SSブログ

ナカゴー「まだ出会っていないだけ」 [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日2本目の記事は演劇の話題です。
それがこちら。
ナカゴー 2018.jpg
唯一無二の変な舞台を見せる大好きなナカゴーの本公演が、
今下北沢の駅前劇場で公演されています。

これは昨年の「ていで」に似た、
ナカゴー印の家庭劇で、
ハイバイでの不思議な芝居もなじみ深い、
上田遙さんが客演で、
主役の定食屋をきりもりする女性を演じ、
長く決別していた妹と、
再会して仲直りしようと心の中では思いながら、
結果としてまた喧嘩をしてしまうという心理を、
ナカゴーらしいガジェットは散りばめながら、
本筋は極めて繊細かつ正攻法の心理劇として描いています。

天才鎌田順也さんのお芝居は、
その破天荒な展開とシュールなギャグが魅力ですから、
河童や悪霊や人面痘や口さけ女の集団などが登場する方が、
楽しくて本筋のようにも思うのですが、
数年前からどうやらこうした心理劇や家庭劇に興味が移り、
全うにそれを追求しようとしているようです。

また、これも少し前から、
最初に前説として、
あらすじを最後まで喋ってしまったり、
舞台上で役者が練習として、
本番の台詞を喋ってしまうなど、
普通は「それをしたら台無しだろう」
と思えるようなことをするようになりました。

ただ、
昨年の「ていで」ではそれが全くの失敗で、
何の意味もなく感じられたのですが、
今回の作品を見ると、
最初に予行練習はあるのですが、
大事な台詞は省いていましたし、
最初に登場する前説の女性が、
あらすじを喋ってしまうこと自体は一緒でも、
その女性自体が未来の分かる「予知能力者」だということになっていて、
同じ予知能力者の女性と対決して、
劇中で「予め決まっている未来」を、
変えようとして対決する、
という趣向になっているので、
なるほどそうしたことがしたいのかと、
ようやく腑に落ちるような気分になったのです。

鎌田さんはどうやら、
自分に身近な感情のありかを、
追求するような文学的な芝居を、
エンタメとして成立させる取り組みをしていると共に、
予め書かれた戯曲を演じる、
という行為に対する深い懐疑を、
それ自体テーマとしようとしているようです。

普通考えると、
そんなことをしても意味ないじゃん、
と思えるところですが、
そこが天才の天才たるゆえんで、
その凡人には無意味に見える葛藤が、
全く新しい芝居の萌芽となりつつあるように、
今回は感じました。

昨年の「ていで」を足場にしながら、
今回の作品は数段レベルアップして、
完成度の高い作品となっていましたし、
新劇的な家庭劇としても高い水準で成立しながら、
それがある懐かしさを感じさせるような、
シュールで前衛的な芝居としても成立していたのです。

鎌田さんの新たな境地を見る思いがありました。

役者は主役の上田遙さんが抜群に良く、
重鎮の篠原正明さんもいつもながらの迫力でした。
座組の水準もしっかりと上がっているようです。

正直もっと破天荒さを期待したい部分も正直あるのですが、
今回の舞台はナカゴーの1つの新たな側面の、
現時点での到達点として、
非常に完成度の高い、
素敵なお芝居になっていたと思います。

楽しめました。

それでは次はもう1本、
映画の記事に続きます。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。