SSブログ

高野和明「ジェノサイド」 [小説]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日で診療所は休診です。

いつものように、
駒沢公園まで走りに行って、
それから今PCに向かっています。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
ジェノサイド.jpg
2011年の3月、震災と同時期に発刊された、
ベストセラー小説「ジェノサイド」を、
文庫にもなったので遅ればせながら読みました。

これは確かに面白くて、
大作ハリウッド映画のような、
スケール感とスピード感が圧巻です。

ホワイトハウスで謎の計画が始動するところから始まり、
日本では薬学部の大学院生が、
父の死から用意された謎の研究室に招かれ、
アフリカでは集められた傭兵が、
謎の作戦に駆り出されます。
これだけ大風呂敷を広げると、
途中で失速するような作品が殆どなのですが、
全体が緩みなく、極めて緻密に構成されていて、
絶妙なタイミングで謎が明かされる、
ミステリー的な趣向も良く出来ていますし、
アクションも映画的でありながら、
映画化を想定して媚びたような安っぽさはありません。
特にこれだけ間口を広げた話を、
これだけの分量にまとめ上げた構成力に感心します。

映画監督を志していただけあって、
映画的趣向を、
実に良く換骨奪胎して取り込んでいますし、
それが単なる引用や物真似に終わっていないのはさすがです。
薬学と医学の解説的な部分は、
おやおや、という感じもあるのですが、
それでも取材はしっかりされていて、
そう極端におかしなところはありません。

ただし…

著名人の感想に、
「この本を読んで人生観が変わった」
というようなものが複数あるのですが、
それなりの社会経験のある人が、
この本を読んで人生観が変わったりするのは、
ちょっとまずいのではないか、
とは感じました。

この作品の世界観は、
シンプルに言えば70年代くらいのSFのもので、
それ以上でも以下でもないと思います。
そして、裏テーマは「アメリカをやっつける話」ということです。

この作品では、
アメリカは徹頭徹尾「悪の権化」として描かれ、
人間の暴力性の象徴のような「白人の」大統領に支配されている、
一種の独裁国家です。
それが完膚なきまでにやっつけられるので、
フィクションとしては痛快です。

ただ、実際にはアメリカだけが「悪の権化」ではありませんし、
白人ではない大統領になったので、
世界がそれだけ良くなったようにも思えません。
「人間性の本質は残虐性で、それを体現しているのが権力者だ」
という人間の定義も、
正直かなり薄っぺらなもののように思います。

70年代くらいには、
日本のアジアにおける位置も、
アメリカの世界に占める位置も、
今とは全く違っていましたから、
こうした物語の構造がある種の普遍性を持ち得たと思うのですが、
21世紀のドラマとしてこの枠組みは、
あまりに現実と乖離しているように、
僕には思えます。

「人間が何故お互いに殺し合うのだろう?」
という懐疑と、
国家と国家、人種と人種との憎み合いや殺し合いとを、
同列に論じるのは誤りのように思うからです。

この作品の欠点は、
あまりにキャラクターを善悪で二分して、
それが人種や国籍などのバックボーンにまで達している、
というところにあります。
そこがハリウッド映画的で痛快さの要因でもあるのですが、
この複雑な世界を切り取る視点としては、
あまりに単純であり過ぎるようにも感じました。

たとえば1970年くらいを舞台にして、
この作品が書かれていたら、
もっと切実で面白い作品になったように思います。
そこは正義も悪もアメリカに代表させて、
決して誤りではない世界だからです。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。

下記書籍引き続き発売中です。
よろしくお願いします。

健康で100歳を迎えるには医療常識を信じるな! ここ10年で変わった長生きの秘訣

健康で100歳を迎えるには医療常識を信じるな! ここ10年で変わった長生きの秘訣

  • 作者: 石原藤樹
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2014/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0