SSブログ

クレアチンキナーゼ(CK )とその異常値について [医療のトピック]

こんにちは。
六号通り診療所の石原です。

今日は胃カメラの日なので、
朝からカルテの整理をして、
それから今PCに向かっています。

それでは今日の話題です。

クレアチンキナーゼ(creatine kinase )は、
主に筋肉の中に存在する酵素です。
筋肉は人間の物理的な力の源ですが、
そのエネルギーを生み出すのに、
この酵素が重要な役割を果たすのです。

クレアチンキナーゼは、
CPK とか、CK と略されて、
通常の血液の検査の中に含まれています。
健康診断の検査の項目に入ることは少ないですが、
人間ドックのような、
少し詳しい検査の中には入ることが多いのです。
これは何故かと言えば、
この検査の異常が、
幾つかの病気の診断や経過の観察に、
重要な役目を果たすことになるからです。

クレアチンキナーゼは筋肉の中にあるので、
筋肉が炎症を起こしたり、壊れたりすると、
筋肉の中から血液の中に酵素が流れ出し、
その数値は上昇します。
この数値の単位は、U/L で、
概ね150から200くらいが上限の値になります。
この数値が意味を持つのは、
通常は高い場合だけです。
低い場合は筋肉量が少ないケースなどが考えられますが、
病的な意味合いはなく、低い方は、
それを気にされる必要はありません。

運動をすると、それが激しい運動であれば、
当然筋肉は炎症を起こし、一部は壊れて、
クレアチンキナーゼは上昇します。
これはスポーツ選手でも例外ではなく、
専門のスポーツドクターの書いたものを読んでも、
運動の後に2000や3000くらいまでこの数値が上昇することは、
稀ではないようです。
クレアチンキナーゼが運動で上がり易いのは、
一種の体質と考えた方が良さそうで、
プロのスポーツ選手でも、
上昇し易い人と、そうでない人がいるようです。
これは従って、別に病的な現象ではないのです。

それでは、どんな場合が病的なのか、という話になりますが、
たとえばマラソンのような過酷な運動をすれば、
その翌日にはおそらく全ての人で、
クレアチンキナーゼは上昇します。
その数値は3日目くらいから減少し、
概ね1週間から10日で正常に戻ります。

従って、運動から1週間経ってから計測しても、
数値が下がらない場合には、
病的な上昇と考えて、間違いはないのです。

先日ある患者さんがお出でになり、
前回計測したクレアチンキナーゼの値が、
910であったことに不安を覚え、
ネットで情報を集めたら、
この数値が500を超えたら確実に病気で、
1000を超えたら重症で命に関わると書いてあったが、
このまま様子を見て本当に大丈夫なのか、
とご不審を抱いて僕に尋ねられました。

確かにお持ちになった資料を見ると、
その通りに書いてあります。

その患者さんは、薬が原因ではないかとも思われて、
処方した薬を中止してしまわれました。
確かにコレステロールを下げる薬の一部では、
この数値が上昇する副作用が知られています。
しかし、その患者さんの飲まれていた薬は、
その可能性は極めて低い血圧の薬で、
経過から言っても、その可能性はまず考えられません。

後から考えれば、
患者さんの立場に立てば、
自分のお身体のことであり、
当然の選択だったのだな、
と思うのですが、
その瞬間は僕もちょっとショックで、
あまりご納得のいくような、
しっかりした説明が出来ませんでした。

今日この記事を書いているのは、
まあそんなことがあってのことなのです。

話を元に戻します。

スポーツの後にクレアチンキナーゼが、
2000程度まで上がるのは、
決して珍しいことではなく、
その殆どは病的なものではなく、
別に注意を要する事例でもありません。
どの程度までの上昇を病的と考えるかは、
非常に微妙なところですが、
3000以下は慌てることはないと考えられます。
明らかに運動後の上昇であっても、
5000を超える時は、病的な可能性を考えます。

ただ、これは勿論他に病的な状態がないことを、
前提としての話です。
筋肉の力が入り難いなどの症状があれば、
300の数値でも病的な場合がありますし、
同じ2000の数値であっても、
運動の後なら問題がないですが、
たとえば事故で重い物が足に落ちた後であれば、
深刻な病状を考える必要があります。

筋肉がある程度以上壊れた時、
一番注意が必要なのは急性腎不全の発生ですが、
これに関してはクレアチンキナーゼよりも、
ミオグロビンという筋肉の中にある蛋白質が、
重要な役割を果たすとされています。
しかし、このミオグロビンは、
必ずしも常にクレアチンキナーゼと、
一致して上昇する訳ではないのです。
(この点については、もう少し詳しく明日以降で触れたいと思います)

従って、このクレアチンキナーゼの数値は、
単純にその数値だけで重症度を判断するべきものではなく、
他の検査の数値や、
何より患者さんの全身状態をよく診た上で、
その判断をするべきものなのです。

マニュアル本やネットの医療情報の類に、
その視点が往々にして欠けているのは、
悲しいことだと思います。

それでは今日はこのくらいで。

明日はクレアチンキナーゼの上昇する代表的な病態の1つ、
横紋筋融解症の話を取り上げる予定です。

今日が皆さんにとっていい日でありますように。

石原がお送りしました。
nice!(0)  コメント(69)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 69

志賀映昭

URLがないのでメールアドレスを記入いたしました。
直接メッセージがお手元に着くよう祈っております。
私の67歳になる妹の膠原病(全身性筋無力症と12年前に診断)に関して、常にCK値を中心にした治療を受け続けてきたことに、数日前に気づき、大変疑問に感じたために、ネットを通じてこの病名とCK値がどのようなつながりがあるのかを探ってまいりました。現在に至るまで、決定的に関連する理由(情報)にぶち当たりません。
現在の心境は、ひょっとして?という疑念が湧いております。
詳しいいきさつを書くだけの枠がありませんので、もし幸運にも意見交換のチャンスがいただければ幸いです。敬具。
by 志賀映昭 (2011-06-29 15:05) 

fujiki

志賀映昭様
よろしければ、
ホームページにあるアドレスに、
メールを頂ければと思います。
by fujiki (2011-06-30 08:15) 

