SSブログ

新規抗凝固剤「アピキサバン」の話 [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

朝からレセプトのチェックをして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

先日、ワーファリンに代わり得る、
抗凝固剤プラザキサ(一般名ダビガトラン)の話をしました。

このプラザキサは直接トロンビン阻害剤ですが、
もう1つのメカニズムの、
内服の抗凝固剤として、
抗Ⅹa因子阻害剤、
というタイプの薬剤があります。

凝固の最終過程は、
トロンビンによって、
フィブリノーゲンがフィブリンになることですが、
そのトロンビンの生成に欠かせないのが、
その前の段階に働く、
第Ⅹa因子と名付けられた凝固因子です。

この凝固因子を抑制する薬が、
抗Ⅹa因子阻害剤で、
その効果は概ね直接トロンビン阻害剤と同等です。

つまり、ワーファリンに代わり得る薬であると同時に、
ワーファリンのようにビタミンKに影響されないので、
納豆を制限したり、
頻繁に血液検査をして、
その効果をチェックする必要はありません。

そして、こうした薬剤のうち、
現時点で日本で最も早く発売されるのが、
プラザキサであることは間違いがありません。

抗Ⅹa因子阻害剤は、
現時点ではまだ海外でも、
臨床試験の段階にあるからです。

ただ、ひょっとすると、
抗Ⅹa因子阻害剤の方が効果や安全性の面で、
プラザキサより優れた薬である可能性もあり、
慌ててワーファリンからプラザキサに切り替えることが、
本当に適切かどうか非常に迷うところです。

そんな中で、
今月のNew England Journal of Medicine誌の電子版に、
この抗Ⅹa因子阻害剤の1つである、
アピキサバン(apixaban )の臨床試験の結果が、
掲載されました。

この臨床試験は、
本来はワーファリンの適応であるけれども、
種々の理由でワーファリンが使用し辛い、
心房細動という不整脈の患者さんを対象にして、
アピキサバンとアスピリンとの比較を、
行なった、というものです。

御存知のように、
心房細動という不整脈は、
脳卒中の大きなリスクになるのですが、
その予防にはアスピリンよりも、
適切にコントロールされたワーファリンの方が、
遥かに高い予防効果があります。

従って、アスピリンよりも有用性があるのは、
ある意味当たり前で、
それすらクリア出来なければ、
こうした薬を発売する意味はありません。

どちらかと言えば、
今回の試験の眼目は、
アスピリンと比較して、
出血などの有害事象が、
多くはなかったかどうか、
と言う点にあります。

その結果はアスピリンと比較して、
有意な予防効果があり、
出血などの有害事象はほぼ同等、
というものでした。

実はこの薬に関しては、
プラザキサと同様、
ワーファリンとの比較試験も、
同時進行しています。

その結果が出揃って初めて、
プラザキサとアピキサバンの、
どちらが有用性が高いかの、
比較が可能となるのだと思います。

現状の他の情報としては、
プラザキサはメインは腎臓から排泄されるのに対して、
アピキサバンはメインは肝臓排泄で、
CYPという代謝酵素の影響は受けます。
アピキサバンについては、
アスピリンなどの、
他の抗血小板剤との併用で、
出血の合併症は増やさずに、
その効果が増した、という報告があり、
併用療法の可能性が示されています。
出血時間は延長させない量で、
抗凝固作用がある、
というのがこうした薬剤の売りなのですが、
何らかの要因で血中濃度が上昇すれば、
その前提は崩れてしまうので、
その辺は微妙なところだと思います。

日本の製薬会社も同種の薬剤を開発していて、
その発売時期を競うような状況ですが、
現状はこのアピキサバン(販売はファイザーなど)と、
バイエル社などが販売予定のリバロキサバンが、
臨床試験では先行しています。
おそらく来年には発売になるのではないでしょうか。

ワーファリンとの比較試験の結果を含め、
今後の動向を見守りたいと思います。

それでは今日はこのくらいで。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(36)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 2

yangt3

プラザキサは腎障害の患者さんに使いにくいという点と
経管からの投与が出来ないと言う点で
まだまだワーワリンに完全に変わることが出来ません.
新しい薬剤には多いに期待してますが
ガイドラインが追いつかない状況ですので
とりあえず手探りで情報を集めたいと思います.
by yangt3 (2011-09-19 10:34) 

fujiki

yangt3先生
御一読ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
by fujiki (2011-09-19 12:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0