SSブログ

万城目学「とっぴんぱらりの風太郎」 [小説]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

診療は年末年始の休診に入っています。

いつものように、
駒沢公園まで走りに行って、
それから今PCに向かっています。

今日はこれから神奈川の実家に戻る予定です。

休みの日は趣味の話題です。

今日はこちら。
とっぴんぱらりの風太郎.jpg
僕の大好きな万城目学(まきめまなぶ)さんの新作が、
今年の9月発売されました。

週刊文春に2年に渡り連載された、
万城目さん初めての時代物で、
最も長い長篇です。

これは同じ文藝春秋社から刊行された、
「プリンセス・トヨトミ」とちょっとした繋がりがあり、
その前日談とでも言うべきものです。

ただ、単純にそれだけのものではなく、
震災後初めての作品ということもあって、
運命に翻弄される庶民の悲哀も、
書き込まれていますし、
戦争物としての描写にも力が入っていて、
戦争や紛争の危機が、
にわかに身近なものとなった現代にも、
寄りそう内容になっています。

一読の価値は間違いなくありますが、
単行本で270ページを越えるまでは、
あまり読者をワクワクさせるようなことが起こらないので、
万城目さんのファンであれば、
期待だけで読み進むことが出来るのですが、
初めての方は挫折することもありそうです。
ただ、その後は一気呵成に物語は突き進みます。

ラストは正直、「これしかない」という感じではなく、
登場人物の辻褄を合わせただけ、
という印象があるのですが、
読者も一緒に長い旅をした、
という実感があるので、
そう失望感は残りません。

以下ネタばれがあります。

「プリンセス・トヨトミ」は、
豊臣秀吉の血を引くお姫様が、
現代でも秘かに崇拝されている、という話ですが、
「とっぴんぱらりの風太郎」は、
秀頼の生まれたばかりの娘が、
大阪夏の陣の戦場から、
如何にして救い出されたのかを、
描いた物語です。
救い出された秀頼の末裔が、
「プリンセス・トヨトミ」の茶子になる、
という仕掛けです。

ただ、それが本筋ということではなく、
庶民から見た「戦争」を描くのが眼目で、
落ちこぼれの忍者の青年を主人公に、
彼が目にした大阪冬の陣、夏の陣の戦場が、
極めてリアルにかつ壮絶に描写されます。

世の中をちょっと斜に見たような、
能力はあるのに、
なかなかやる気を出さない主人公は、
「鴨川ホルモー」以来、万城目さんの定番ですが、
今回も矢張りそのスタンスに魅力があり、
ねねの依頼に本気を出す当たりは、
いつもの手だな、とは思いながらも、
ワクワクする思いがします。

それだけに、予定調和的に脇役がどんどん殺され、
最後は主人公も死んで終わるラストは、
やや着地に失敗した感じがあります。
これは矢張り、
主人公は生き残らないと意味がないのではないでしょうか。

非現実的な仕掛けとして、
ひょうたんの精のようなものが、
主人公を助けるのですが、
結局「アラジンと魔法のランプ」の趣向と同工異曲のもので、
それほどの工夫なく終わってしまうのも、
万城目さんの作品としては、
物足りない感じが残ります。
これももうひと押し欲しいところです。

内容的には大阪冬の陣の描写が、
非常に優れていて、
戦争の無残さを生々しく感じさせるのですが、
クライマックスはどちらかと言うと、
ただの忍法小説のパターンになるので、
その辺りのバランスを疑問に感じるのです。

要するに山田風太郎がやりたかったのかな、
と思いますし、
そう考えると題名はそのものズバリなのですが、
忍法貼の奇想の魅力では、
風太郎が遥かに上なので、
そう見せ掛けてラストは別の方向に舵を切った方が、
より万城目さんらしい作品になったのではないかと思います。

総じて、リーダビリティはさすがですし、
読んで損はないのですが、
万城目さんとしては、
色々なものを盛り込もうとし過ぎて、
散漫になった印象がありますし、
これから何を書くべきなのか、という辺りに、
まだ試行錯誤が見える感じがします。

個人的には次作に目の覚めるような快作を、
期待したいと思います。

ただ、帯の「その時、1人対10万人」というのは、
売るための煽りだと思いますが、
確かにそうした文言は本文にあるものの、
そうした展開にはならないので、
やや誇大広告の感があります。

それではそろそろ出掛けます。

皆さんも良い年の瀬をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 2

ゆうのすけ

本年もお世話になりました。
来たる年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お休みの間ゆっくりなされて
良い年をお迎えくださいね!☆^^
by ゆうのすけ (2013-12-31 00:14) 

bpd1teikichi_satoh

Dr.Ishiha今年は色々とお世話になりました。
来年も宜しくお願いします!
また大変興味深い記事をお待ち致しております。
良いお年をお迎えください。
by bpd1teikichi_satoh (2013-12-31 05:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0