雪

初めてコメントします。ブログ拝見しております。CPKを調べていてこの記事を読みました。甲状腺機能亢進症ではCPKが低値という認識でいいのでしょうか?私は橋本病で機能低下発見時TSHが201.5でCPKが47でした。この時はまだ動けていました。サンドを25から50に増やした頃から体が痛くなり、増量後4ヶ月の現在全身の筋肉が痛くて動けなくなり、心臓に異常を感じて、原因を探っていました。現在CPKが24まで下がって、TSHは正常値です。TSHが正常値でも、私の筋肉に対しては甲状腺ホルモンが過剰で、筋肉だけ亢進症になってしまっているのだとの結論に達しました。CPKが低いのは筋肉がはたらいていないのではないかと考えています。あまりにも症状がひどいので、薬を減らして様子をみようと考えています。TSHは正常値なので主治医に症状を訴えても気のせいと言われるので、自分で調べています。
by (2013-04-25 20:29) 

fujiki

雪さんへ
コメントありがとうございます。
甲状腺機能亢進症では低めになり、
機能低下症では高めになる、
というのが教科書的な記載ですが、
実際には必ずしもそうという訳ではないと思います。
上記の意味合いは、
筋肉細胞の代謝の問題ですが、
一方で亢進症で筋肉細胞が不安定になることもあり、
そうしたケースではCPKは上昇します。
ホルモンを増やして体調が悪化したのであれば、
減量してご様子を見て頂くという判断は、
悪くないように思います。
by fujiki (2013-04-26 08:14) 

雪

ありがとうございます。
血液検査の結果だけではそう簡単にわかるものでもないのですね。
薬を減らしたら少し改善の兆しがあるので、このまま様子をみようと思っています。
突然の質問に答えてくださいまして、ありがとうございました。
by (2013-04-26 10:01) 

rei

初めまして。CPKについて検索していて
こちらのブログ拝見させて頂きました。

私は20代の女です。1年前にCPKが8万を超え
現在は3000~12000をさまよっています。
筋炎や筋ジスではないとのことですが、
原因不明で安静のみの治療となっています。
今の症状は、倦怠感と軽度な運動のあとの筋肉痛くらいです。

このように継続してCPKが上昇するという
症例をご存知ないでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんがお返事頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
by rei (2013-05-30 04:56) 

fujiki

rei さんへ
さすがに1万を超えることは少ないですが、
数千のレベルで持続されている方は、
複数の経験がありますが、
筋疾患や薬剤の影響、甲状腺機能低下症などが否定されると、
専門医療機関にご紹介しても、
診断の明確に付いたことは殆どありません。
後はCK分画で、
マクロCPKなどがないかどうかでしょうか?
原因不明のケースは、
筋肉細胞の体質的脆弱性プラスアルファ、
ということが多いように、
経験的には思います。
by fujiki (2013-05-30 22:39) 

ひろこ

初めましてです。突然お尋ね失礼いたしますm(__)m
7月17日の健康診断でCPKが757でした。昨年が96で一昨年が145でしたので再検査しなきゃです。
ちょっと太ったのでジムに入会して7月9日と12日に初めて筋トレを1時間くらいしました。
そのせいかな?と思っていますが、心配ですので再検査はしなきゃと思っております。756という数字も心配ですが、お尋ねしたいことがもう一つあります。再検査で特に異常がなかった場合、数値が上がったのはジムでの筋トレが原因ではないかと思っています。異常がなかったらまたジムで筋トレしたいと思っています。原因が筋トレで、また数値が上がっても身体に影響はないのでしょうか?筋トレをするとずっと運動していないので、少し、疲れと共に気分が悪いですが、これは誰でも多少はあるのでしょうか?体質的に筋トレなんかでCPKが上がりやすいので筋トレ等の運動は控えた方がいいとかありますでしょうか?それとも筋トレ等の運動で上がるのは構わないのでしょうか?
HP見てお尋ねしてみました。突然で失礼ですが、教えて頂けますでしょうか?
by ひろこ (2013-07-29 20:17) 

fujiki

ひろこさんへ
通常はそのレベルのCPKの上昇は、
特に問題はありません。
上昇のし易さは、
矢張り個人差があるのですが、
上昇し易い人が、
それだけ横紋筋融解症になり易い、
ということもないようです。
ただ、うさぎ跳びや剣道のスリ足のような運動は、
良くないケースが多い、
とされていたと思います。

基本的に身体に無理がなく、
翌日に疲労の強い持ち越しのないレベルの運動であれば、
血尿などが見られない限り、
特に問題はないと思います。

昔は「血のションベンが出るまで走れ!」
みたいな特訓があったので、
それは要するに横紋筋融解症ですから、
それではまずいのです。
by fujiki (2013-07-29 21:38) 

ひろこ

早速のご回答ありがとうございました
ご丁寧に教えて頂き安心しました
しかし結果では、再検査しなさいという事になっておりますので再検査はした方がいいですか?
スミマセンお忙しいのにm(__)m
by ひろこ (2013-07-29 23:23) 

fujiki

ひろこさんへ
再検査はした方が良いと思います。
by fujiki (2013-07-30 06:07) 

AKI

はじめまして。ckを調べていて、先生のブログにたどり着きました。

6月27日に生まれた、甥のことで、お聞き致します。
生後すぐに鼻かぜをひきました。お姉ちゃんと母親が風邪をひいていたので、それが移ったのだと思っていました。
7月20日に38.5度の熱を出したために、病院に行くと、呼吸がおかしいとの事で小児病院に搬送され、ICUで治療を受けています。

搬送時ck値は2000、その後、6000→4000→1000→1800→2000→3000→3000→ というような経過で、なかなか下がりません。

熱は、1日から2日で下がりましたが、呼吸が止まるので、人工呼吸器、抗生剤等の点滴、胃へのチューブがつながれています。

呼吸止まった原因として、ポカウイルスによる、気管支炎と、肺炎、痰が溜まった為との診断でした。


呼吸もほぼ回復に向かっておりますし、その他の数値にも大きな異常はみられないようですが、ck値が下がらないことが問題だそうです。

病院の先生は、筋ジスなども考えながら、今後調べていく必要があるとのことでしたが、手足など元気に動かしているので、そのように見えないとの話もありました。                                                                  
色々とサイトを見ていますが、ウイルス感染や、薬剤投与で、横紋筋融解症になって、ck値が上がることもあるようですが、以上の経過からみて、何か考えられる事はあるでしょうか?

それから、妊娠中から、超音波検査で、腎臓が少し肥大していることを、指摘され、経過を診て行く事になっているそうです。
今のところは、問題ないようですが、今回の感染で、腎臓に負担が行き、腎不全などの可能性があるでしょうか?

