北品川藤クリニックウェブ内覧会 [業務連絡]
こんにちは。
石原藤樹です。
昨日と今日は北品川藤クリニックの内覧会を行なっています。
今日も10時から17時まで開催の予定です。
お近くの方やお出でになることが可能な方は、
是非お気軽にお立ち寄り下さい。
今日はお出でになれない方のために、
ウェブ内覧会をお届けします。
クリニックの入口を入って頂くと、
受付がこんな感じです。

この画像の左手から診察室に入ります。
診察室がこんな感じ。

どうしても今はモニターだらけになってしまいます。
一番左がレントゲン写真のモニターで、
中央が電子カルテのモニター。
そして、右は通常のインターネットに繋いでいるパソコンです。
次は待合室です。
こんな感じです。

では次を。

超音波診断装置です。
GE社のニューモデルで、
これは少し拘りました。
腹部、表在や甲状腺、
心臓も全て精度の高い診断が可能です。
では次を。

血液検査機器です。
血算とCRPの測定が10分程度で可能です。

レントゲン室です。
非常にコンパクトなサイズですが、
立位でも寝ての撮影も可能です。

これはトイレです。
車椅子でも入れる大きさに拘りました。
ここまでがクリニックですが、
それ以外にビルの2階にもう1フロアを借りています。
こちらは医学図書館兼イベントスペースという感じの場所です。
入口がこちら。

中に入るとこんな感じです。

ハリーポッター風の空間がイメージです。
この書棚が医学書で埋まる予定です。

同じ部屋の後方です。
ここでは、健康教室のような催しを、
定期的に行なう予定です。
また、地域の健康についての、
交流の場になることを目指しています。
それでは今日はこのくらいで。
皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
石原がお送りしました。
石原藤樹です。
昨日と今日は北品川藤クリニックの内覧会を行なっています。
今日も10時から17時まで開催の予定です。
お近くの方やお出でになることが可能な方は、
是非お気軽にお立ち寄り下さい。
今日はお出でになれない方のために、
ウェブ内覧会をお届けします。
クリニックの入口を入って頂くと、
受付がこんな感じです。

この画像の左手から診察室に入ります。
診察室がこんな感じ。

どうしても今はモニターだらけになってしまいます。
一番左がレントゲン写真のモニターで、
中央が電子カルテのモニター。
そして、右は通常のインターネットに繋いでいるパソコンです。
次は待合室です。
こんな感じです。

では次を。

超音波診断装置です。
GE社のニューモデルで、
これは少し拘りました。
腹部、表在や甲状腺、
心臓も全て精度の高い診断が可能です。
では次を。

血液検査機器です。
血算とCRPの測定が10分程度で可能です。

レントゲン室です。
非常にコンパクトなサイズですが、
立位でも寝ての撮影も可能です。

これはトイレです。
車椅子でも入れる大きさに拘りました。
ここまでがクリニックですが、
それ以外にビルの2階にもう1フロアを借りています。
こちらは医学図書館兼イベントスペースという感じの場所です。
入口がこちら。

中に入るとこんな感じです。

ハリーポッター風の空間がイメージです。
この書棚が医学書で埋まる予定です。

同じ部屋の後方です。
ここでは、健康教室のような催しを、
定期的に行なう予定です。
また、地域の健康についての、
交流の場になることを目指しています。
それでは今日はこのくらいで。
皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
石原がお送りしました。
2015-09-27 07:00
nice!(29)
コメント(3)
トラックバック(0)
開院おめでとうございます。
昨年六号通り診療所で胃の内視鏡検査を受けましたが
新しいクリニックでも受けられますか?
また昨年受診時のデータ等も新しいクリニックに移行されてるのでしょうか?
お忙しいところお手を煩わせ申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
by yu (2015-09-27 11:25)
yuさんへ
当面胃カメラは施行の予定はありません。
六号通り診療所では、
胃カメラ検査は継続されていると思いますので、
診療所の方にご連絡をして頂ければと思います。
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
by fujiki (2015-09-28 06:44)
了解いたしました。
またお訊ねしたいことがありました時は
よろしくお願いいたします。
お返事いただきありがとうございました。
by yu (2015-09-28 09:33)