SSブログ

卵と健康との関係について(NIPPON DATA90の解析) [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
卵の摂取量と健康日本.jpg
2017年のEuropean Journal of Clinical Nutrition誌にウェブ掲載された、
日本人における卵の摂取量と生命予後についての論文です。

NIPPON DATA 80という、
日本人を対象とした大規模疫学データが発表されていますが、
その追跡調査をしたNIPPON DATA 90の再解析を活用した研究です。

卵と健康との関連については、
色々な見方があります。

卵黄には1個に200ミリグラムを超えるコレステロールが含まれています。

血液のコレステロールが高いと、
動脈硬化が進行しやすいという知見が得られてから、
食事のコレステロールを制限しようという動きが、
世界的に高まり、
そこで提唱された基準が、
食事のコレステロールを1日300ミリグラム以下にする、
というものです。

これを達成するためには、
卵をなるべく食べないことが、
必要不可欠ですから、
卵の制限が、
健康のためには必要であると考えられたのです。

ところが

2016年に公表されたアメリカのガイドラインにおいては、
食事のコレステロールを制限しても、
血液のコレステロールを減らせるという根拠は乏しいとして、
その目標値は削除されました。

これは、
「コレステロールの食事制限は不要」として、
一般にも報道されました。
その報道には誤解を招く点があり、
実際には数値目標が外れただけで、
コレステロールの制限自体は推奨されていたのですが、
コレステロールに制限は要らない、
という誤ったメッセージに受け取られたことは、
残念でした。

卵の摂取量と健康との関連については、
NIPPON DATA 80の解析結果が、
2004年に発表されています。

それによると、
女性においては、
週に1から2個の摂取と比較して、
毎日1個卵を食べる習慣のある人は、
血液のコレステロールが高く、
総死亡のリスクも有意に増加していました。
一方で男性にはそうした関連はありませんでした。

今回の研究は、
アメリカでの報告も受け、
以前得られた女性における卵とコレステロールとの関連を、
追跡調査を含めたデータを活用して、
再検証してみたものです。

対象は登録時に30歳以上の4686名の女性で、
15年の経過観察を行い、
アンケートによる卵の摂取量と、
血液のコレステロール、
そして心血管疾患や死亡リスクとの関連を検証しています。

その結果、
卵の摂取量と血液のコレステロール値、
また心血管疾患のリスクとの間には、
有意な関連は認められませんでした。

ただ、
1日1個摂取した場合と比較して、
毎日2個以上卵を食べる習慣のある人は、
総死亡のリスクが2.05倍(95%CI: 1.20から3.52)、
癌による死亡のリスクが3.20倍(95%CI: 1.51から6.76)、
それぞれ有意に増加していました。

癌による死亡のリスクについては、
1日1個摂取した場合と比較して、
週に1から2個食べる習慣のある人は、
32%(95%CI: 0.47から0.97)有意に低下していました。

つまり、アメリカのデータと同じように、
卵の摂取量とコレステロール値や心血管疾患リスクとの間には、
今回の追跡調査ては関連は認められなかったのですが、
総死亡と癌による死亡のリスクについては、
卵を多く食べると生命予後が悪いという、
一定の関連が認められたのです。

論文の著者らの見解としては、
登録の時点と比較して、
コレステロールが高いことと病気との関係が、
広く知られるようになり、
そのため全体に皆がコレステロールを含む食品を控えるようになったので、
差がなくなったのではないか、
と考察しています。

そもそも登録時のアンケートで、
15年間の食生活を評価することに、
かなりの無理があるのです。

癌の死亡リスクと卵の摂取量との関係については、
卵に多く含まれるコリンや、
胆嚢の収縮による大腸の胆汁濃度の上昇が、
消化器癌の増加に結び付いた可能性を指摘しています。
これは、そうした報告が過去にあるので、
一応の根拠はあるのですが、
大腸癌や直腸癌に限った話で、
今回のデータからそうした癌のみが増えている、
という結果は得られていませんし、
そもそも毎日2個以上卵を食べる習慣のある人は、
トータルでも40名しかいないので、
その40名の結果が主なリスク増加要因というのは、
如何にも弱いという気がします。

従って、現状卵を毎日1個くらいまで食べる生活については、
明確なリスクは現時点では証明はされていない、
それをより制限したからと言って、
明確なメリットがあるとは言い切れない、
というくらいが現時点で言えることと考えて、
そう間違いはないのではないかと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(10)  コメント(1) 

nice! 10

コメント 1

くもまん

毎記事拝見していますが、たまごが好きな私にとってはとても興味深い記事でした。たまごの食べ過ぎには気をつけようとおもいます。
by くもまん (2018-01-17 19:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。