に全身に送り出されますが、
これを脈波という波としてとらえると、
脈波が心臓から全身へと送られる速度を、
脈波伝播速度として測定することが出来ます。

これをPWVと言っています。

年齢と共にこのPWVは増加することが分かっていて、
それは血管(この場合は大動脈などの大血管)が動脈硬化で固くなり、
進展性がなくなることによって起こる現象と考えられています。

この原理を応用して数値化したのが、
所謂「血管年齢」です。

ただ、僕が研究していた当時の機械と、
今のものとは大きな違いはあるものの、
基本的な原理には違いはなく、
研究していた時の印象としては、
計測の度にかなりの差があって、
正直あまり役に立たないのではないか、
と言うのが正直な感想でした。

今回はそんな話を含めて、
より広い意味で健康と血管との関連を考えたいと思います。

今回もいつものように、
分かっていることと分かっていないこととを、
なるべく最新の知見を元に、
整理してお話したいと思っています。

ご参加は無料です。

参加希望の方は、
3月14日(木)18時までに、
メールか電話でお申し込み下さい。
ただ、電話は通常の診療時間のみの対応とさせて頂きます。

皆さんのご参加をお待ちしています。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。