SSブログ

大竹野正典「夜、ナク、鳥」(瀬戸山美咲演出版) [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日最後の記事は演劇の話題です。

それがこちら。
夜、ナク鳥.jpg
2002年の所謂「黒い看護婦」事件を、
大竹野正典さんが2012年に大阪に舞台を移して書いた戯曲を、
オフィス・コット-ーネの企画で瀬戸川美咲さんが演出し、
松永玲子さん、高橋由美子さん、松本紀保さん、安藤玉恵さんという、
小劇場的にはこれ以上はないくらいの、
豪華絢爛な実力派女優陣が出演した期待の舞台に足を運びました。

これはちょっと微妙な舞台で、
4人の名女優の共演は、
文句なく素晴らしくて楽しむことが出来たのですが、
戯曲は悪くはないものの、
山場に乏しく人間の造形にも疑問があって、
瀬戸山さんの演出も、
良いところも沢山あるのですが、
男優陣の戯画化されたような扱いなど、
賛同しかねるような部分も多くありました。

内容は4人の看護師が保険金を掛けて、
付き合っている男性を殺害するというもので、
3人が結託して1人の男性を殺害した後の時点から物語りは始まり、
もう1人の看護師を巻き込んで、
その夫を殺害使用とするところで終わります。

キャストは4人の看護師と、
彼女達と関わりのある4人の男性で、
最初に殺された男性も、
幻覚か幽霊のように登場するという趣向です。

実際の事件は主犯格の女性に、
半ば支配され操られるようにして、
3人の共犯が犯行に及んだ、
ということのようですが、
この作品ではそうした支配被支配の関係はあまりなく、
心の奥底にある情念や渇望のようなものへの共感が、
4人の女性を結びつけた、
というような描かれ方をしています。

ただ、個人的には支配被支配の関係が明確にあった方が、
こうした物語は成立しやすく、
より説得力を持ったのではないかと思います。
実際の事件にあったレズビアン的関係の部分も、
この戯曲では省かれていて、
あくまで人間同士の共感的部分で、
関係が成立しているように描かれているので、
余計観念的で理解が難しかったように思いました。

勿論意図的にそうした作劇となっているのは分かるのですが、
観客の共感を得るのは、
かなり難しい挑戦ではなかったかと思います。

演出は鋭角なセットを組み、
巧みに舞台の奥行きを利用するところなど、
瀬戸山さんの手腕の見事さが感じられました。
抽象的なセットであるのに、
リアルに感じられると言う点の計算もさすがです。

ただ、いつものことですが、
脇役的な人物は極端に戯画化され、
非常に軽くしか扱われないので、
その点のバランスの悪さは強く感じました。

今回では女優さんに比較して、
男優さんの扱いは非常に軽く、
リアルな芝居も排除されています。

しかし、本来の戯曲のニュアンスは、
もっと両者を同じに扱っていると思うので、
この軽さは違和感がありました。

女優さんの芝居自体は見応えがありました。
僕の大好きな松永さんは、
さすがの風格でとらえどころのない悪を演じきり、
凜々しさが最近増して来た、
松本さんの迫力も良い感じです。
お話の軸となる4人目に巻き込まれる女性を演じた、
高橋さんの土に塗れたような芝居も凄みがあり、
安藤さんは今回はちょっとひいた感じでしたが、
独特の存在感でアンサンブルを高めていました。

そんな訳で素敵な芝居ではありましたが、
戯曲の世界には個人的にやや抵抗があり、
演出もややバランスに問題を感じました。

微妙です。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。

nice!(4)  コメント(3) 

nice! 4

コメント 3

カミツレ

石原先生、こんにちは。

私もこの『夜、ナク、鳥』を観ました。女優さんたちの演技は堪能しましたが、センセーショナルな題材を力押しに見せられて途中からは疲れてしまいました。悪い女と愚かな女の醜悪な物語というだけで、共感するポイントが見つけられなかったというか、気持ちが醒めてしまって。(その日は池袋でハイバイを観てからの二本目の観劇だったので、やや疲れていたせいもあるのかもしれませんが)役者さんでは藤井びんさんが印象に残りました。

石原先生はシアターイーストの『秘密の花園』はご覧になりましたか? 

by カミツレ (2018-02-26 11:16) 

fujiki

カミツレさんへ
大竹野さんのお芝居は、
違う演出家で何本か観たのですが、
どれもやや消化不良の感じがありました。
今回もちょっと欲求不満の感じがありましたね。
藤井びんさんは、昔の転位21の頃の、
これぞアングラ俳優という感じの怪演が、
個人的にはとても印象的だったので、
今のこじんまりとした出演には、
やや残念な感じもするのです。
「秘密の花園」は行っていません。
この作品は初演の本多劇場も観ていますし、
唐組での再演も4パターンくらい観ているので、
今更なあ…という感じがあるのです。
面白いところのある戯曲ですが、
何度か改稿されていますし、
今のところ唐先生の芝居を、
唐組以外で観る元気がありません。
唐先生や寺山修司の芝居は、
演出が変わってまた新しい魅力が…
というような性質のものではなく、
作者の演出を含めて1つの作品である、
というように思うからです。
(「秘密の花園」の初演は唐演出ではないですが…)
面白かったですか?
by fujiki (2018-02-26 13:01) 

カミツレ

石原先生、お返事ありがとうございます。

私は演劇を見始めてまだ5,6年で、藤井びんさんも初めて拝見したので十分に「怪演」だと感じたのですが、昔はさぞ凄かったのでしょうね。声も台詞回しも独特な役者さんだと感じました。

なので『秘密の花園』も初めてで、楽しみに観に行ったのですが、役者さんたちが熱演であるのだけはわかっても作品の印象がまとまらず、自分が何を観たのかよくわからない心境で家に帰りました。ほぼ最前列の水かぶり席だったのに。

自分が観劇者として未熟だから面白さがわからないのか、それとも芝居自体の出来が悪いのか判断できず、石原先生の感想をお聞きしたいなと思って質問させていただきました。

演劇って本当に生ものですよね、その時その場のものというか。銭湯の「菖蒲湯」というもの自体(それが象徴するもろもろも含めて)想像するのが難しかったです。

by カミツレ (2018-02-26 14:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。