お忙しいところ、申し訳ありませんが、先生のお考えをお聞かせ下さい。
最悪の方向へ考えてしまい、家族で落ち込んでしまっています。何か
希望につながることが少しでも分かれば有難いです。
どうぞよろしくお願いします。




by AKI (2013-07-30 10:34) 

fujiki

AKIさんへ
横紋筋融解症であれば、
血尿や腎機能の低下など、
他の所見もあると思いますから、
少なくとも重篤なものは考え難いと思います。
筋疾患の可能性も否定は出来ないと思いますが、
重症の呼吸器感染があったのですから、
それで筋肉の壊れ易い状態が、
一時的に生じた可能性も、
あるのではないかと思います。
by fujiki (2013-07-30 22:24) 

AKI

ご回答いただきありがとうごさいます。
やはり、一時的ということも考えられますよね・・・
望みを持っていきたいと思います。

お忙しいところ、ありがとうございました。



by AKI (2013-07-31 09:42) 

こば

健康診断で異常値があったので
検索して 先生のプログを拝見しました。
昨年の健康診断でメタボ腹囲91cm 糖尿病 Ha1c 10~11
昨年12月から ジム通いで
腹囲 81cm 身長170.5cm
体脂肪率14% 体重は変わってませんので筋肉量が増加
今年の2月Ha1c 8.8だったので
薬 メトグルコ250を服用 7月現在 Ha1c 6.9
空腹時検討 124 昨年136 一昨年192
現在 ジムで
週5日くらい通っています。 ハ-ドな筋トレは 一日おきくらい
今回の健康診断で
GOTとCK以外の数値は正常
GOT83(昨年29)
CKにいたっては3872(昨年251)
再検査はしますが
ハ-ドな筋トレが原因みたいです。
ちょっと高めですが3000くらいはめずらしくない
とのことですのでちょっと安心しました。
現在59歳ですが
運動は続けたいと思っています(水泳特訓中)
ありがとうございました。
by こば (2013-08-21 15:56) 

fujiki

こばさんへ
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立つ点があれば幸いです。
確かに心配はない可能性が高いのですが、
念の為経過はチェックされることをお勧めします。
by fujiki (2013-08-24 08:12) 

tomo

疲労感が続くので貧血を疑って検査してもらったところ、貧血はなかったものの
CKが8000を超えていました(GOT約200、GPT約100)。
以前、フルマラソン翌日でも2500くらいだったので、どうしたことかと思いましたが、
3日後に再検査すると800まで落ちていました。
前日前々日に比較的負荷の高い運動をしていたことが唯一の理由と考えていいのでしょうか?

by tomo (2013-08-31 00:58) 

fujiki

tomo さんへ
運動での上昇としては、
8000は矢張り高いように思います。
GOTやGPTも上昇していますから、
かなり広範に身体の細胞が炎症を起こすようなことが、
一時的には起こった可能性が大きいのでは、
と思います。
ウイルス感染のようなものが誘因かも知れません。
いずれにしても経過を見て、
正常に復するようであれば、
一時的なものでご心配は要らないと思いますが、
経過は慎重に見て行く必要はあるように思います。
by fujiki (2013-08-31 08:07) 

tomo

ありがとうございます。
検査3日前に筋肉に棒が食い込むような形で腕を強くぶつけたので、
それも要因の1つになり得るでしょうか
(内出血はなかったものの翌日は一日中肘から先全体に痛みがありました。
別件で行った接骨院では筋肉少しつぶれてると言われました。
病院ではそれで8000の説明はつかないと言われましたが)。

いずれにしてもCKが上がりやすい体質な気がします。
これはスポーツでパフォーマンスを上げる上で不利に思うのですが、
よいものでしょうか。改善する方法はないのでしょうか。

by tomo (2013-09-01 10:08) 

kawa

先生のブログを見て、精神的に救われました。
8日にトレイルランの大会で熱中症になり、救急搬送後の血液検査でCKが高く、翌日も1710だったもので不安でした。
約1週間経ってもまだ身体のだるさが残り、長く歩くとすぐ疲れますが、来週再度検査して様子をみてみます。
自分は暑いと(汗かきのせいか)身体が攣りやすく、先日の熱中症の時も両足の至る所が攣って過呼吸にもなりました。
母も攣りやすい体質で、遺伝でしょうか?
攣りやすい体質の改善方法はあるのでしょうか?
鉄分、カリウムは意識しているのですが・・・。
by kawa (2013-09-14 15:38) 

fujiki

kawa さんへ
体質の関与はおそらくあると思いますが、
あまり解明はされていないように思います。
by fujiki (2013-09-17 06:18) 

kuma

先生のブログを拝見して、少し希望が持てました。

私には8か月のこどもがいます。まだ首がすわっていません。
なので、先月MRI検査と血液検査をすることになりました。そうしたら、脳の前頭葉に形成不全が見られるのと、CPKの数値が3000超えているので、筋ジストロフィーの疑いがあると言われました。
CPKが高いので肝臓?の数値も高くなってるそうです。
まだ信じていません。うちの子は違うと思っています。

赤ちゃんでCPKの数値が高いとなると、やはり筋ジストロフィーなのでしょうか?
by kuma (2013-09-25 15:54) 

kuma

再び、お忙しいのにごめんなさい。追加のコメントです。

私の息子は8月末(生後7か月)に1回目の血液検査を受けました。
その時に、CPKは3000を超えていました。9月17日に2度目(生後8か月)の血液検査とMRIを受けました。2度目もCPKは3000超えていました。
更に詳しい検査が必要と、違う病院を紹介され、そこでも血液検査を受けました。MRIの画像と前回の血液検査の結果と我が子の状態を見て、神経科の先生に筋ジストロフィーの福山型の疑いがあると言われました。今、検査結果を待っているところです。
不安でたまらなくて、2度目のコメントをしてしまいました。
ごめんなさい。
先生の助言を頂けたらと思います。よろしくお願いします。
by kuma (2013-09-27 21:46) 

fujiki

kuma さんへ
ご返事が遅れまして申し訳ありません。
CPK値のみではなく、
筋肉や神経系の所見などからの、
総合的な判断になるかと思いますし、
成長の過程によって、
診断が変わる可能性もあると思います。
ご不安だと思いますが、
検査結果をお待ち頂くしかないように思います。
あまり適切なお返事が出来なくて申し訳ありません。
難しいと思いますが、
先生のお話しに疑問の点があれば、
何でも納得がいくまで、
ご質問をして頂くのが良いと思います。
by fujiki (2013-09-28 08:10) 

kuma

こちらこそ、遅くなり申し訳ございません。

fujiki先生からみても、8か月で首が座ってないってまずいですか?

