SSブログ

三谷幸喜「おのれナポレオン」 [演劇]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日で診療所は明日まで休診です。
少し前に奈良から戻って来たところです。

休みの日は趣味の話題です。
今日はこちら。
おのれナポレオン.jpg
三谷幸喜が作・演出する舞台に、
野田秀樹が主演し、
天海祐希や内野聖陽が脇を固める、
魅力的なキャストの舞台が、
池袋で今上演中です。

野田秀樹は三谷作の大河ドラマでは、
勝海舟役を演じましたが、
舞台でこの2人がタッグを組むのは初めてです。

野田秀樹は勿論、
現代日本の演劇界で、
最も意欲的な活躍を続ける演劇人ですが、
役者としての彼は、
普通の意味合いで「まっとうな役者」ではありません。

決められた役柄を、
その役に見えるように演じる、
というようなことはまるでなく、
奇声を発して舞台を駆け回り、
常に野田秀樹以外の、
誰にも見えません。

スタイルは違いますが、
他人の演出を、
最初から拒絶しているような姿勢は、
役者としての唐先生にも近いようにも思えます。

一方で三谷幸喜は緻密な「帳尻の合う」舞台を、
少なくとも最近はその本領にしていて、
規格外の役者を、
その舞台に使うようなリスクは、
あまり冒そうとはしていません。

この2人の才人が、
どのような化学反応を起こすのか、
演劇ファンであれば、
誰もが興味を示すところです。

しかし、
実際に仕上がった舞台は、
正直僕の期待とは、
かなり遠いところに着地していました。

野田秀樹の芝居は、
あくまでいつもの野田秀樹の芝居のままでしたし、
三谷幸喜の劇世界は、
あくまで三谷幸喜のままであったからです。

化学反応のようなものは、
そこにはあまりなく、
野田秀樹の「遊び」はそのまま勝手にやらせて、
それ以外の部分で三谷幸喜の望む芝居を構成する、
というような、
お互いのテリトリーを冒さないように、
慎重に構成された作品でした。

以下、ネタバレがあります。

作品は野田秀樹がナポレオンを演じ、
彼がセントヘレナ島での幽閉生活から死に至るまでの生活を、
その死後20年の時点で、
かつての関係者が、
インタビューに応じる形で回想する、
という構成になっています。

ナポレオンの死の謎を巡るミステリー、
というニュアンスもありますし、
天才とそれに翻弄される天才ではない人々の悲喜劇、
という三谷作品のいつものテーマが展開されています。

ジャンル的には舞台が外国で登場するのは全て外国人、
という三谷作品に最近多い、
歴史物の翻訳劇のスタイルです。

ただ、
全体の構成は2011年の「ろくでなし啄木」に、
非常に似通っていて、
失礼ですがその焼き直し、
という感じもします。

「ろくでなし啄木」は、
石川啄木の死後に、
啄木所縁の2人の人物が、
両者が居合わせた一夜の出来事を、
それぞれの視点で回想する、
という作品で、
最後には啄木の死の謎が、
矢張り本人の視点から解決されます。

今回の作品もナポレオンの死後に、
関わる人物がそれぞれの視点でナポレオンの死を解釈し、
最後にはナポレオン自身により、
それとは別個の解釈が示されます。
「ろくでなし啄木」での啄木も、
常人には理解出来ない特異な人物で、
その点も今回と同じです。

ただ、
「ろくでなし啄木」では、
登場する関係者が2人だけなので、
物語はシンプルですが、
今回はナポレオン以外に5人も登場するので、
どうもゴタゴタした印象になり、
1人1人のこれぞという見せ場がないので、
これだけのキャストを用意して、
ちょっともったいないな、
という印象が拭い切れません。

また、
肝心のナポレオンの死の真相というのが、
最初から「これしかないじゃん」というようなもので、
何の意外性もないばかりか、
その真相自体が「ろくでなし啄木」と被っているので、
幾らなんでも安易ではないか、
という思いがします。

役者は好演ですが、
野田秀樹は野田秀樹のままで、
遊んでいるだけのように見えますし、
天海祐希がこれだけの役では、
如何にも勿体なく、
これならいつもの三谷幸喜お気に入りの女優さんで、
充分じゃん、と思いますし、
内野聖陽は「アマデウス」の幸四郎に瓜二つで、
老人から20年前に戻るところなど、
明らかに「アマデウス」を意識しているのですが、
別にパロディとして面白い訳でもありませんし、
演技も単調で何がしたかったのかよく分かりません。

演出は映像の使い方など、
これまでの三谷演出より、
一歩踏み込んだような感じがありましたが、
2時間20分の上演時間は如何にも長く、
作中ナポレオンが、
ベートーベンの「月光」を、
繰り返しが多く退屈だ、
と批評するところがありますが、
それはこの作品そのものに対する、
皮肉のようにも聞こえました。

勿論三谷幸喜も野田秀樹も、
演劇のプロ中のプロですから、
今回はどうも企画倒れだな、
とは思いながらも、
一定の満足がお客さんに残るように、
精一杯のプロの仕事をしたのが、
今回の作品であったのかも知れません。

個人的には三谷幸喜が最終的には野田秀樹に遠慮して、
大きく踏み込めずに終わったのではないかな、
というように感じました。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0