SSブログ

村上春樹「1Q84 BOOK3」 [小説]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日で診療所は休診です。
朝からいつものように、
駒沢公園まで走りに行って、
それから今PCに向かっています。
これからまた在宅診療に出掛けます。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
1Q84 BOOK3.jpg
昨日に引き続いて村上春樹さんの、
小説の話です。

「1Q84」はまずBOOK1とBOOK2が同時に出版され、
それから1年後にBOOK3が刊行されました。

僕は1と2は出版からそれほど経たない時期に読みましたが、
この3は読まないでいて、
今回昨日ご紹介した新作と一緒に、
遅ればせながら読了しました。

すぐに読まなかったのは、
「1Q84」自体があまり好みではなかったことと、
前作から大分日数が経ってしまい、
内容も細部は忘れてしまっていたので、
今更続編と言われてもね、
という気分もあったからでした。

ただ、
読んでみると意外にすんなり作品世界に入れましたし、
「あれ、どうだったかな…」
と前作を読み直すようなことも、
殆どなしで済みました。

トータルな感想としては、
村上作品としては矢張り蛇足の感が強くて、
エンターティンメント的なものを、
狙った感もあるのですが、
追いつ追われつのサスペンスは、
村上さんの得意分野では到底ないので、
特に中段の辺りはかなりしんどい気分で読みました。

以下ネタバレを含む感想です。

青豆という殺し屋の女性と、
天吾という予備校教師で雑文書きの男性が、
小学校の時に運命的な出会いをしていて、
そのことには気付かずに成長しているのですが、
月が2つあるもう1つの世界との関わりを介して、
互いの存在を知り、
前作ではすれ違いに終わって、
お互いに再会を期すところで終わるのですが、
今回の続編では、
最後に実際に出逢い、
それから月の2つある世界から脱出して、
月が1つある現実(?)世界へと戻ります。

村上春樹作品は、
概ね前作の終わりのように、
運命的な2人が、
実際には出逢わない段階でラストを迎えるのですが、
今回は続編として、
その再会を実際に描いています。

ただ、
それでは前作にあった諸々の謎が、
解き明かされているのか、と言うと、
そんなことはなく、
謎はむしろそのまま引き伸ばされただけで終わり、
全体の輪郭は不明なまま、
2人の再会のみが実現する、
という感じになっています。

青豆はオウム真理教をイメージした、
新興宗教の教祖を殺し、
そのために教団に追われています。
その教団の手下として働いている牛河という男が、
些細な手掛かりから、
潜伏している青豆にジワジワと迫ります。

この追う者と追われる者との攻防が、
交互に描かれるのですが、
牛河という男もそう冴えたところがなく、
純粋な悪党の凄みもなく、
最後は青豆の仲間に、
あっさりと殺されてしまいますし、
青豆の潜伏生活自体も、
あまり緊張感のないもので隙だらけなので、
お互いに間抜けで、
何らサスペンスフルではなく、
読んでいて正直イライラします。

小説の構成としては、
確かに追う者と追われる者とを、
交互に章を分けて描くのは、
サスペンスなどの定番ですが、
実際にはよほど上手く書けていないと、
単純に2倍に長さが水増しされた感じで、
作品世界に没入出来ないことが多いのです。

こうした手法は今では、
むしろ映像に向いているものかも知れません。

個人的にはBOOK3前半の、
天吾が何するでもなく、
青豆との再会を願って、
父親の入院先で無為な日々を過ごすパートが、
如何にも村上さんらしくて好きでした。
「ダンス・ダンス・ダンス」の、
失われた女性を探すための、
無為な北国のホテルの日々の描写にも似ています。

ただ、
問題は青豆を探す手掛かりが、
看護師からもらった大麻の吸引で得られる、
という点で、
これは如何にも安易で、
ある種麻薬礼賛のようにも取れますから、
村上さんらしくない、
軽率な展開であったように思います。

「羊をめぐる冒険」においても、
「ダンス・ダンス・ダンス」においても、
「ねじまき鳥クロニクル」においても、
主人公は本当に苦労して、
麻薬などの安易な手段に頼ることなく、
もう1つの世界への入り口を見付けたのですから、
今回の安易な麻薬の使用は、
問題があるように思います。

更には牛河が無雑作に殺され、
それが当然のことのように描かれるのも、
如何なものかな、
と思います。
主人公の側の残虐さは、
素直に容認されてしまうのは、
いくらもう1つの世界のこととは言え、
問題なのではないでしょうか?