成長の過程で診断が変わるんですね。少し希望が持てました。
我が子は発達が遅いだけと思い、たとえ筋ジストロフィと診断されてもあきらめないで、東京にある専門病院にかかろうと思ってます。

悪い結果だと、先生からいくら話を伺っても納得できないと思います。病気じゃないって信じてますので。でも、質問はたくさんします。

お忙しい中、お返事ありがとうございました。
by kuma (2013-10-02 22:18) 

星野 浩志

 初めてCPKの検査を受けましたところ、538ということでインターネットで調べていましたら高値の場合、心筋梗塞、筋ジフトロフィ等の疾患が考えられるとありましたので心配になりました。そこで、先生のブログを見つけぶしつけながらご質問をさせていただきました。異常等が考えられるようでしたらどういう検査をしたらよいのか、ご教示ください。
 よろしくお願いします。
by 星野 浩志 (2013-10-13 15:13) 

fujiki

星野浩志さんへ
538という数値は、
運動後などでは上がることもあり、
もう一度再検査は必要と思います。
その際、CPKの分画や他の筋肉から洩れる酵素などを、
一緒に測定して、
その結果をもとにして、
病気の可能性を判断します。
もし心筋梗塞の可能性があれば、
心電図も測定します。
通常何も症状がなければ、
問題はない可能性が高いのですが、
基礎疾患やご年齢によっては、
そうも言えないこともあります。
主治医の先生とよくご相談の上、
適切な二次検査をして頂くのが良いと思います。
by fujiki (2013-10-15 08:24) 

星野

 早速のコメントありがとうございます。
 糖尿病、高血圧もあったりで心筋梗塞等も気にかけていましたので先生のお話で次の診察の際、上記の検査をお願いしてみようと思います。
 直接、ご返事をいただけるなんて光栄です。先生もお忙しいんでしょうがお体をご自愛ください。

by 星野 (2013-10-16 16:22) 

モーグル・蓮

昨年12月慢性リウマチ関節炎だとショック受け、リウマチ薬服用してるが副作用が強くため口内炎、かゆくしたり。しばらくして今年んp9月クレアチンキナーゼが高くつづく。1800~2100下がらないよう、心配になっています。筋肉痛が感じないくらいけど関節痛が微妙痛みある。足のかかとが傷み、歩くときちょっとつらい。昨年を比べてよくなってくるのにクレアチンキナーゼはどこが悪くなってかわからなくなって。専門先生の話では、念のため子宮ガン、乳ガンの検査を受けて方がよいかなとおしゃっていましたけど信じないけどね。
リウマチ関節炎はクレアチンキナーゼになる原因でしょうか。
膝に注射し通院中ですが・・・・
念のため11月はじめからリウマチ薬は休みですが先週検査はまだ下がらないです。がっくり
教えてくださいませんか。
by モーグル・蓮 (2013-12-01 21:17) 

fujiki

モーグル・連さんへ
ご返事が遅れまして申し訳ありません。
抗リウマチ薬により、CPKの上昇が起こる可能性はあると思います。
こむら返りや筋肉注射なども、
原因となることがあります。
薬による上昇であれば、
下がるのに時間の掛かるケースはあり、
数ヶ月は経過を見た方が良いかも知れません。
by fujiki (2013-12-09 06:15) 

モーグル

私からの内容が分かりにくいかな、申し訳ございませんです。


お忙しい中にお返事くださって一安心します。焦らずに体調に様子みます。
ありがとうございます。
またお質問があると思います。よろしくお願いします。

by モーグル (2013-12-11 00:52) 

モーグル

お尋ねしますが、リウマチの薬はリウマトレックス副作用が強いようでっすしょうか。漢方薬がよいのでしょうか?解れば教えてくださいませんか。

by モーグル (2013-12-19 22:48) 

fujiki

モーグルさんへ
それはリウマチの程度にもよると思います。
リウマトレックスはリウマチ治療の標準薬であることは、
間違いがありません。
適切な使用であれば、
有用性はあると思いますが、
副作用も多い薬ではありますので、
慎重な使用が必要だと思います。
by fujiki (2013-12-20 23:19) 

たつ

筋ジストロフィーなどのCPK上昇では、腎障害などは問題にならないのでしょうか?ご存知でしたら教えていただきたいです。
by たつ (2014-06-30 00:12) 

fujiki

たつさんへ
これは数値的には横紋筋融解症とは、
比べ物にならない数値なので、
腎臓の対応力の範囲内で、
通常は腎機能の悪化には結びつかないと思います。
by fujiki (2014-06-30 08:07) 

ママ

こんにちは。

大学一年の息子について質問します。
息子は、アメフト部で、毎日激しい筋トレをしています。

この度、たまたま、ノロウイルスにかかり、点滴をした際に、血液検査をしたところ、(3月7日)
CKが、11311もあり、先生がびっくりして、専門医へ行ってください。とのこと。(この、検査の2日前に、激しい筋トレをして、このひもまだ、筋肉痛でした)

肝臓専門医へ行き、また、血液検査をしましたら、(3月12日)
CK2541
ミオグロビン105となりました。(この、検査の前は、約一週間、筋トレを休みました)

普通、筋トレですうちが上がるのなら、CKも、ミオグロビンも、高い数値になるはずだけど、ミオグロビンがそれほど高い数値じゃないから、これは、判断がつきにくい。と言われました。(肝臓が悪いのか、筋トレのせいなのか)
どう思われますか?

毎日不安で不安で、たまりません。
by ママ (2015-03-13 21:28) 

ママ

書き忘れました。

3月7日の検査では、
AST143
ALT 112
LD 742
r-GT 55

でした。

3月12日の検査では、
AST 37
ALT 74
LD 230
r-GT 56


でした。

お忙しいのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

by ママ (2015-03-13 21:35) 

fujiki

ママさんへ
肝臓の問題ではなく、
ほぼ間違いなく筋肉が壊れたための上昇だと思います。
普段から運動の後は少しの上昇はあったのだと思いますが、
ノロウイルス腸炎により、
筋肉がより壊れやすい状態に、
一時的になったのではないでしょうか。
問題はむしろ腎機能の悪化や、
血尿などがないかどうかで、
それが問題なければ、
もう少し様子を見て、
どこまで下がるかを、
確認されるという方針で良いように思います。
by fujiki (2015-03-13 22:13) 

ママ

早々に、ありがとうございます。

心臓がバクバクして、いてもたっても居られず。

お返事を読ませていただいて、少し落ち着きました!

