SSブログ

ニューヨーク・フィルハーモニック日本公演(2月13日) [音楽]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日なので診療所は休診です。

休みの日は趣味の話題です。

今日はこちら。
ニューヨークフィルハーモニック.jpg
アメリカの名門、ニューヨーク・フィルハーモニックの、
日本公演を聴いて来ました。

演目はベートーヴェンの「フィデリオ」の序曲から、
ショスタコーヴィッチの「ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調」、
休憩を挟んで、
ベートーヴェンの「交響曲第1番ハ長調」
そして最後にガーシュウィンの「パリのアメリカ人」という、
ヨーロッパのオケでは、
まず考えられないようなラインナップです。

このオケを生で聴くのは初めてですが、
非常に明晰でクリアな音色で、
特にメリハリの利いた弦の響きに特徴があります。

アラン・ギルバートのエネルギッシュな指揮も、
その音をスパっと鋭利な刃物で切り取るような、
小気味良い明晰さを引き立てます。

特に最後のガーシュウィンは、
このオケならではの演目で、
高級なポピュラーを心地良く聴かせます。

ベートーヴェンの2曲は、
粘着な感じの全くないドライな演奏で、
内在する軽快なリズムが、
強調された浮き立つような明るさが特徴です。
ただ、これはこれで新鮮で面白いのですが、
深みには乏しいので少し物足りない感じは残ります。

ショスタコーヴィッチは、
ヴァイオリンのリサ・バティアシュヴィリが、
抜群の技巧での弾きまくりが圧巻で、
今回はこれが一番感銘を受けました。
ただ、正直オケの印象は薄く感じました。

お客さんの入りは6割程度と芳しくはなく、
内容の充実と比較するとちょっと残念な感じです。
この招聘会社は意欲的なラインナップは大変うれしいのですが、
集客には問題があり、
もう少し幅広い努力が必要なように思いました。
以前僕の大好きなアーノンクールが、
おそらく最後の来日をした時も、
素晴らしかったのに閑散とした客席で、
本当に残念でなりませんでした。
もう少し何とかならないのでしょうか?

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0