SSブログ

松尾スズキ「ふくすけ」 [演劇]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は日曜日で診療所は休診ですが、
産業医の研修に出掛けます。

休みの日は趣味の話題です。

今日はこちら。
ふくすけ.jpg
松尾スズキが1991年に「悪人会議」として、
下北沢のスズナリで上演し、
1998年には「日本総合悲劇協会」として、
今度は三軒茶屋の世田谷パブリックシアターで再演された、
彼の代表作の1つが、
渋谷のシアターコクーンで、
装いも新たに再演されています。

僕はこの作品は、
初演は未見で、
98年の再演は観ていますが、
大人計画が上昇気流に乗っている時期の公演としては、
やや期待外れの出来でした。

原因は色々ありますが、
非常に緻密で、
めまぐるしく情景が変わる戯曲の世界が、
中途半端に広い世田谷パブリックシアターの舞台では、
かなりスカスカで水増しされて感じられたことと、
キャストに松尾戯曲には不慣れなメンバーがいて、
群衆に演劇ゼミの学生を使うなど、
演技レベルが戯曲の本来の水準に、
達していなかったことが、
主な原因と思われます。

松尾スズキの演出も、
それまでの意図的な見世物小屋的悪趣味さを、
より心理劇的なウェルメイドなものに、
変えつつある時期で、
本来はもっと扇情的で退廃的でグロテスクであるべき原作が、
中途半端に毒を抜かれて演出されている、
という感じがありました。

そんな訳で、
僕はあまり今回の上演には期待はしていませんでした。

シアターコクーンへの松尾スズキの初登場は、
2000年の「キレイ」です。
これは本当に素晴らしい舞台で、
それまでの松尾スズキの総決算的な作品であると共に、
松尾戯曲が初めて、
高いレベルで演出された作品でもありました。

その後、
「キレイ」の再演を含めて、
松尾作品は何度かコクーンで上演されましたが、
「キレイ」を超える舞台成果はありませんでした。
足元にも及ばない、と言った方が正確かも知れません。

しかし、
今回の「ふくすけ」の再演は、
色々な意味でかなり頑張っていて、
最近の松尾スズキ作・演出の舞台としては、
文句なく最良の出来でしたし、
1998年の再演を遥かに凌ぐ舞台成果だったと思います。

以下、ネタバレがあります。

物語は複雑な群像劇で、
簡単に説明をすることは難しいのですが、
バットマンの出て来ない、
バットマンの映画の、
ゴッサムシティの群像劇みたいな話です。

主軸になるのは、
2組の夫婦で、
エスダヒデイチとその妻のマスと、
コオロギという名の男と、
その妻のサカエです。

北九州の田舎でメッキ工場を営む、
冴えない中年男のヒデイチは、
吃音のために幼少期から12人の同級生にいじめられ、
その妻のマスは、
ミスミ製薬の薬害のために、
ヒデイチとの子供を、
重度の障害児として出産すると狂気に陥り、
欝状態となると、
夫を昔いじめた12人の同級生と、
毎年代わりばんこにセックスをして、
生まれた12人の子供を殺して土に埋め、
躁転して失踪します。

病院の警備員をしている、
おそらくは出生に謎のあるコオロギは、
刹那的で暴力的な男で、
その妻のサカエは盲目の捨て子で、
コオロギに純愛を捧げていますが、
コオロギはその愛に、
暴力と裏切りで報いることしかせず、
それでいてサカエには、
自分への「盲目的」な愛情を求めています。

失踪したマスは、
東京の歌舞伎町で、
その町の暗部を牛耳る、
性倒錯の三姉妹に取り入り、
「輪廻転生プレイ」という、
新しい性風俗を考案して、
莫大な富を得ます。
マスを探して東京に出た夫のヒデイチは、
得体の知れないジャーナリストと、
自傷を繰り返す風俗嬢の少女と共に、
マスを探し続けます。

同じ東京では、
薬害のミスミ製薬の御曹司の男爵が、
薬害による重度の障害児を、
死産と偽って自邸の地下室に、
閉じ込めて愛玩していたことが発覚し、
その障害児の1人である異相の「ふくすけ」が、
コオロギの勤める病院に運ばれます。

コオロギは、
ふくすけが精神的な障害を詐病していることを見抜き、
病院からふくすけを誘拐すると、
最初は見世物小屋で芸人として働かせますが、
コオロギからふくすけとの仲を疑われて、
狂気に陥ったサカエが、
神の言葉を話し出すので、
ふくすけを教祖とした、
新興宗教を興して成功させ、
その宗教が、
不浄なものとして、
歌舞伎町の三姉妹と敵対するところから、
2組の夫婦とそれを取り巻く2つの集団は、
否応なく対立することになり、
そして松尾戯曲でも屈指の、
スケールの大きなクライマックスを迎えるのです。