もう少し、筋トレをしないようにして、また、血液検査へ行かせます。


そして、補足ですが、少し尿が濃い色をしています。
腎機能も、調べたほうがいいですね?

ありがとうございました!
本当にすみません。



by ママ (2015-03-13 23:18) 

佐野恒美

初めて此のコーナーを知りましたお願いします
私は20年ほど前からC型肝炎で10年ほど前から肝硬変になって
インターフェロン治療を受けその1年後に悪性リンパ腫で抗がん剤治療も受けましたそれまでも食道静脈瘤の手術も毎年位に受けてます。それで検査結果でCK444と段々と上がってきていますこの頃歩くのも杖がいるようになって毎日がしんどくてゴロゴロ何に気負つけていいのかもう少し元気に動けたらと悩んでいます私72歳です勝手なことを言ってすみませんがCKが上がらない方法はないでしょうかお願いします
by 佐野恒美 (2015-06-10 14:17) 

fujiki

佐野さんへ
肝硬変が影響して上昇しているとすれば、
矢張り元のご病気の治療を、
優先して頂くのが良いように思います。
甲状腺機能などが影響する場合もありますので、
その辺りは一度チェックしておく方が良いと思います。

本名でのご投稿かと思いますが、
大丈夫でしょうか?
この欄は匿名で全く構いませんので、
差しさわりがあるようでしたら、
言って頂ければコメントは一旦削除させて頂きます。
by fujiki (2015-06-11 08:29) 

佐野

早速のご返事ありがとうございます。
甲状腺機能は橋本病で長い間チラージンのお薬を飲んでおります足のきのうが衰えてきて歩くのが辛いので軽く体操をして鍛えたいと思いますがCKの値があがるのが怖いです
by 佐野 (2015-06-11 13:51) 

しむたく

初めてコメントさせていただきます。
このたびはCPK上昇と腎機能(血清クレアチニン)、肝機能(GOT、GPT)について伺いたくコメントを書かせていただいております。
私は38歳、男、会社員です。普段は事務の仕事をしています。運動は週2回のジムでベンチプレス、スクワットなどのフリーウェイト1時間と有酸素運動1時間、週1回80分テニススクールに通っています。
血清クレアチニンが高いことに気づいたのは昨年春の健診で、その時は1.3でした。すぐに専門医にかかり、腎の造影検査、24時間蓄尿によるクレアチニンクリアランス測定を行い、その結果「体質+筋肉量が多いだけで腎機能に問題なし」という結論になり、その時高かった尿酸を下げるフェブリクを処方され、尿酸をコントロールしていました。さらにダイエットも行い、半年で20kg落としました。その結果、今年の春にはクレアチニン値1.1になっていました。
6月に引越し、それに伴って病院が変わり、診ていただく先生も代わりました(その先生も腎臓専門医です)。そこでは前の病院では測っていなかった肝機能、CPKも測定しています。すると一番最近のデータ(8月20日)でCPK520、GOT56、GPT91、血清クレアチニン1.2、尿酸値7.9(フェブリク服用で4.5まで下がっていたので先生の指示で2ヶ月ほど休薬していました)でした。
薬剤性も考えにくく、測定の前々日にジムで筋トレ(しかも1週間ぶりだったのでかなり筋肉痛が出ました)、前日にテニスをしたことを先生に伝えると、「激しい筋トレが原因だ。筋トレをやめなさい。そうしないといずれ腎不全になる」と言われました。
筋トレは強度もやや強めくらいでメチャクチャ強いわけでもないですし、頻度も週2回、また趣味としてライフワークになっているので、正直やめたくありません。かといって「腎不全」という言葉を出されると「将来透析になるのか」という恐怖があります。
このまま運動を続けていってもいいのでしょうか。それとも主治医の言うとおりやめた方がいいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
by しむたく (2015-08-27 14:40) 

hima

ご相談させていただきます。

この夏、暑い中でいつもより頻度高くテニスをしたら疲労激しく、その後は一日頭痛がするほどだったので脱水症状のせいかと思っていました。
疲れがぬけきらぬままにそれでもやっておりましたが、先週は疲労がピーク。
木曜にテニス後に採血した結果、CKが7000超え、GOTも高いです。

4~6ヶ月毎に血液検査をしていたかかりつけ医師と相談し、安静に過ごしてテニス後4日目になる日に再検査をすることになりました。
可能性としては、甲状腺機能の異常も疑うとのことです。

この異常値についておよその事は自分でもいろいろ調べて判りましたので、とにかく暫く運動を控え、抜けきらぬ疲労感と血液検査の経過観察をしたいと思います。

ネット上でGK7000超の相談はなかなか見つからず、最後にどうなったかが記載されていないので、また報告させていただきたいとは思いますが、石原先生としてはこの数値だとやはり多発性筋炎を疑われますか?

テニスだけでも疲れているのに筋トレや水泳もしてしまいましたし、五十肩と言われた症状が1年半と長引いていて、それも果たして正しい診断なのだろうかと疑っていたところです。




by hima (2015-08-29 14:43) 

みん

お忙しい中すいません。

心配なので、質問させていただきます。
産婦人科で、総合的な血液検査をした結果、CK(CPK)の値だけが引っかかり、185U/Lでした。
基準は30〜170との表記です。

思い当たるのは、
採決の時、胃腸を壊していて胃腸薬を飲んでいたのと、7月まで妊娠していた、プロラクチンが高くカバサールを週一で服用中
ということです。

お医者様には、大丈夫でしょうと言われましたが、隠れた重大な病気がないか不安ですが、先生の言葉を信じても大丈夫でしょうか。
by みん (2015-12-01 18:21) 

fujiki

みんさんへ
このレベルのCPKは、
ほぼ問題がないと考えて頂いて良いと思います。
ご心配でしたら、
少し間を空けて、
もう一度測定して見てください。
by fujiki (2015-12-02 23:09) 

みん

fujiki様

ご回答ありがとうございました。
様子見て、また検査してみます。
ありがとうございました!
by みん (2015-12-04 18:38) 

