SSブログ

妊娠甲状腺中毒症の話 [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は胃カメラの日なので、
カルテの整理をして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

今日は甲状腺の機能と妊娠の話です。

特に甲状腺のご病気をお持ちでない方でも、
妊娠の初期に、
甲状腺機能が亢進することがあります。

これを妊娠甲状腺中毒症と呼んでいます。

これは妊娠の初期に急激に上昇する、
h-CGと呼ばれる胎盤ホルモンの影響によります。

h-CGには弱い甲状腺刺激ホルモン様作用があります。
つまり、甲状腺を刺激して、
甲状腺ホルモンを分泌させる刺激になるのです。

ある日本人の正常妊娠のデータでは、
妊娠されている女性のうち、
概ね9%程度の方で甲状腺刺激ホルモンが、
妊娠初期には感度以下に抑制されています。

これはh-CGの刺激により、
若干の機能亢進状態が、
妊娠されている方の、
1割程度に認められる、
ということを示しています。

ただ、大多数の方では甲状腺刺激ホルモンは変動しないのですから、
h-CGに対する甲状腺の反応には、
何らかの体質による違いがあって、
それが甲状腺機能の反応の違いになっていると考えられます。

しかし、それが何故であるのかは、
まだ明らかではありません。

この妊娠初期の甲状腺機能亢進症は、
通常は軽度の上昇に留まるものなので、
特に治療の必要はないと考えられます。
概ね妊娠14週を過ぎれば、
h-CGの低下に伴って、
甲状腺機能も正常に戻ります。

ただ、甲状腺ホルモンの上昇の程度が強く、
全身にそれによる症状のある場合には、
治療が必要となります。

概ね遊離T4というホルモンの数値が、
正常上限の倍を超えると、
治療の適応と考えられます。
この場合には慎重に抗甲状腺剤という、
甲状腺の働きを抑える薬を使用します。

母乳に移行しないチウラジールという薬を使用する、
という意見が主流ですが、
メルカゾールでも特に問題はない、
と言われる専門家もいます。
メルカゾールの方が使用し易い薬で、
効果も安定しているので、
短期的な使用であることも考えれば、
僕はメルカゾールでも問題はないのではないか、
と思います。

妊娠中には甲状腺機能亢進症より、
甲状腺機能低下症の方が遥かに危険性が大きく、
流産を誘発し易いと言われています。
この見地から、
妊娠中の甲状腺刺激ホルモンは、
2.5未満にコントロールすべきである、
という見解もあります。

従って、妊娠甲状腺中毒症の治療では、
絶対に薬の効き過ぎで機能低下にならないように、
慎重に薬を使用することが必要です。

甲状腺機能があるレベル以上妊娠初期に上昇すると、
「つわり」の症状が強くなることが知られています。

このメカニズムは不明ですが、
どうも「つわり」のある部分は、
甲状腺ホルモンの妊娠初期の上昇と、
無関係の現象ではないようです。

もう1つ注意するべきは、
ビタミンB1の不足による脳症の出現が、
妊娠甲状腺中毒症に伴って生じた、
という報告が複数あることです。

これは「つわり」により食事が摂れなくなることも、
1つの要因ではありますが、
それ以外に甲状腺ホルモンの上昇が、
よりビタミンB1の欠乏を招き易い、
という原因もありそうです。

従って、甲状腺機能が亢進している時期に、
食事があまり摂れない状態であれば、
ビタミン剤を含む点滴の治療が、
早期に行なわれる必要があります。

今日は妊娠初期に起こる、
甲状腺機能亢進症の話でした。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(38)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 7

つっちゃん

先生、こんばんは。
今日の話題は今、私の体の不調にぴったりの話題でした。
最近、バセドウ病の治療は投薬で順調に(だるさと体重増加には苦労しています・・)進んでいますが、
ここ1週間くらい、物忘れがひどく仕事に支障がでるようになってきました。
インターネットで調べたらビタミンB1が不足している脳症ではないかと思い、B1のサプリを飲み始めました。
まだ、2、3日ですが少しいいような気がします。
ただ、ビタミンB1は私のような病気を持っている場合、ずっと飲み続けたほうがいいのですか?
飲み続けるために気をつけた方がいい事があったらおしえていただきたいのですが・・・
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

by つっちゃん (2011-05-31 22:00) 

ann ママ

いつもためになるお話をありがとうございます。
子どもが学校からチラシをもらってきました。
厚生労働省と文部科学省の連名で、
流行っていたドラマ「JIN-仁ー」を例にあげながら
はしかと風疹の予防接種を受けましょう、というものでした。
こどもは中学生ですがやっとアトピーが治ってきたところです。
また予防接種の刺激でアトピーがひどくなったらと思うと
辛いです。
日本にいる限り予防接種はしないといけないのでしょうか。
また、予防接種は絶対なのでしょうか。
先生の誠実なお人柄に甘え質問させていただく失礼をお許しください。
by ann ママ (2011-06-01 00:47) 

fujiki

つっちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
必ずしも一般的に甲状腺機能亢進症で、
ビタミンB1の欠乏がある、
ということではなさそうです。
一度血液のビタミンB1濃度は、
サプリを摂らない状態で、
チェックしてみるのが良いかも知れません。
by fujiki (2011-06-01 08:25) 

fujiki

annママさんへ
コメントありがとうございます
予防接種は絶対ではありませんし、
その接種も強制ではありません。
ただ、たとえば学校の入学に必須、
というところもあるようですが、
アトピーが酷いので…のような理由があれば、
免除はされると思います。

アトピーの方が、
必ずしも予防接種で悪化する、
というものではないと思います。
また、麻疹の予防接種に関しては、
接種のメリットが、
比較的大きい性質のワクチンではあると思います。

ただ、お母様が迷われたら、
接種を遅らせて様子を見ても、
決して問題ではないと思います。
by fujiki (2011-06-01 08:30) 

tanico

しっかりおさらいが出来ました!
ありがとうございます!

もし、差し支えなければ、こちらの記事のリンクを自分のブログに貼らせていただいてもよろしいでしょうか?

ご迷惑でしたら、流してください!


by tanico (2011-06-01 10:55) 

fujiki

tanico さんへ
了解しました。
リンクして頂いて全然OKです。
by fujiki (2011-06-01 12:50) 

annママ

ありがとうございます。
ほんとうに嬉しいです。
先生にいつも幸せがふりそそぎますように。

by annママ (2011-06-04 00:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0