村上春樹さんの作品を、
処女作から読み続けている者としては、
この作品で明瞭に主人公の「父親」が登場し、
昏睡状態でありながら、
幽体離脱をして「悪」を為す、
という描写は、
これまでにもしばしば垣間見られた、
「父親との葛藤」というテーマを、
かなり明瞭かつ具体的に描いた、
という点で、これまでの作品には、
あまりないものであったと思います。

「ノルウェイの森」の緑の父親など、
これまでにもそうしたテーマを、
暗示させるような展開はありましたが、
今回の作品における父親の邪悪さは、
これまでにない徹底したものです。

NHKの集金人である父親が、
自分の肉体は滅んでも、
見知らぬ他人の家のドアを叩き、
執拗に悪意のある言葉で、
NHK料金の滞納を責め続ける、
という趣向は、
その言葉のおぞましい不快さと相俟って、
村上さんの悪の造形として間違いなく最高のものですし、
そうか、「海辺のカフカ」のカーネルサンダースも、
「ねじまき鳥クロニクル」の時空を超えた邪悪な存在も、
要するにお父さんのことだったのね、
ということが腑に落ちる気がするのです。

今回の作品は村上さんのクロニクルの中では、
あまり優れたものとは思いませんし、
正直BOOK2で終わりで良かったのではないか、
というようにも思いますが、
父親の存在の描写などを含めて、
新たな発見もあり、
ラストのこれまでにあまりないハッピーエンドは、
それがただのフィクションに過ぎないにせよ、
この世界を幸せにしたいという、
村上さんなりの一歩踏み込んだ意思表示なのかも知れません。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(21)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 3

紗理奈

村上春樹のことろにコメントしてしまいましたが。
リリカを検索してたらここにたどり着きました。
私は五年前の頸椎椎間板ヘルニアで、入院後もまだ痛みと痺れが残り、仕事をこなしながら耐えてきました。痛み止めはロキソニンくらいしか出されませんでした。リリカを飲むまでは、ロキソニンは効かなかったのでは?と思うほど、劇的に痛みが取れました。整形外科を、一ヶ月前に換え、MRI検査でヘルニアの大きさを確認してリリカを処方されました。先週から、ロキソニンは胃に負担がかかるからと、ロキソニンも朝夕二回処方になりましたが、途端に痛みが戻りまして。
明後日整形外科の医師に相談します。
医療方針としては、まずはロキソニンを減らして、次にリリカを減らすそうです。
ヘルニアは、腰椎も経験があり。腰椎の時は、十年は牽引しました。それでも現在二十年経過でやっと腰椎症まで改善です。
仕事は研究職で、どうしても重い資料の棚の上げ下げがあります。
by 紗理奈 (2013-06-02 15:01) 

紗理奈

すみません。長くなったので、一旦区切りました。
心配なのは、痛みがややもどったのが、ロキソニンではなく、リリカに慣れてきたせいかと心配になったためです。
確かにロキソニンは、生理痛にはてきめんな効果があるので、起句と思いますが、慢性的なヘルニアの痛みには疑問がありますし。
リリカを飲んでからというもの、食欲が増して、体重が増えたことです。
また、痛みのせいで、不安感があり、モーズンを飲んでました。リリカののみはじめは、モーズンもいらないようでしたが。
ネットで検索すると、人によって麻薬性のようになる人もいるようで、不安に感じています。
また、デパスは、リハビリ病院に転院したさいに、モーズンがないからと、代わりに出されました。副作用で生理が止まらなくなりました。
このブログで、リリカにたいし、デパスのような状況になることを懸念されてますが。
私も心配になっています。
by 紗理奈 (2013-06-02 15:09) 

fujiki

沙理奈さんへ
リリカの二次無効の可能性は、
まだ何とも言えないところがありますが、
最初に明確な効果があったのであれば、
当面増量はせずにそのまま様子を見て頂くのが、
良いように思います。
リリカのようなタイプの薬に、
全く何の依存性もない、
ということは有り得ないと思いますが、
沙理奈さんへのリリカの処方は、
適切なものだと思いますので、
大きなご心配は要らないのではないかと思います。
by fujiki (2013-06-03 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0