作品のテーマは「人生のリセット」です。

この作品の登場人物の殆どは、
自分の生き様に不満を持ち、
自分が不幸で満たされないことの責任を、
自分の出自や自分の容姿、
身体や精神の障害、
家庭環境や性格などのせいにして、
それが無になるような、
人生のリセットを求めています。

ダークヒロインのマスは、
毎年夫をかつていじめた男と寝て、
生まれた子供を殺すことで、
人生のリセットを図り、
それでも満たされないと、
躁転して自分自身から逃走します。

盲目のサカエは、
コオロギへの純愛の成立が危うくなると、
狂気の世界でリセットして、
神がかりになります。

しかし、それでも現実は彼女達の逃避を許さず、
マスもサカエも再び元の自分に戻り、
最後にマスは自分の息子であったふくすけと寝て、
その最中に不発弾で吹き飛び、
サカエは自分とふくすけとの情事を告白して、
コオロギに殺されます。

この作品の天才的な点は、
その2人の悲劇的な死を、
同時に描き、
かつ、イメージの中でのマス一家の幸福な生活と、
コオロギによるサカエ殺しを、
死後の2人が殺しの光景の8ミリフィルムを、
幸福そうに並んで見ている、
という静謐で感動的な情景に昇華させていることです。

ラストの落ちとして、
マスの夫のヒデイチが、
自分をかつていじめた12人の同級生を呼んで、
毒殺するというカタストロフがあり、
僕は前回の上演時にはその意味がピンと来なかったのですが、
今回再見して、
これは要するにヒデイチの人生最初のリセットだったのだ、
と思い至りました。

このように、
この作品は、
表面的な悪趣味さと扇情的な印象とは裏腹に、
際めて緻密かつ繊細に出来ています。

ラストにチェホフが引用され、
歌舞伎町の倒錯3人姉妹が、
多くの部分でチェホフを下敷きにしていたり、
埋められる子供は、
サム・シェパードだったりと、
過去の演劇作品からの引用も多彩です。

今回の上演の成功は、
まずはキャストの充実で、
端役には関係の深い「はえぎわ」のメンバーを配して、
小さな役も、
非常に密度が高く、
適度に過剰で猥雑で、
エロスのパートは「毛皮族」の面々を配するなど、
小劇場的には、
非常に豪華で充実した布陣です。

メインのキャストも、
スエに大竹しのぶで、
サカエに平岩紙ですから申し分はなく、
コオロギのオクイシュージはやや弱いのですが、
この役は前回まで松尾自身が演じていて、
それはそれで悪くなかったのですが、
どうしても遊んでしまうので、
今回の変更は理解出来ますし、
よりコオロギ夫婦の悲劇は、
今回陰影が深まったと思います。

ヒデイチの古田新太は意外な感じで、
ちょっと違和感はありましたが、
悪くはありませんでした。

薄幸のホテトル嬢の多部未華子というのも、
ちょっと勿体ないくらいの豪華さで、
僕は舞台の彼女は抜群に素敵だと思いますが、
今回も見事な艶姿を見せてくれました。

演出は基本的に「キレイ」と同じ路線で、
一時より過激のツボも押さえていて、
好ましく感じましたし、
クライマックスは真の意味で、
アングラ的感動がありました。

悪趣味でグロテスクな芝居ですから、
全ての方にお勧め出来るものではありませんが、
最近の松尾スズキはちょっとなあ…
という向きには、
絶対のお勧め品です。

それでは今日はこのくらいで。

皆さんも良い休日をお過ごし下さい。

石原がお送りしました。
nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 2

yuuri37

私、演劇の世界は白です。
そこで、先生に凄い質問です。(笑´∀`)
今、この記事を読んでいて、この作品にとっても興味をもってしまいました。演劇ではなく、話の内容をもっと知りたい味わってみたいと思っちゃったのです。
原作の小説のようなものってありますか?(自分で調べるべきですね)失礼しました。
でも、舞台じゃなければ意味のない作品なのでしょうか?
レベル低くってすみませーん^^; お許しを・・・
おっと、時間・・・
「さあ、出番だ!!頑張るぞー」 では^^v
by yuuri37 (2012-08-27 10:22) 

fujiki

yuuri37 さんへ
コメントありがとうございます。
小説版はないと思いますが、
戯曲は刊行されて読むことは可能だと思います。
by fujiki (2012-08-27 22:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0