よび

サイト拝見させて頂きました。
持病として、CMLをグリベックで治療中で、他に糖尿病、統合失調症、期外収縮、咽頭炎、慢性鼻炎等あります。
1週間前から、風邪を引き、当初、39度台の熱が4日ほど続き、今は37度台に下がってます。3日ほど前から、血圧が上がり、脈拍も120を超えるようになりました。寝ると、胸が苦しく当初せきこむこともあり、また横になると、息苦しさが増え、ぜんそくのようになり、せき込むので、呼吸器を疑いましたが、救急で診てもらい、吸入器で吸入しぜんそく的なものを抑えることになりました。しかし家に帰っても一向にむせる感じが抜けず、同期もするので、今朝、血液内科で血液検査しました。また、むせるような感じの時に肺?からゴロゴロと水の泡立つ音がするので気になりまた。痰かも知れませんが、座ると肺はきれいな音がします。心臓も先程の救急時に心電図とエコーを撮りました。
今朝の血液検査の結果は、
LDH262 CK877 CRP1.15 白血球数3640
です、CKは咳のし過ぎでしょうか?息苦しさとはかんけいないでしょうか?
46歳 体重125キロ 身長185 男性
by よび (2015-12-14 22:59) 

fujiki

よびさんへ
咳込みが続いていて熱もあるような状態では、
それだけで800代にCPKが上昇しても、
おかしくはないと思います。
心電図や超音波で所見がないとすれば、
現時点ではそれほどご心配な数値ではないと、
お考え頂いて良いように思います。
ただ、念のため経過は見る必要があると思います。
息苦しさが継続するようなら、
呼吸器の先生にも、
もう一度受診をされた方が良いかも知れません。
by fujiki (2015-12-15 08:40) 

よび

ご返答頂きありがとうございます。
昨日文書を書いてから、両足のふくらはぎが、10キロくらい歩いた(元自衛官なので、行軍したことがあります)くらい、痛く、足首も動かしづらいため、朝に血液内科でお世話になってる、病院の循環器科受診、痛いに運動検査をすると言ってたので、キャンセルして、近くの開業医の循環器科受診、横紋筋融解症の疑いがあるため、至急に血液検査するとのこと・・。
私は、手のしびれ足の痛み、足の裏のしびれがあります。

キーボードもだるくて打てません。
そのようなものでしょうか?その病気は?
私的には、手先の冷えだと思うのですが
by よび (2015-12-15 12:44) 

よび

精神の主治医に電話で伺ったところ、そんな低い数値でなることはないと仰っていたし、自分がネットとかで見てその症状を知らない間に真似をしてるかもとのことでした。
精神的にしびれたり、足が痛いようなことは多々あるし、それで病院に行っても、何も結果はでないとのこと。
救急外来も電話で、精神病をきちんとコントロールしてから救急時にお電話くださいと言われました。
考えすぎだそうです。

すみませんでした。
では失礼します。
PS・開業医さんから電話があり、840くらいのCKの値だったから、
私は横紋筋融解症を疑ったほうがいいと思うと仰ってました。

☆個人的にもう、病気を考えるのはやめようと思います。
 ありがとうございました。
by よび (2015-12-15 18:57) 

聖

古い記事へのコメントになりますが申し訳ございません。
CK値の上昇について検索していてこちらを拝見いたしました。

38才女性、糖尿病と高血圧で通院歴4年ほど、糖尿に関してはそれほど高い数値ではないとのことで、薬は飲まず食事・運動のみの治療となっています。
血圧の方は自宅で130台-80台くらい、白衣高血圧の気もあり病院では160台になることもありました。
1月末の通院時に、たんぱく尿が出たということで初めて薬を飲むことになり、その日よりロサルタンを飲み始めました。
血圧は自宅で110~120台-60~70台と落ち着いていますが少し脈拍数が増えました。
そして2月末に採血した結果をすぐに聞きに来てくださいと連絡を受け来院しましたところ、CK値が2320と異常に高く出ていました。
ロサルタンの副作用でも上がることがあるので薬をやめてみましょうと言うお話でした。
その時先生ともお話ししたのですが、最近新しいジムに通い始め少し激しい運動をしています。
ちょっと話題になったエアロバイクに乗って行うエクササイズです。
採血の際は、はじめてそのエクササイズをした4日後で筋肉痛がまだありました。
先生は運動しすぎもあるかもしれないから、少し運動止めましょうかと仰ったのですが、それまでも採血の前日は水泳をしていたことが多く、いまいち納得できません。水泳は5年ほど週2~3回、1時間ほど行っています。また山登りもしますし日常的によく歩いています。
なによりその最近始めたジムが楽しくてやめたくないのです。
行けないとなるとストレスになりそうで…。
関係あるか不明ですが、採血時のど風邪をひいており、咳が出ていました(熱はありませんでした)

とりあえず今は薬を中断して様子見状態です。
3/7にそのお話を聞き、その日から薬は飲んでおらず採血、今週末また行くことになっていますが、まだ薬は抜け切っていないと思うのでその結果を聞くのがとても不安です。
一番お伺いしたいのは運動のことです。
糖尿や血圧のこともあるので現在161cmの59kgなのですが(治療開始時は70kgありました)もっと体重を落としたいと思っています、運動はやめたくありません。
副作用でのCK値上昇の場合、一時的なものと考えて運動は継続しても良いものなのでしょうか。
たんぱく尿もあるので、腎臓への負担があるのかどうか気になっています(ちなみに血中クレアチニンは0.64でした)。
お時間ありましたら、ご回答いただけると嬉しいです。
by 聖 (2016-03-08 13:26) 

fujiki

聖さんへ
運動によりCPKが上昇し易い体質も方もいて、
激しい運動の後に一時的な上昇でしたら、
通常は問題はないと思います。
ただ、数百のレベルでしたら、
ほぼ全く問題ないと言えるのですが、
2000を超えるとちょっと悩むところです。
いずれにしても、
まずは経過を見て、
激しい運動はせずにどのくらい下がるのかをチェックし、
すぐに低下するようであれば、
運動は継続しても問題はないように思います。
推測ですが、
エアロバイクの運動で筋肉の炎症を起こしたのが、
要因ではないでしょうか。
by fujiki (2016-03-10 08:16) 

