SSブログ

「祈りの幕が下りる時」(東野圭吾原作) [映画]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前午後とも石原が外来を担当する予定です。

今日は土曜日なので趣味の話題です。

今日はこちら。
祈りの幕が下りる時.jpg
東野圭吾の新参者のシリーズの長編を、
ドラマのキャストそのままに映画化した、
「祈りの幕が下りる時」を観て来ました。

最初に注意点がありますが、
今回の記事の中では、
「祈りの幕が下りる時」および「容疑者Xの献身」、
「砂の器」の内容に少し踏み込んだ部分があります。
完全なネタバレではありませんが、
先入観なく作品をお読みになりたい方は、
この3作品の原作をお読みになった後で、
以下には目をお通し下さい。

よろしいでしょうか?

では続けます。

これは最初に原作を読みました。
東野さんは結構癖のある作家で、
その出来不出来にはかなりの波がありますし、
その内容も読みやすいライトノベルのようでいて、
かなりひねくれた意地の悪い部分があり、
一筋縄ではゆきません。

この作品については、
松本清張さんをかなり意識していて、
特に「砂の器」を下敷きにしています。
それも、原作よりむしろ、
野村芳太郎監督による映画版の「砂の器」です。

映画の「砂の器」は原作を大幅に変えていて、
清張さんとしては本格ミステリーに振れている原作を、
目茶苦茶単純化して、
父と子の宿命の感動作に変えてしまった、
ある意味かなり原作を冒涜するような作品です。

ただ、これが大ヒットしたので、
その後ドラマ化された「砂の器」は、
原作通りではなく、
映画版を元にするようになりました。

「祈りの幕が下りる時」のプロットは、
勿論「砂の器」とは別物なのですが、
ある過去の秘密が善意の第三者に暴かれてしまったために、
その善人を殺さざるを得なくなる、
という基本ラインは一緒です。

そこにもう1人謎の男が登場して、
その正体は誰なのか、
というところに東野さんらしいひねりがあります。

探偵役は世代の違う2人の刑事で、
これは新参者のシリーズの元々の設定である訳ですが、
この作品においては、
2人の捜査は明らかに、
映画版「砂の器」の丹波哲郎と森田健作を、
イメージして書かれています。

そして、映画版「砂の器」の特徴的な場面と言えば、
捜査会議で探偵役の刑事が事件の真相を説明し、
それと実際の犯人の舞台、
そして過去の回想とがシンクロすることと、
父と子が日本の原風景の中を放浪するところですが、
「祈りの幕が下りる時」の原作でも、
ちゃんとそうした場面が用意されていて、
映画的なクライマックスが書かれています。

この原作は相当に映画版「砂の器」に寄せているのです。

今回の映画版「祈りの幕が下りる時」は、
それを理解した映画化になっていて、
かなり映画の「砂の器」に寄せています。

まず、デカデカと字幕を出して、
事件の説明などをしてしまうというあざとい趣向が、
そのままに使われています。
クライマックスでは父と子が放浪し、
そこにテーマ曲が執拗に流れ、
それが捜査本部での事件の説明とシンクロする、
というところまで「砂の器」が模倣されています。

ただ、「砂の器」が、
原作とは別物のお話になっているのとは対象的に、
今回の映画は原作をほぼそのまま活かしていて、
少しカットされた人間関係などはありますが、
ほぼほぼトリックなども含めて、
原作をそのままに映像化しています。

これは原作が元々映画を意識しているということもあるのですが、
それでもこの複雑な原作を、
ほぼそのままに2時間の尺に納めた構成と台本の妙は、
賞賛されても良い見事さだと思います。

また、主人公が真相に気付く場面の、
あざといくらいの迫力や、
阿部寛さんと松嶋菜々子さんが最初に対決する場面の凄みなどは、
なかなか気合いが入っていて見応えがありました。

ただ、この映画で非常に残念だったのは、
話の核でもある小日向文世さんの芝居で、
老け役の場面はそのまま自然に演じれば、
ほぼ同年代の役であるのに、
大河ドラマの悪影響でしょうか、
妙に芝居がかった変な演技で、
不自然で見るに堪えない感じですし、
回想での若い時の場面は、
おかしなカツラを着けての芝居が、
そちらもわざとらしくて見ていられません。

更に及川光博さんが老け役をしているのですが、
メイクがあまりに酷くて稚拙で、
笑ってしまうようなレベルです。

何故こんなことになってしまったのでしょうか?

阿部寛さんや松嶋菜々子さんの芝居は悪くなかっただけに、
実に残念でなりません。

そんな訳で納得のゆかないことも多かったのですが、
ミステリー映画としては、
かなり頑張って作ったと思いますし、
東野作品の忠実な映像化としても、
一定の意義のある作品ではあったと思います。

ミステリーファンにはお勧めは出来る映画です。

ただ、最初に「容疑者Xの献身」のトリックを、
捨てネタで使っているので(原作と映画とも)、
くれぐれも「容疑者Xの献身」より先には、
「祈りの幕が下りる時」は読まないようにして下さい。
相当に後悔します。
こういうところも、
東野さんは意地が悪いと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。