SSブログ

明治座五月花形歌舞伎(2015年) [演劇]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日で診療所は休診です。

休みの日は趣味の話題です。

今日はこちら。
明治座5月花形歌舞伎.jpg
明治座で猿之助と中車、
愛之助を中心とした布陣で、
花形歌舞伎が上演されています。

市川中車(香川照之)は、
襲名以降、東京では当代猿之助との共演はなく、
今回が本当に久しぶりの本格的な共演、
ということになります。

本当は名コンビと言われるような存在に、
お互いがなって、切磋琢磨して欲しいのですが、
どうもお互いに距離のある状態が続いているようです。

残念ですが仕方がありません。

今回は昼夜1つずつの演目で、
一応がっぷり四つという感じの共演が実現しました。

昼の部共演作「男の花道」は、
長谷川一夫が主演した映画が原作で、
その後に長谷川一夫が舞台でも主演して、
彼の代表作の1つとなりました。
元ネタは明治時代の講談です。

主人公は加賀屋歌右衛門という幕末の名女形で、
眼病で失明寸前となったところを、
土生玄碩という眼科医に救われます。
その恩義を感じた歌右衛門が、
後半ではひょんなことから切腹の危機にある玄碩のために、
上演中の舞台を放り出して助けに走ります。
時代劇版「走れメロス」という趣向です。

舞台では歌右衛門を長谷川一夫が演じ、
二世猿之助が玄碩を演じた、という歴史があります。

それを今度は当代猿之助の歌右衛門と、
中車の玄碩で継承しよう、
というのが今回の舞台です。

猿之助は実父の段四郎とのコンビで、
既に一度上演をしていて、
今度は中車とのコンビでの舞台になりました。
中車は勿論初役です。

これは音楽も録音が使われていますし、
照明もサスで絞り込んだりしていますから、
舞台は江戸時代で、
歌右衛門が演じるという趣向の劇中劇は、
しっかり歌舞伎にはなっていますが、
トータルには歌舞伎とは言い難く、
歌舞伎の趣向を取り入れて歌舞伎役者の演じる、
商業演劇の古典という塩梅です。

結論的にはでも、
これは意外に面白くて、
かつての昭和の黄金時代の商業演劇の、
底力を感じるという舞台です。

後半で八百屋お七の人形振りの舞台を、
劇場そのものを中村座に見立てて上演し、
そこに玄碩危うしの急報が入ると、
幕が下ろされ、歌右衛門が観客に舞台を中断した非礼を詫びます。

すると、
実際の客席に仕込まれた観客役の役者が、
最初は罵倒し、最後は応援して歌右衛門を送り出します。

実際の観客も拍手で後押しし、
大向うも劇中の歌右衛門の屋号である、
「加賀屋」という掛け声を掛けるのです。

こうした実際の観客を、
物語の観客にオーバーラップさせるような趣向は、
新劇でも小劇場でも何処でもやる古い手ですが、
成功することは稀です。

しかし、今回のものは、
内容も「走れメロス」と同じですから、
シンプルでわかり易いですし、
その前の八百屋お七の人形振りが、
本物の藝なので、
自然と猿之助の歌右衛門に、
感情移入することが出来るのです。
明治座のような老若男女取り混ぜた客席も、
こうした幻想を成立させるのには、
適していたように思いました。

猿之助は柄に合った緻密な芝居でさすがです。
対する中車はまだ硬い芝居であるのは否めないのですが、
それでも後半は随所に彼らしさも感じられました。
もっと普段の映像芝居に近いべらんめえ調の台詞で、
問題はないように思うのですが、
歌舞伎口調を彼なりに、
完成させたいと思っているのかも知れません。
その語尾の伸ばし方は、
それが良いことなのかどうかは微妙ですが、
父親の猿翁に、
かなり似て来ました。
脇も手堅い芝居が揃って厚みがあります。
愛之助の悪役武士の芝居も楽しく、
門之助の芝居の円熟味や、
今回は猿之助の演技の師匠とも言える、
坂東竹三郎も渋くて良かったです。

これが昼夜通して今回の最大の見もので、
もう1つの猿之助、中車共演の「あんまと泥棒」は、
主役の中車の練り上げがまだまだの途上の作品で、
夜の部の愛之助大活躍の「鯉つかみ」は、
何度か上演されている後半は、
セミ・クラシックと言って良い、充実した芝居でしたが、
今回付け加えられた前半は、
ちょっと上演するには完成度の低過ぎる舞台に終わっていました。
これは後半のみで充分ではないでしょうか。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 2

Silvermac

中車は歌舞伎の世界にしがみついている感じですね。
by Silvermac (2015-05-11 05:51) 

fujiki

Silvermacさんへ
まだ大化けする可能性は、
秘めているように思います。
by fujiki (2015-05-11 06:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0