SSブログ

髑髏城の七人(Season風) [演劇]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は土曜日で午前午後とも石原が外来を担当します。

今日は土曜日なので趣味の話題です。

今日はこちら。
どくろ城の7人風.jpg
客席全体が360度回転するという、
新機構の劇場のこけら落としとして、
劇団☆新感線の代表作の1つ「髑髏城の七人」が、
幾つかのバージョンでキャストを変え、
演出も少しずつ変えて連続上演されています。

前回は最初の「花」を観ましたが、
今回は3番目の「風」に足を運びました。

場所は例の豊洲市場の隣で、
広大な更地にポツンとプレハブ的な劇場が建っています。
劇団四季の劇場とほぼ同じような外観で、
まあコストをそれなりに下げるには、
仕方のないことなのでしょうが、
殺風景でこれから芝居を見るぞ、
というワクワク感はあまりありません。

1フロアに1300席余りの客席があり、
その客席全体が、回転する巨大な盆の上に乗っていて、
その周囲360度に舞台装置が作られています。
通常の大劇場では、客席は固定されていて、
舞台転換では左右もしくは前後に、
舞台装置の方が動くのですが、
この客席回転式の劇場では、
客席の方が回転して移動することにより、
舞台の転換が行われるという仕組みです。

広角の270度くらいに緞帳の役目も果たすスクリーンがあって、
そこに風景などの映像が映し出され、
それを見ながら客席が回転します。

360度の舞台装置とは言っても、
4方向に出入り口の通路があるので、
比較的奥行のある装置の組める部分と、
ほぼ通路のようなスペースで、
奥行のないセットしか組めない部分があります。
従って、奥行のないセットの部分は、
物足りなさが残るのですが、
120度以上の広角に広がった舞台については、
ちょっとこれまでの舞台装置にはないスケール感があります。

ただ、意外に奥行のない場面はしょぼい感じもあり、
全てが豪華、という訳ではありません。
客席の回転には意外に時間が掛かるので、
それほどスピーディに場面転換が行われている、
というようにも思えません。
休憩を入れると4時間近いという上演時間は、
これまでのこの作品の上演歴の中でも、
最も長いものだと思いますが、
長くしている原因の1つは、
その転換の時間にあるように思います。

バージョン毎にどの程度内容が変わるのかは、
興味のあるところですが、
今回2つのバージョンを観た感想としては、
台詞を含めて台本は細部が結構変わっているのですが、
予算の関係もあるのでしょうが、
舞台装置に関してはほぼ同一のものが使われていました。

さて、作品の「髑髏城の七人」は、
1990年に初演が行われ、
その後1997年、2004年、2011年と上演を重ねています。
僕は1997年のサンシャイン劇場、
2004年の東京厚生年金ホールのアカドクロ版、
2011年の青山劇場のワカドクロ版の3回には足を運びました。

戦国時代、織田信長の影武者が、
信長の死後に関東で日本支配を目論む、という話で、
設定はなかなか面白くワクワクする部分があります。
古田新太さんが善悪の影武者を1人2役で演じる、
というのがそもそもの眼目だったのですが、
最後の対決が1人2役では盛り上がりに欠ける、
と言う欠点がありました。

それで2011年版からは、
2人を別々の役者さんがするようになり。
古田新太さんは出演せず、
小栗旬さんと森山未來さんが、
それぞれ演じるという趣向になりました。
その後はこの別々に演じる趣向が継続されていたのですが、
今回は久しぶりに松山ケンイチさんが、
善悪2人を1人で演じるという、
1人2役の趣向が復活しています。

それ以外は向井理さん、田中麗奈さん、生瀬勝久さんがメインを演じ、
新感線組では橋本じゅんさんが、
雁鉄斉で大暴れをしています。

感想としては1人2役は元々の設定からすれば、
悪くはないのですが、
ラストの対決はやや中途半端な感じがありました。
内容的にも天魔王がイギリス艦隊が来ないと知った時点で、
部下を全て見捨てて逃走してしまうので、
どうも盛り上がりに欠けるのです。
魅力的な作品であることは認めた上で、
もっと活劇としては血湧き肉躍る作品が、
他に沢山あるのに、という疑問は感じます。

今回は「花」と比較すると殺陣が明らかに少なく、
その点は物足りなさを感じました。

またほとんど最後列での観劇であったので、
「遠くで何かやってるな」という印象しか持つことが出来ず、
このキャパの会場であの規模の舞台というのは、
その点にも物足りなさは感じました。
殺陣の人数にしても、
今の倍くらいはいないと、
大空間が埋まるという感じにはならないからです。

それでもウィークデイにも関わらずほぼ満席の盛況で、
イベントとしては凄いなあ、という印象はあります。

行くのも不便ですし、
帰るのも大変なので、
もうさすがに余程のことがなければ、
また来ることはないだろうなあ、とは思いましたが、
この回転舞台の意外で斬新な使い方を、
誰かが編み出すことがあれば、
その時はまた足を運びたいと思います。
予想としてはそれほど遠くない将来、
取り壊しになるのだろうなあ、とは思いました。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。