聖

石原先生
ご回答誠にありがとうございました。
筋肉痛があったので筋肉の炎症はまず間違いなくあったと思います。
今回は運動後中3日での採血でしたので、次回の採血時は先生とも相談してもう少し前から激しい運動はせずにいようと思います。
いろいろなサイトを見て不安に思っていました。
不安に駆られてネットでいろいろな情報を検索して振り回されます…。
サイバー心気症の気があるのかもしれません。
便利なようでやっかいな世の中ですね。
by 聖 (2016-03-10 11:40) 

さかい

初めまして、お忙しい中、宜しくお願いします。
1才9ヶ月の子供のことで、お尋ねします。
手を繋いでは歩くのですが、1人歩きが出来ないので、近くの小児科に相談したところ、総合病院の小児科を紹介され、血液検査をしたところ、筋ジストロフィーの可能性があるので、大学病院を紹介されました。
ck 1460
GOT 175
GPT 173
LDH 591
アルドラーゼ 34
採血前、大泣きしていました。
心配で心配で、まだ大学病院には行ってないのですが、先生のご意見を聞きたく、投稿させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
by さかい (2016-09-09 12:41) 

yuta-mama

8年前に腕、足の筋肉痛が何ヵ月も続き膠原病の検査をしましたが抗格抗体が40未満で原因不明で2年くらい体調を崩していました。
その後普通の生活が出来る様になり、
出産を期に3年前からまた筋肉痛がひどく、違う病院で検査をしたところssa抗体が380と高くおそらく膠原病だろうけど、ほかの数値がどれも正常で分からない。との事でした。
筋炎の症状だけどCKも70 アルドラーゼ3 と筋肉の数値は正常で、腕のMRIも異常なしでした。
髪の毛を洗ったり、洗濯を干したりと腕を使うのが痛くて毎日鎮痛剤を飲んでいます。

今度筋電図をするのですが、MRIで出なかったので主治医にも期待出来ないと言われました。
手探りでステロイド治療をするか、鎮痛剤で様子を見るか、、と言われました。

筋肉痛がひどく日常生活に支障がある程なのに、血液検査で異常がない事もあるのでしょうか?

ちなみに祖母リウマチ、母 橋本病 、 大叔母も膠原病でした。
唾液の検査は40ミリで正常なので、シェーグレンではないだろう。との事です。

しびれ等もあったので頭、頸、胸椎、腰椎MRIしましたが異常なしでした。

ご意見よろしくお願いいたします。

by yuta-mama (2016-09-24 23:53) 

fujiki

さかいさんへ
ご返事が遅れまして申し訳ありません。
確かに大泣きするだけでも、
採血時の数値が変動することはあり、
何とも言えないところなのですが、
成長の遅れが矢張り気になるとことですので、
大学病院では診察を受けて頂いた方が良いと思います。
by fujiki (2016-09-25 13:55) 

fujiki

yuta-mamaさんへ
専門分野ではないので、
あくまで参考意見としてお読み頂きたいと思います。
軽度の炎症反応があって、
それ以外はあまり異常のない痛みで、
ステロイドが良く効くというケースはあります。
リウマチ性多発筋痛症という病気がその代表で、
これはステロイドが良く効きます。
妊娠後の悪化は、
自己免疫を疑わせる所見ではあると思います。
後は線維筋痛症などの慢性疼痛ですが、
この場合は除外診断になります。
今掛かられているのが膠原病などの専門の先生であるとすれば、
ステロイドを一度試してみても、
良いのではないかと思います。
もう一度主治医の先生とご相談下さい。
by fujiki (2016-09-25 14:14) 

NAO

はじめまして。
39歳・男性です。
10月の健康診断で初めて異常を指摘され、その後3回血液検査を行っていますが未だ原因を特定できず、不安な気持ちからネット徘徊でこちらのHPにたどり着きました。
お忙しい中、恐縮ですが先生のご意見をいただければ幸いと思います。

概要としては今年2月よりダイエットで4か月に13キロ減量し、その後も継続している中
H28.10の定期健康診断で下記記載事項の指摘を受けました。
自覚症状は全くなく、ダイエット後は肩こり解消・長年の片頭痛が大幅に減少・運動時の持久力も大幅に向上・苦手な朝も毎朝5時起床(6~7時間睡眠)と快調な日々を送っていた中でのいきなりの異常指摘に戸惑っております・

お尋ねしたかったのは、下記2点になります。
(1)どの程度深刻(病状)にとらえなければならない状態なのか?

(2)このままの強度で運動を続けることは難しい可能性があるのか?
 (体形も気に入り、将来はフルマラソンを目標にしていました。)


以下時系列で経緯をご説明いたします。
**************************************************************
①H28.2より体脂肪が気になりダイエットを決意
身長165センチ 体重70㎏ 体脂肪率25%

②H28.5 約4ヶ月で体重を大幅に減量
身長165センチ 体重57㎏ 体脂肪率11%
 
③その後現在(H28.11)まで大幅な増減なし

ダイエット時の行動
㋑毎日12キロのウォーキング
㋺週2回約10キロのジョギング
㋩2日に1回自宅にて自重の筋トレ
㋥摂取カロリーを1日1,800kcalにコントロール
㋭不足栄養素をサプリで摂取(市販安価なもの※下記記載)
※DHC&ディアナチュラ:マルチビタミン・マルチミネラル

上記の行動をH28.10月頃まで継続
(体重減少6月以後はカロリーを2,000kcal、運動量を半分に減らした。)

その中で健康診断で下記指摘

**************************************************************
④H28.10 会社健康診断で下記異常を指摘
GOT:107(前年数値24)
GPT:88(前年数値23)
白血球数:3,100(前年数値3,900)
赤血球数:441(前年数値501)
ヘモグロビン13.4(前年数値14.5)

※参考 γGTP:27 空腹時血糖81 血圧67-104 その他全て基準値

(補足)前日夜に30分程度の筋トレ・当日朝に3~4キロのウォーキングを行ってしまいました。

⑤H28.11.1 精密検査(一般総合病院)
GOT:90位
GPT:100位
CPK:1,800位
その他数値は自分では未確認です。

(エコー検査)
肝臓:肝障害の初見無し
胆嚢2~5㎜のポリープが散在(広基性認められず)
総胆管・膵臓:明らかな所見なし
腎臓:15㎜副脾あり
腹水(-)

(補足)検査2日前の夜に筋トレを行い検査前日まで毎日8㎞のウオーキングを継続
※この時点で次回検査まで筋トレ・アルコール・サプリメントを中止するよう指導を受ける。

