SSブログ

テストステロン治療の冠動脈プラークへの影響 [医療のトピック]

こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。

今日は金曜日でクリニックは休診ですが、
老人ホームの診療などには廻る予定です。

それでは今日の話題です。

今日はこちら。
テストステロンと冠動脈プラーク.jpg
今年のJAMA誌に掲載された、
男性ホルモンのテストステロンを、
男性更年期を思わせる症状のある高齢男性に、
使用した時の心臓血管への影響についての論文です。

昨日は貧血への効果についての論文をご紹介しましたが、
それと一連のもので、
同じ集団に対して、
全部で7種類の介入試験を行っているもののようです。
そのそれぞれが別個の論文として発表されています。

男性ホルモンであるテストステロンと、
心筋梗塞などの心血管疾患との関連については、
相反する研究結果があって、
まだ一定の結論に至っていません。

テストステロンが低値であると、
メタボや心血管疾患の予後が悪化する、
という観察研究のデータがあります。
これからすると、テストステロンが低値の高齢者に対しては、
その補充を行うことで心血管疾患の予後改善に結び付く、
という可能性が想定されます。

しかし、実際に施行されたテストステロン補充療法の臨床試験においては、
有効性が示されなかった、と言うものが多く、
中には心血管疾患のリスクが増加した、
というものもあります。

しかし、それではテストステロンが低値の高齢者に、
補充療法を行うことでどのような心臓への悪影響があるのか、
というような具体的な点については、
殆ど明らかにはなっていません。

そこで今回の研究では、
アメリカの9か所の専門施設において、
年齢が65歳以上の男性で、
朝2回採血した血液のテストステロン値の平均が、
275ng/dLより低く、
性欲低下や体力や意欲の低下など、
男性更年期を疑わせるような症状のある170名を、
クジ引きで2つのグループに分け、
対象者にも実施者にも分からないように、
一方はテストステロンの外用剤を毎日使用し、
もう一方は偽薬を使用して、
1年間の治療を行ない、
その前後で冠動脈CTにより、
冠動脈の動脈硬化を石灰化とプラークの容積で評価しています。

使用されている外用剤は、
1%の濃度のテストステロンのゲルで、
1日に5グラムを使用し、
定期的に血液検査を行って、
実薬群ではテストステロン濃度が、
若者の基準値である、
280から873ng/dLになるように調整します。

その結果…

石灰化していないプラークの容積の変化は、
テストステロン使用群で有意に大きくなっていました。
石灰化を含むトータルなプラークの容積も、
同様にテストステロン使用群の方が増加していましたが、
石灰化部分の容積については、
有意な差は生じていませんでした。
1年という短期間なので、
その間の心筋梗塞などの発症には、
両群で差は見られていません。

このように、
若干ではあるものの、
冠動脈の動脈硬化をテストステロンの使用は進める可能性があり、
このリスクは補充療法を行う際には、
常に考慮する必要がありそうです。

同じ紙面にもう1つ掲載されたテストステロン関連の論文では、
認知機能へのテストステロンの効果が検証されていて、
1年の使用においては、
明確な差は認められない、
という結果になっていました。

テストステロン濃度が低値の高齢者への、
その補充療法の有効性とリスクについては、
今回の一連のデータの解析などを踏まえて、
より的確な指針が作成されることを期待したいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。

下記書籍発売中です。
よろしくお願いします。

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方: ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: 総合医学社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0