SSブログ

庭劇団ペニノ「蛸入道忘却ノ儀」 [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前午後とも石原が外来を担当する予定です。

土曜日は趣味の話題です。
今日はこちら。
ペニノ蛸入道.jpg
異常なほど緻密な完成度の装置や美術と、
常人には理解不能の奇怪な物語で、
唯一無二の世界を紡いでいる庭劇団ペニノが、
3年ぶりの完全新作公演を森下スタジオで上演しています。

その長塚圭史さんとの対談付きの試演会に、
足を運びました。

以下内容のネタバレがありますので、
鑑賞予定の方は鑑賞後にお読み下さい。

森下スタジオの大きなスタジオの中に、
例によって極めて緻密かつリアルな、
お寺のお堂のセットが組まれています。

そこで8人の役者さんが、
観客達から提供された赤い古着を身にまとって、
お経を読み得体の知れない儀式を執り行います。

その儀式を、祭壇を囲んで腰を下ろした観客が見守る、
という趣向の作品です。

内容は基本的には般若心経を色々な音楽的なアレンジで、
何度も何度も繰り返すというような形式のもので、
最初は普通の読経ですが、
楽器を入れたリ、ジャズ風にしたりと、
色々なアレンジで反復されます。
その間に役者さんの個人技的なものも少し披露されます。
後半は僧侶達の興奮は高まり没入的な感じになりますが、
かと言って儀式自体が乱れるようなことにはならず、
通常に儀式が終わって、
観客も退場して終了となります。

大枠は仏教儀式のような体裁ですが、
崇拝の対象となっているのが仏ではなく、
蛸であるという点が違っています。
そのために般若心経の経文の言葉も、
部分的に変更が加えられています。
貸衣装の赤も蛸が意識されているようですし、
セットにも蛸の意匠があり、
役者さんの蛸踊りなどもあります。

観客には1人1人に楽器と教本が配られ、
その儀式の進行と経文などはその教本に書かれています。
楽器はいつ鳴らしても良いと言われて、
概ね音楽のリズムに合わせて鳴らされています。

これまでにない趣向のお芝居です。

ただ、面白いのかと言われると困ってしまう部分があります。

儀式は基本的に中央の檀の上で展開されていて、
観客はそれを傍観者的に見守るだけです。
儀式自体も特にハプニングなく終わり、
舞台に大きな動きや予想外の事態が起こる、
ということも特にはありません。
なので、最初は興味深く観ていても、
次第に「おいおい、こんな調子でいつまで続くんだ」
と言うような気分になり、
「これだけのセットを作って、起こることはこれだけなのか」
とちょっと脱力したような気分にもなるのです。

これは公演後のトークで、
長塚圭史さんも言われていたのですが、
何処まで真面目で何処までふざけているのかが分かりませんし、
観客参加のような雰囲気もありながら、
結局はあまり参加するようなところはないので、
その距離感も上手くつかめないという感じがあります。
設定としては観客を巻き込んでトリップする、
というような印象がありながら、
実際には観客を置き去りにして進行するからです。

個人的には最後に巨大な蛸が、
セットの屋根を突き破って現れてさあ大変、
というくらいはあっても良かったな、
というように思いますし、
エロスのような隠し味も教本からは窺われたので、
それなら全員キャストが全裸になるくらいのことが、
あっても良かったように思いました。

結局宗教儀式としての枠組みが、
最初から最後まで単色で変化してゆかない、
と言う点があまり面白くならない原因ではないかと思います。
衣装も古着では正直残念で、
もっと演劇的な雰囲気が欲しかったと感じました。

ただ、そうしたことはおそらく、
作・演出のタニノクロウさんにはどうでも良いことなのだと思います。

上演後の対談で、
「この作品のテーマはこれまでの自分の演劇を、
一回燃やして忘れてしまうことだ」
という趣旨のことや、
「これまで役者に興味を持っていなかったので、
今回は役者への罪滅ぼしのつもりで、
あまり演出せずに自由に演じてもらった」
というような趣旨のお話を、
これも真面目なのか不真面目なのか皆目わからないような、
常人には理解不能の奇妙なテンションで話されてしまうと、
「ああ、矢張りこの人の考えることを、
理解しようとする方が無理なのだ」
というあきらめにも近いような気分になるのです。

ただ、端々に感じられることは、
どうやら「仏教」という権威に対する、
かなりおちょくりに近い反発のようなものがあり、
それが作品の原動力になっているようには思われます。
観客の存在はおそらく、
役者さんほどにも意識はされていないようで、
一見観客参加のような試みがあっても、
それはポーズに過ぎないのではないかと感じました。

僕は試演会の方に行ったのですが、
事前にレクチャーがあって上演後に振り返りのトークがある、
ということで、
作品の全てが分かる、というような触れ込みでしたが、
実際には上演前の説明は、
数分の説明とも付かないようなものでしたし、
上演後のトークも、
結局よくある終演後のゲストトークの範囲を出ないもので、
特に理解が深まるということもなく、
正直失敗であったように思いました。
おそらくタニノさんは、
こうした趣向や観客サービスのようなものにも、
基本的に興味がないように感じました。

そんな訳で正直なところ面白くはなかったのですが、
作り込みなど例によって見事なこだわりで、
今後もこの奇怪な世界に、
参加はし続けたいと思っています。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(8)  コメント(1) 

nice! 8

コメント 1

midori

先生こんにちは。
昨日のコメントでは失礼しました,なんだか慌ててしまって。。。
(削除しました)
近々(おそらく今月中)に,クリニックにお伺いしますので,
胃カメラの件はその際に宜しくお願いいたします。
猛暑が続くようですので,どうぞご自愛ください。
by midori (2018-07-02 12:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。