⑥H28.11.8 精密検査2回目
GOT:62
GPT:71
CPK:1122
白血球数:2810
赤血球数:425
血色素量:13.4
ヘマトクリット:39.6
※上記以外基準値

(補足)
毎日のウォーキングを5㎞に短縮(検査前日まで継続)
筋トレ・サプリ・アルコールは前回の検査から中止


⑦H28.11.22 精密検査3回目
GOT:56
GPT:67
CPK:1095
白血球数:2680
赤血球数:432
血色素量:13.6
ヘマトクリット:40.6
※上記以外基準値

(補足)
毎日のウォーキングを5㎞に短縮(検査2日前より中止)
筋トレは検査3日前に30分程度の自重トレーニング(前回検査より3日に1回程度で再開)
サプリ・アルコールは前回の検査から継続中止中


⑧次回検査は1週間後ですが現在徐々に数値が下がっているため、筋トレを中止・ウォーキングを半分の距離に制限しての経過観察を指導されております。
正直運動を中止することが何よりのストレスとなっており、このままいつまで運動ができないのか(体形が戻ってしまうことが一番の恐怖です。)不安な気持ちになっております。

*************************************************************
以上です。

何卒、ご教授いただけましたら幸いです。




by NAO (2016-11-22 13:58) 

fujiki

NAOさんへ
CPKとGOT(AST)のみの上昇であれば、
運動により筋肉が壊れたのみでも説明が出来ますが、
GPT(ALT)も上昇しているので、
肝機能障害はあると考えられます。
ウイルス感染などによる、
一時的な肝障害の可能性もありますが、
体重を低カロリーと運動で比較的急激に落としているので、
身体の代謝のバランスが崩れて、
低栄養による脂肪肝炎のような状態になったのではないでしょうか?
運動が不可ということはないと思いますが、
ある程度カロリーを取りながらの運動が望ましいと思います。
医者の立場としては、
一旦は数値が正常化するのを、
運動は制限して頂いて確認したいところです。
by fujiki (2016-11-22 16:30) 

ナオ

早速のご回答誠にありがとうございます。
不躾ながらもう一つお伺いさせてください。
異常指摘を受けてから自分で色々検索し、多発性筋炎・横紋筋融解症等の情報に繋がり不安にかられております。
現時点で上記のような筋繊維にかかる病状を検討する必要はまだ早いとお考えでしょうか?
肝臓由良のもので一時的な安静・治療で回復するのであれば1番の希望となります。
by ナオ (2016-11-23 07:39) 

fujiki

ナオさんへ
CPKの上昇は軽度で改善していますから、
横紋融解症は心配なものはないと思います。
多発性筋炎のご心配もないと思いますが、
これは他の検査結果とも合わせて考える必要があり、
主治医の先生にそのご心配については、
一度質問して頂いた方が良いと思います。
by fujiki (2016-11-23 09:11) 

ナオ

度々の素早いご返答に感謝いたします。
日々の不安が多少なりとも和らぎました。
ありがとうございました。
by ナオ (2016-11-23 11:48) 

ミッド

37歳の男です。
人間ドッグの結果で3年連続でCPKが高値です。
CPK:435→650→360

また、直近ではBUNも26.1と高値となってしまいました。

普段は特に激しい運動を行う習慣はないので、
進行性の筋疾患ではないかと非常に不安です。
(筋痛も感じる事があります)


再検査は受けるのですが、ご意見をいただけませんでしょうか。

by ミッド (2017-04-22 10:12) 

fujiki

ミッドさんへ
体質的にやや筋肉細胞が壊れやすく、
少し高めの数値を示すことは、
しばしばあると思います。
ごく初期の筋肉疾患でないと、
100パーセント否定することは出来ないのですが、
当面は再検査で様子を見て頂くという方針で良いかと思います。
マクロCPKといって炎症などによる数値の異常が出ることもあります。
また甲状腺機能低下症でCPKの軽度の上昇の出ることがありますので、念のためその点もチェックしておいた方が良いと思います。
by fujiki (2017-04-22 11:22) 

ミッド

fujikiさん

お忙しい処、早々にご意見ありがとうございます。
少し気を楽に持ち、再検査に臨みたいと思います。
by ミッド (2017-04-22 11:56) 

ミッド

先日はアドバイスありがとうございました。

その後、筋痛・脱力感が酷くなってきました。
本日再検査しましたが、見て貰ったDrの印象としては、
多発筋炎の疑いがあるとのこと。

更に精密検査を受けてきます。
難病とのことで、病気の事を考えると怖いですが、
前に進もうとおもいます。
by ミッド (2017-05-13 10:59) 

ダッシュママ

こんばんは。
今でもこちらにコメントしても大丈夫でしょうか?
62歳女性です。
2年前にCKが1000になり総合病院で脳から全身全て調べたのですが原因がわからずコレステロールの薬も何ヶ月かやめていましたが関係ないようで先日まで放置しておりました。
糖尿は朝晩薬を飲んでいますがそこまで酷くありません。
先日、市の検査で
AST250
ALT300
CK5,000
と出てびっくりしてしまいました。
一ヶ月ぐらい前から倦怠感や力が入らなかったりベッドから起き上がれなくなったりしておりましたがそのうちに治るかなって感じでした。
地元の個人医院で大きな病院で精密検査をするように紹介して頂きましたが土曜日で来週紹介するとのことですが
この値で急を要することは無いのでしょうか?
又、来週13日から6日間で北海道旅行を予定しており先生はしんどくなければ行っても大丈夫と言われましたが中止したほうがいいですか?
お忙しい中お返事を頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
by ダッシュママ (2019-06-08 22:57) 

マー君

58歳男です。3年前に、あるきっかけで初めてCK数値を測定しました(それまで受けていた血液検査には項目が無かった)。その時は400強でした。以後何度か検査しましたが最高700ありました。コレステロールを下げる薬を服用しており、副作用の可能性もあるとのことで2か月程度服用をやめましたが、500程度ありました。運動といえばウォーキングを少し行うくらいで、激しい運動はしていません。数年前から肩の痛みが、断続的にあり(俗にいう50肩、と専門医には言われました)その炎症?のせいかな・・・と勝手に思ったり・・・。いかがでしょうか? お忙しい中恐れ入りますが、ご回答をどうかよろしくお願いします
by マー君 (2019-07-11 00:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0