SSブログ

2型糖尿病へのGLP1アナログとSGLT2阻害剤の併用の効果(2019年セマグルチド) [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

それでは今日の話題です。
今日はこちら。
SGLT2阻害剤とGLP1アナログ併用の有効性.jpg
2019年のLancet diabetes & endocrinology誌に掲載された、
SGLT2阻害剤とGLP1アナログという、
2種類の糖尿病治療薬を併用した場合の効果を検証した論文です。

2型糖尿病の治療薬として、
近年注目が集まっているのがGLP1アナログとSGLT2阻害剤です。

この2種類の薬剤は、
いずれも低血糖を起こし難いタイプの血糖降下剤ですが、
それに加えて患者さんの生命予後を改善したり、
心血管疾患のリスクを低下させる作用が報告されています。

それまで血糖を下げる薬はあっても、
心血管疾患のリスクを明確に低下させたり、
生命予後を改善するような治療薬は存在していなかったので、
糖尿病の患者さんの予後を改善する薬として、
にわかに注目を集めることになったのです。

ただ、
厳密に言うと明確にそうした作用が認められ、
安全性への懸念もあまりないというデータがあるのは、
GLP1アナログのリラグルチドと、
SGLT2阻害剤のエンパグリフロジンだけで、
それ以外の薬の臨床試験においては、
そこまで明確な結果は出ていません。

GLP1アナログとSGLT2阻害剤はそのメカニズムが異なるので、
両者を併用することでより効果が高まるのでは、
という可能性が指摘されています。

併用を行なった臨床試験も複数報告されていて、
代表的なものでは2016年のLancet diabetes & endocrinology誌に、
GLP1アナログのエキセナチド(週1回の徐放剤)と、
SGLT2阻害剤のダパグリフロジンを併用した臨床試験の結果が報告されています。
結論としては両者の併用によりHbA1cは2パーセント程度低下し、
体重は減少傾向を示し、
重篤な有害事象は発生しませんでした。

今回の臨床試験は、
週に1回注射するタイプのGLP1アナログのセマグルチドを、
SGLT2阻害剤を含む治療に上乗せした効果を検証しているもので、
日本を含む世界6か国で2型糖尿病でSGLT2阻害剤を含む治療を受け、
HbA1cが7.0から10.0%である302名を、
本人にも主治医にも分からないようにくじ引きで2つの群に分け、
一方は上乗せでセマグルチドの注射を施行し、
もう一方は偽薬の注射を施行して、
30週の経過観察を行なっています。

使用されているセマグルチドは、
日本でも発売準備中ですが、
若干のトラブルがあり足踏みをしているようで、
現在発売の見込みが明確ではないようです。

今回の臨床試験においては、
30週の時点でセマグルチドの上乗せにより、
HbA1cは平均で1.42%低下し、
吐き気などの有害事象はありましたが、
重篤なものは僅かでした。

今回の検証によりSGLT2阻害剤を含む治療への、
セマグルチドの上乗せの、
有効性と安全性が30週という期間においては確認されました。

ただ、今回の研究においても、
併用治療の生命予後や心血管疾患リスクへの影響は検証されておらず、
今後併用のより長期的な効果についても、
検証が進むことを期待したいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。